我が家は、かなりラフなところがある。
繊細ではない、というか大胆なのか。
以前、舅と一緒に珈琲屋さんに日参している話を書いたが
多少の雨でも、嵐の時でも
この習慣は敢行している。
世の中には、大事をとって、
雨の日は老人を外に出さないという家も多いかと思うが
この雨ならきっと、大丈夫、と出かける。
先日、連休のさなか、
御殿場まで、茗荷を採るという名目で日帰りで出かけ、
案の定、渋滞にひっかかって、
行きは4時間、帰りは5時間という、我々でもかなり強行軍な、
道程だったのだが、101歳の舅も同行。
姑が生きていたら、「およしなさい」といっただろうが
「舅も、行くといったので。」はいいわけか。
半月前、大雨が降って、
水曜日のコーラスが中止になった。
(最初の写真は、いつもはほんのちょっとしか流れていない川が
増水していたもの)
NIKOさんと示し合わせて、
せっかくこの時間、二人とも確保している時間だから
会おうかということになって、二人で会って、お話した。
ゆっくり話して、大満足だった。
以前も、大雪が降って、何かがキャンセルになった時、
せっかくのこの時間、もったいないから映画に行かない?
と誘ってもらって、大雪の中、完全装備で映画を見に行った。
多少のことでは、めげないのだ。
人生、楽しまなきゃ!

雨にも負けず、風にも負けず! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!
繊細ではない、というか大胆なのか。
以前、舅と一緒に珈琲屋さんに日参している話を書いたが
多少の雨でも、嵐の時でも
この習慣は敢行している。
世の中には、大事をとって、
雨の日は老人を外に出さないという家も多いかと思うが
この雨ならきっと、大丈夫、と出かける。
先日、連休のさなか、
御殿場まで、茗荷を採るという名目で日帰りで出かけ、
案の定、渋滞にひっかかって、
行きは4時間、帰りは5時間という、我々でもかなり強行軍な、
道程だったのだが、101歳の舅も同行。
姑が生きていたら、「およしなさい」といっただろうが
「舅も、行くといったので。」はいいわけか。
半月前、大雨が降って、
水曜日のコーラスが中止になった。
(最初の写真は、いつもはほんのちょっとしか流れていない川が
増水していたもの)
NIKOさんと示し合わせて、
せっかくこの時間、二人とも確保している時間だから
会おうかということになって、二人で会って、お話した。
ゆっくり話して、大満足だった。
以前も、大雪が降って、何かがキャンセルになった時、
せっかくのこの時間、もったいないから映画に行かない?
と誘ってもらって、大雪の中、完全装備で映画を見に行った。
多少のことでは、めげないのだ。
人生、楽しまなきゃ!

雨にも負けず、風にも負けず! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!