goo blog サービス終了のお知らせ 

toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

コンゴからルワンダへ

2015-01-18 08:25:33 | 日常のあれこれ
以前、夕方になると近くのコーヒー店に
夫と舅と三人ででかけ、
コーヒーとケーキを食す習慣があることを書いた。

週に4~5回は通っているのだが、
最初は、そのコーヒー専門店のメニューにあるコーヒーを制覇した。

そして、店長お奨めのコンゴ・キブ・スリーという品を
この1年半ぐらい、「いつものね!」と注文していた。

珍しいのでなくなるまでということだったが、
けっこう長い間、飲み続けていた。

昨日行ったところ、コンゴ・キブスリーは終わりました。
お奨めは、ルワンダ・バフコーヒー・ニャルシザですと言われ、
じゃ、それをで、ルワンダのお豆になった。


ところで、ルワンダってどのあたりなのかしらと、話していると
ルワンダの地図や説明が入った紙をいただき、にわか勉強。

以下、要約するとルワンダは
・アフリカ大陸中央にあり、四国の1.4倍ほどの面積
・人口は、1130万人(アフリカで最も人口密度が高い
・首都はキガリで、東アフリカ諸国の中で最も犯罪率が低く治安がいい
・女性議員が世界で最も多い!
・緩やかな丘陵が多く、「千の丘の国」とよばれる

これらは、頂いた説明だが、

ここからは、ちょっと興味が湧いて、調べてみた。
ルワンダという国名は、大量虐殺のニュースと共に、記憶されている。

ツチ族とフツ族の対立と、援助する国々(武器供与等)の対立を背景に
多くの国民が亡くなるという悲劇がつい最近まで続いていた国だ。

くわしくは、検索。ということになるが
読んでいて朝から気分が滅入ってしまった。
どうしてそういう経緯になったかを、知ることは大切だと思った。

その一部にヘイトスピーチや、メディアの煽動があげられていたが
昨今の風潮に思いを馳せた内容でもあった。


実は、今日は山吹の里のコンサート。
そのプログラムを印刷中に、ルワンダのことをいろいろ知り、
複雑な心境でもある。

でも、そろそろ印刷も終わるので、もう少ししたら
出かけてきます。では。

そうそう、今日の内容は、
お子さんを中心の日本舞踊、
高円寺の阿波踊りの胡蝶蓮のみなさんです。



コンゴからルワンダへ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!