goo blog サービス終了のお知らせ 

toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

お姫様だっこ

2010-05-15 23:57:16 | 山吹の里では
山吹コーラス隊の練習に、山吹の里へ。
始まる30分前に行って、喫茶コーナーでおしゃべり。

今日の話題は、もっぱらAちゃんが経験した「お姫様だっこ」。

Aちゃんといっても、妙齢八十○歳
気はいいが、なかなか辛らつに物言う方でもある。

先日、いきつけのS医院にいって、
待合室でしばらく待ったのち、名前を呼ばれたので
診察室のドアをあけながら、

「先生、なんか気持ちが悪い…」といいながら
そこに倒れてしまったそうな。

まわりにいた人みんなが驚いて、
名前を呼ぶやら大騒ぎ。

先生が、抱きかかえてベッドにねかしたものの
最初の数分は、反応がなく、

彼女は「血圧が70しかない」と聞こえていたというが
答える力もなく、点滴がはじまって、
ようやく反応できたという。

点滴が終わったら、元気になり
歩いて帰ってきたというのだが、

喫茶常連のCちゃんと帰りに出会い、
倒れた話をするのも面倒だったので、
さそわれるままに、本屋に寄って帰ったのだそうだ。

医院に居合わせた人達は、むろんタクシーで帰ったと思ったのに
都電に乗って、そのうえ都電でであったCちゃんと
買い物に寄ったなんて、思いもつかなかったらしい。

今日、そんなこんなをみんなの前で披露しながら
「お姫さまだっこなんて、後にも先にもはじめてさ!」

まわりのみんなは、
「あんた、先生のまん前で倒れたから助かったのよ、
時と所が違えば、大事件だったよ」

「もし、あの時くたばってたら
あのうるさいのがって、なんていわれるか
わかったもんじゃない」

「そうやって、へらずぐちたたけるようになって
よかったね」

「でもさ、先生よくお姫様だっこできたね。」
暗に、小太りなAちゃんを抱えあげるのは大変だっただろうと尋ねると

「先生もね、夢中だったからもちあげられたんだろうね、
覚えてないって、言われたよ」

「そうか、火事場の馬鹿力って、こういうのだね」
しばらくは、「Aちゃんのお姫様だっこ」の話題が続くことだろう。


明日は、第3日曜日、ということで
山吹の里のコンサートがあります。

2時からですので、よろしかったら
お出かけ下さい。

・お三味線と民謡
  花笠音頭・武田節・真室川音頭・船こぎ流し唄
  炭鉱節・東京音頭
  (唄って踊って、楽しいです。)

・指笛
  浜辺の歌・青い山脈・五木の子守唄
  ラストダンスは私と・愛のままで・知床旅情
  (もう何回目かのご出演、
   お子さんがいらっしゃれれば、曲目かわるかもです)

・昔話(朗読と歌、山吹お話隊=私、k-takさん、Aさん)
  さるかに合戦
  傘地蔵(この中で、見てござる♪を歌う)

・山吹コーラス隊
  夏は来ぬ・森のくまさん・東京ラプソディ

なかなか楽しそうなプログラムになりました。
是非是非!


お姫様だっこ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!