goo blog サービス終了のお知らせ 

toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

三連休

2006-07-17 21:04:43 | 山吹の里では
この三連休は、びったりと
山吹の里に行っていた。

3日続けてとなると、
「そこまでしなくてもいいんじゃない?」と
聞こえてきそうなので、

今日は、違う用事だといって出かける。
そんな所に、気をつかわなければとなると、
もうお嫁さん業を終えた方をうらやましく思う。

今日の、喫茶の当番は、Uさんと一緒で
彼女とは家族構成が似ているので、
そうそう、そうなのよと、
グチ? 本音? をいいあう。

途中から、Aさんが加わり、
昨日のみねこぺんさんの写真を、三人で見る。
深呼吸や、あっち向いてホイのところでは

こんなに手が上がっている、
こういう写真がいいんだよね、と感想をのべあう。
また、みねこぺんさんの写真を、少しずつアップしましょう。


三連休! クリック!

写真は、昨日と同じ、トケイソウ。

会場の活気

2006-07-17 00:23:42 | 山吹の里では
「ライブインやまぶき」と称して、
コンサートを行って72回目、
7年目に入りました。

今日は、民生委員さんを中心としたコーラス
「みみずく」の皆さんと、踊りでした。

みみずくの皆さんも、山吹の里を発表の場として
毎年、出演してくださり、打ち解けた雰囲気で
歌が進みます。


何が大変って、2、3階の居室から
1階の会場まで、利用者さんを誘導すること。
人海戦術です。

車椅子だったり、秒速10センチの歩きの方だったりを
「気分よく」、席までお連れするのが、先ず最初の大変な仕事です。

そして、席に座ったら座ったで、
隣にちょっかいを出す人、

ちょっかいを出されて怒り出す人、

立ち上がれば、ふらつき、危ないので、
立ち上がると、警報音がピーーっと鳴り響く人。

話の相手が欲しい人、
席が前でなければ、納まらない人、
のべつまくなし、「おしっこ!」の人。

最初の演目の出演が、山吹コーラス隊なので
コーラス隊は、舞台前に座り、
金と銀の衣装をつけ、歌詞がくばられ…


今日は、ここからが違っていました。
誰ともなく、
渡した歌詞を歌いだしているのです。

みんな、勝手に歌の練習をはじめているのです。

普段の皆さんの表情とは格段にちがう活気です。
歌の力を感じる時です。

このところの暑さで、ぼーっとしていた気分が
引き締まった瞬間でした。

みみずくさんのコーラスの間も、
あわせて指揮する人、
一緒に歌う人、
一曲ごとに、出演者に声をかける人、

6年前は、こんなじゃなかった、
活気がちがうなと、
音楽が生活に根付いてきたなと、思ったのでした。

ちょっと自画自賛ながら。


活気がちがってきた! クリック!

写真は、山吹の里の入り口近く、トケイソウ。