走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

斎藤佑樹投手の真摯な姿勢

2010年11月21日 19時44分47秒 | ちょっといい話
 今朝のNHKの「スポーツ大陸」という番組は斎藤佑樹投手が主人公であった。
話の筋は、NHKのホームページを引用すると次のようなものである。

“ハンカチ王子”と戦った4年間
~早稲田・斎藤佑樹~

 50年ぶりとなった早稲田対慶応の優勝決定戦で、早稲田の斎藤佑樹投手は8回途中までヒットを1本も打たれないピッチングで勝利。
大学最後のリーグ戦を優勝という最高の形で締めくくった。しかし、斎藤投手にとって大学4年間は苦難の連続だった。
 高校3年生の夏の甲子園を制してから、斎藤投手は「斎藤佑樹」ではなく、冷静で負けない完ぺきなピッチャー“ハンカチ王子”として見られる人生が始まった。
そのイメージに応えるように、大学に進んでからも結果を残してきた。
ところが、去年、勝ち星が伸びないと、「斎藤は大学で成長していない」という声が耳に届くようになった。
なんとしても見返してやりたい。
しかし、焦りだけが先行し、思うようなピッチングができない日々が続いていた。
そうした中で迎えた優勝を決める大一番、斎藤は春のリーグ戦の覇者・慶応を全く寄せ付けなかった。
そこには、反発の気持ちではなく、これまで支えてくれた人に恩返しをしたいと、無心でバッターに立ち向かっていく斎藤投手がいた。
 番組では、“ハンカチ王子”の存在に苦しみながらも、大学での成長を実感し、プロの世界へ歩み出した斎藤投手を見つめる。

 ポーカーフェイスの斉藤投手から信じられないような苦渋の顔が見られた。
「ハンカチ王子」ともてはやされただけに、そのプレッシャーとの戦いはすさまじいものがあった。

 そして、番組の中で彼は語る。
「運があるのかどうかはわからない。でも今まで生きてきた人生の中で自分の周りには親や家族、友人などたくさんの『仲間』がいるということはわかっているし、そういう人たちに支えられてきたことだけはわかる。」
 彼が立派なのは、そういう仲間に支えられて今の自分がいるということをしっかりと受け止めているということ。
その真摯で謙虚な姿勢が、彼をさらに成長させたのである。

 「真摯」な姿勢とはこういう青年の行動や思想を言うのであろう。
 どこかの政治家先生の使われる「真摯」とは違うのではないかと、つい思ってしまった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。