goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

お花と台湾パイナップル、気持ちをいただく夜

2021-05-10 02:22:00 | ささやかな幸せ



お花と台湾パイナップル。
優しい気持ち、いただきます。
ありがとう! 私の応援し案じる気持ちを、母のようだと受け取ってくださる、貴方が真に優しいのです。


実の直径 10cm、実の長さ 15cmほど。
葉をきり、皮を削いで。
台湾で食す街歩きのお供のように、1/4に切り分けて、棒串を刺そうとして、思いとどまりました。ジューシィな果肉は溢れると、大変…(笑)。

穏やかな明晰な人に、たくさん出会えた台北の街を思い出す。香港のように涙の街に変わらぬよう、切に願う。甘く豊かなパイナップルを分け合いながら。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事に楽しませてもらって、皿うどんで卒業に(ニッコリ)

2021-03-31 13:13:00 | ささやかな幸せ



たっぷりの野菜餡と、鴨ロースのパストラミをのっけて。ばりっと焼いた、長崎皿うどんの太麺で、美味しくいただいた時間に感謝!



旅の時間のなかで、私を思い出して下さった想いに感謝。嬉しくて。
母が贈ってくれた宝箱を、思わせてくれた暖かさに、一人で涙目していた昼下がりでした(微笑)。
嬉しくて、お取っときにして、気持ちがヘタッタ日に取り出した日々。助けてもらった日々でした。misyaさん、ありがとうございました。

大好きなmisyaさんのblogです。さつきくらぶ
猫さんと、美味しいモノが一杯。陽だまりのようなblogです。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ 疾く来い! 無理なら、魔法の小人を招きます

2020-12-05 05:55:00 | ささやかな幸せ


扱いに戸惑う…仕事が立て込む夜、わずかな息抜きを求めて、食材をネットで見ていました。
「春よ恋」…思わず笑顔に!
あぁ、本当に…春が待ち遠しい…まだ来ていない、これからの冬が重苦しいから。

強力粉を買った(!)からには、やらねばなりません(笑)。
その場で一気に、買い物します。



ドライ・イースト、グラム・スプーン、シリコン・マット、ローリング・ピン、スケッパー。
これだけ有れば、夜中に思い立っても、作業できます。(笑)
ここまで、15分の買い物でした。リフレッシュ完了なり(笑)。


私の育った家では、母が食パンやパウンドケーキを焼いてくれました。重いマーブルこね台を食卓にのせて、重い天火を、ガス台に載せて。(微笑)

発酵途中のボウルの濡れ布巾から、覗いてはいけないのは、「小人さんが膨らませるお仕事をしているから」(ニッコリ)
長じてから、それはイーストだと、私は知りましたが(笑)、魔法が科学に変わろうとも、喜びは少しも減りませんでした。

この立て込む毎日にこそ、自分を励ます、丁寧な魔法が必要だと、私の内なる声が教えてくれたのだ、と思っています。(微笑)
自分の暮らしに、調える力が助けになると、20代の私には気づかぬことでした。


さて、道具立ても、届いてしまいました(爆)。冷蔵庫には、常にバターとミルクはありますから。今度は、やらねばなりません(笑)、夜中に。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆勤賞(笑) いただきました!

2020-11-23 08:41:58 | ささやかな幸せ
10月頃、新しい食を楽しくモニターさせていただいた、レシピブログの「フーディストアワード2020」。6部門投稿の皆勤賞をおまけにいただいちゃいました。
モニターを楽しんで、さらに、次の選択肢をいただいて、嬉しい。
どうも ありがとうございます!(ニッコリ)


欲しい食に関わる本が、リストに待っている(笑)ので、楽しく迷います(笑)。
普段の、自分のお小遣いとは違う、ワクワクする買い物なのは、何故でしょう?(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお品、いただきました! =モニター品の到着(笑)

2020-11-21 23:23:00 | ささやかな幸せ


大きなゆうパックですが、重くはありません。モニターに当選しました!のお知らせ以来、楽しみに待っていた、レコルト・エアーオーブンが届きました。

ニコニコ顔で受けとり、箱を開けて、レシピブログさんからのお手紙を読んで…。「わぁお?」と奇声を発しながら、中を探ると、本当でした!(笑)
なんと、ダブル・プレゼントのように、インナーポットも、モニター品にして、贈ってくださったのでした。

実はワタクシ、ここ数年ほど、エアーフライヤーを買いたいと、あれこれ、見比べていました。重すぎたり、大きすぎたり、決めかねていたのです(ニッコリ)。
今回、レシピブログさんの募集をみて、ワクワク応募し、そして当選♪

ワクワク待ちながらも…。
我が家の白いキッチンに馴染む、白だったら、いいな。ベイクに使えるという、インナーポットも当たったら、いいな……素敵なことに、二つとも叶えて、モニター品として贈ってくださったのです。

とっても嬉しかった(笑)から、まだ調理もしていないのに、記事に起こしてしまいました!(爆)
ウィナーズ株式会社さん、レシピブログさん。モニターに選んで、エアーオーブンをサプライズ付きで贈ってくださって、ありがとうございました! 張り切って、モニターさせていただきます(笑)。

私一人で盛り上がっている記事でした。ちゃんちゃん♪

【レシピブログのエアーオーブンで様々なお料理を作ろう♪モニター参加中!】

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいソースを作りたくなるソースパンに感謝♪

2020-02-18 04:56:00 | ささやかな幸せ


シーフードたっぷりのレモン&カレークリームソースを作り、イタリアのシェブラスコ麺を、初めて食してみました。
お供は、人参と栗南瓜のひんやりポタージュです。

巨大なマッチ棒のような、長く四角いパスタは、ムッチリ、実にユニークな食感で。丁寧に仕上げた、レモン&カレークリームと相まって、好評なランチになりました。

今年は尋常でない時間軸で、毎日が続き、ついつい手慣れた食ばかり作っていて。楽しんで造るより、義務感のようでした(苦笑)。



疲れた夜に、嬉しくミルクを暖める。この冬中、我が家を励ましてくれたソースパン。この鍋を使うと、優しい気持ちになれるのです。
久しぶりに、新しい風味のソースを起こしてみたいと思った、久しぶりの休日でした。(笑)



美しいフォルムをもつ、実に優れたソースパン。重すぎずに、小さな食卓を幸せにしてくれるお鍋。バターや小麦粉、ミルクや生クリームを使って、一度も困ることのない機能性は、ル・クルーゼそのもの特性だと、改めて舌をまいた、私のこの冬の相棒です。

誕生月を祝ってくださった日から、この冬中、我が家を励ましてくれた、暖かい気持ちになるお鍋。さつきくらぶのmisyaさん、ありがとうございました。この贈り物は、走る日々に、大事な暮らしがあることを、私に思い出させてくれます。
misyaさんの日だまりのような素敵blog、優しい気持ちにふれてください。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいご報告:Table-for-two の気持ちが、私にも贈られる!

2019-12-15 16:00:00 | ささやかな幸せ


秋に「onigiri action」にインスタグラムで、参加しました。その時期に、レシピブログさんも、応援してくださっていました。

嬉しいサプライズ! レシピブログさんの副賞の、amazonのギフトカードを贈っていただきました。ありがとうございます!

おむすび写真が、誰かの食に変わってくれる。素敵なプロジェクトに参加し、ささやかなTable-for-twoを、と願った私にも、喜びをくださって。輪っかのように笑顔が続くようにと、願いました。
食べて、眠って、笑顔で、未来を考えてくれるように。
食は人を作るもの。これからも私なりに食を大事に考えていきたいと思いました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ! 百舌鳥がなく朝

2019-10-23 07:07:00 | ささやかな幸せ


おはようございます。
ピカピカの青空! 雲ひとつ無い。
久しぶりにみた気がします。

東京での十日ぶりの青空が、こんなに嬉しいのだから、被害に遭われた方たちに、どんなに励ましになることか…。

今朝、百舌鳥の初鳴きにあいました。
季節が冬に向かう前に!と、呼び掛けられているように感じました(微笑)。

少しでも、いい秋になりますように。いや、いい季節にしましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか ゴジラ?!(大笑) :アップマーケット豊玉ヴィラにて

2019-09-07 00:08:00 | ささやかな幸せ


私の描いた、即興アイシング・クッキーです。
目を光らせて、歩き出すゴジラは、ペンギン型から(笑)。ハート・ブレイクしでも、真の想いがあるように。月夜の波頭。
久しぶりのアイシング。想いを描くのって、楽しかったです(笑)。

先週末、UP market 豊玉ヴィラ(練馬区)で開催されていた、パルコ・デラ・ジョイアに加わってきました。



レストラン内のあちこちに、楽しむ仕掛けを用意してくれて。ここは、アイシングクッキーを仕上げたり、熱可塑性樹脂に絵を描いてキーホルダーを作ったりするコーナーでした。



見本を見比べて、素のクッキーは、ペンギン、ハート、丸の3種を選びました。



ペンギンを可愛く仕上げるより、歩き出すゴジラが、自分には似合うと思って(笑)。ハートを素直に描かないのは、大人だから(笑)。
円に何を映すのか、逡巡していたのが、わかります。



出来上がって、改めて大笑い♪



スタッフの仕上げた、穏やかな美味しそうなクッキーとは、違う世界観がありましたから(笑)。



別棟には秘密基地も、出来上がっていて。少年の向かう背が、弾んでいます(ニッコリ)。



秘密基地には、なんと本気のボルダリング壁まで。レストランは街の公園のような、開かれた空間も持とうとしていました。

事故やクレーマーを招かないようにと、ギチギチ、心配してしまう、私。善意だけでは勝てないから、と、自分が口にするようになったことに気づいて、自分も驚きました(苦笑)。
私達の仕事も、道を切り開く仕事を続けてきたのに(笑)。

遣ろう!と踏み出す人を、応援しなくちゃ、と思い返しました。(ニッコリ)

この日のバフェの様子は、次の記事に。レストランですから(笑)。
■UP market 豊玉ヴィラ、練馬区豊玉中二丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌で買い食い(笑)・六花亭で昭和のおやつ

2019-08-25 09:29:11 | ささやかな幸せ


六花亭といえば、空港でお土産を選ぶ名前でした。丁寧な仕事をする、優しい気持ちになるお菓子を、忙しい中でも買えるお店と、大事に思ってきました。

今回、手稲で、実際のお店に寄りました。
小さな値段で、ひとつづつ選んで買えて、箱詰めにもしてもらえる。ちびの頃の、お菓子屋さんのワクワクを、懐かしく思い出しました。

自分が選んだ品を、選んだ数で、箱に詰めてもらって。今回のお土産は、常より嬉しく、運んでいけます(ニッコリ)。

バスを待つ間に、自分のためにも、おやつを買いました。100円のシュークリーム、120円のプリン。
近くの珈琲茶館という店では、豆をひいて、ハンドドリップでコーヒーをおとしてくれました。

穏やかで、満ち足りた時間を、フードコートの片隅で、堪能しました。

しっとりつゆを含んだようなシューに、みっちりカスタードが入っていて。プリンはミルクが勝った、蒸した気配がして。
丁寧に作った、昭和の良質なお菓子の味がしました。ちょい甘のお菓子に、ほろにがのコーヒーが、豊かにあって。

今時のお菓子が、置いてきてしまったもの……地場の材料を選んだこと、お客様の手元に届くまで あまり悩ませないこと、一つから幾つでも買えること……飾ることなく、素直な喜びを与えてくれる姿が、ここに在りました。

前よりも、六花亭が好きになって、バスに乗り込みました。(ニッコリ)



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする