小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

がんばれ、マリンちゃん

2018-08-13 | 犬&猫との暮らし
肝炎になったマリンちゃん、
手術になる可能性があると聞いたけれど、
肝炎でいったいどんな手術をするのだろうと思っていたら、
マリンちゃんは胆嚢粘着腫から肝炎を起こした可能性が高くて、
そのため、胆嚢を摘出する必要があるかも、とのことでした。

胆嚢粘着腫、胆嚢粘液嚢腫って、初めて聞いたのですが、
犬の胆嚢疾患は、意外と多いらしい。
食事の管理なども手がかかるみたいだし、
マリンちゃんのお母さんは大変だろうと思う。

カヤと年があまり変わらないはずなので、
全身麻酔はやはりリスクが高く、心配の種です。

今は、以前、私にも教えてくれた漢方の先生にかかり、
漢方薬で回復を目指しているそうですが、
その先生は「絶対に手術はさせませんから」と
言ってくださっているとのこと。
頼もしい!!!

通院は欠かせないようですが、
先日はトリミングに行くことができ、
後日、ぐっすり眠っている写真を送ってもらいました。



カヤじゃないですか!
さすが姉妹犬、そっくりです。

お盆だよ、カヤ。もう帰ってきているかな。
マリンちゃんに力を貸してあげてね。

以前、兄嫁さんからプレゼントされた黒ラブ3頭の写真立て。
ここにもカヤの写真を入れてみた。


3頭がカヤを守ってくれているようで、なかなかの迫力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする