<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地





懐かしさに誘われてアマゾンプライムで「大草原の小さな家(字幕版)」を見始めたら、すっかりその魅力に捕まってしまった。
子供の頃にすでに見ているのにも関わらずだ。
多分、新型コロナウィルスで世の中の雰囲気が陰々滅々になってしまっているからかもわからない。

この大草原の小さな家。
改めて見てみると少女ローラ・インガルスが語るアメリカ開拓時代の家族の物語はなんと人間味に溢れた温かさに溢れていることだろう。
つくづく感心する。
また米国の中部ミネソタ州の美しい景観が清々しい。

物語は平凡だが、意味深い。
このドラマはキリスト教の精神に基づいて作られているというが、日本人の私にも心に響くものがあるのだ。

まずはローラの家族がいい。
若く逞しい誠実なお父さん。
お父さんが留守をしていてもしっかり家を守るお母さん。
この際シリーズの終盤でお父さん役のマイケル・ランドンとお母さん役のカレン・グラッスルの関係がどうなったかは忘れることにしよう。
そしてメアリー、ローラ、キャリーの三姉妹と犬。
犬が我が家の愛すべきアホ犬と似ていないこともないのだが、こっちはそこそこ賢そうで羨ましい。

近くの街・ウォルナットグローブの人々も実に魅力的だ。

とりわけのオルソンさん一家は今でもテレビを見ずに名前が出てくるくらい印象的だ。
誠実なおじさんオルソンさん本人。
クソババアのオルソン婦人。
クソババアの性格をそのまま受け継いでいる意地悪ネリー。
実に楽しい。
じゃりン子チエのマサルと腰巾着、ドラえもんのジャイアンとスネ夫にも通じる悪役ながらも愛すべきキャラクターたちだ。

ヒゲモジャのエドワーズさんも私の好きなキャラクターだ。
ちょっと屈折した性格を持っている熊みたいな人だが、その根底は非常に優しく子どもたちとも仲良しだ。
またオルデン牧師の説教は時に痛烈にストレートで優しくないところが人間らしい。少々頑固な宗教家というところがリアルだ。
お医者のベイカー先生は街でたった一人の医者である。
要所要所に登場するがスタートレックの船医とは多少とも役割が違うのだが、医者が一人という共通点はなかなかアメリカドラマとして面白いように思う。

で、共通して言えるのは古き良きアメリカの普通の生活が描かれていること。
日本の時代に置き換えると明治維新の頃のアメリカなのだ。
この普通の生活を見ることで、非常事態の現在を束の間でも意識から放すことができるのは精神的には大きなメリットということができる。
それに今回初めて英語版で見たのだが、なかなかわかりやすい優しい英語で話されている。
スタートレックのように分けのわからない科学用語がどんどん出てきて頭が混乱することがなくていい。

「大草原の小さな家」
日本人にも心あたたまる家族のドラマなのだ。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )