全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

高等学校の名前 大阪編

2012-06-27 05:05:37 | 気になる 地方自治・行政

 23日の土曜日、コンビニでスポニチを購入した。夏の甲子園地区予選の対戦表がでていた。その中で目を引いたのが以下太字の学校名である。

 大体大浪商 対 市岡商・天王寺商・大阪ビジネスフロンティア
 布施工科 対 精華・教育センター附

 それぞれ、後者の合同チームの方に目がいったのだが、二つの学校とも、どちらも、斬新な名前である。なかなか思いつかない凄い名前である。
 調べてみることにした。

+++++ +++++

 大阪ビジネスフロンティア高等学校
 大阪市天王寺区にある公立高等学校。大阪市立の天王寺商業・市岡商業・東商業の3商業高等学校を統廃合して引き継ぎ、今年開校した大阪市立学校である。場所は天王寺商業高校。設置学科はグローバルビジネス科。

 大阪府教育センター附属高等学校
 大阪府大阪市住吉区苅田にある公立高等学校。2010年度入学生までは、大阪府立大和川高等学校という校名だった。資料によれば全国初の教育センター附属高校ということである。確かに見たことがない。
 これまで(の常識)ならば、府立大学附属高校だろう。でも、大阪府立大学は公立大学法人化されたので、法律上附属高校の設置が許されない。

+++++ +++++

 大阪府教育センターは、2004年の全英連大阪大会(2日目)の会場だった。地図で見たところ、センター東隣が学校である。なんだか懐かしかった。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/18) 

人気ブログランキングへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被害甚大 | トップ | オープンキャンパス広告 その1 »
最新の画像もっと見る

気になる 地方自治・行政」カテゴリの最新記事