全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2014年9月のアサガオ開花数

2014-09-30 04:47:19 | 全英連参加者 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
8/31 1 2 3 4 5 6
(41) 29 47 63 43 44 38
7 8 9 10 11 12 13
43 49 61 42 42 46 39
14 15 16 17 18 19 20
34 32 29 15 16 12 5
21 22 23 24 25 26 27
4 5 3 2 2 2 3
28 29 30 10/1 2 3 4
3 4 4 --- --- --- ---

 8月と9月の月別開花数を比較してみよう。カッコ内は昨年の数字である。

 8月開花数平均: 22.4(46.5)/1日
 9月開花数平均: 25.4(18.8)/1日

 開花数平均を見ると、8月は対前年比大幅減。9月は前年より増加した。この2ヵ月間、開花数の平均値はあまりかわらない。
 今年の9月の開花数は、前後半を比べると、後半がガタッと開花数が減少。15日までは1日43.5、それ以降は7.3である。こんなに前後半の差がはっきりとあることは珍しいことで、少々異常な感じがする。気温が下がってきたことが影響したのかもしれないが、それは毎年のこと。やはり今年は育て方を何か間違えたような気がしてならない。プランターの土作りを間違えたのだろうか。

+++++ +++++

 前回のエントリ
 2014.08.31、「2014年8月のアサガオ開花数


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogzineで何ができるか改め、gooブログで何ができるか。

2014-09-29 04:21:38 | 全英連参加者 2014

 これまでのシリーズをふりかえる。

 2014.05.09、「Blogzineで何ができるか…8 平方キロメートルの表記」
 エラーにはならないが、あまり効果が見れない。上付き下付き文字は再現できている。

 2010.03.09、「Blogzineで何ができるか…7 タイトルデコレーション」
 タイトルの文字色変更ができないので、イタリックにもならない。

 2010.02.22、「Blogzineで何ができるか…6 タイトル文字色変更」
 タイトル文字色変更は、gooブログでは再現できていない。

 2009.12.20、「Blogzineで何ができるか…5 さらにWPを使う。」
 2009.12.14、「Blogzineで何ができるか…4 WPを使う。」
 4はワードで文字を入力、そのままコピペするとどうなるかの実験。
 5もワードで文字を入力、文字囲み、網掛けしたものをコピペするとどうなるかの実験。

 両方とも大丈夫。gooブログで再現できている。

 2006.12.28、「Blogzineで何ができるか…3」
 表とバックグランドに色をつける方法。これはそのまま再現できている。

 2006.12.24、「Blogzineで何ができるか…2」
 マーキーはどうもだめなようだ。

 2006.12.10、「Blogzineで何ができるか…1」
 水平線の引き方。全く問題なく、gooブログで再現できている。

***** *****

 大問題:モバイル投稿ができない。
 これについては、問い合わせ中だ。

 中問題:Yahoo、Googleのマップ表記ができない場合がある。おそらくソースコードの問題だろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が動く

2014-09-28 16:34:00 | 気になる 政治・政治家

 社民党元党首、衆議院議長をつとめた土井たか子(多賀子=たかこ)さんが、9月20日、肺炎のため兵庫県内の病院で死去。85歳。
 本日28日、報道された。

+++++ +++++

 1989年参院選で「マドンナ旋風」を巻き起こして勝利。自民党中心の与党を参院過半数割れに追い込み、「山が動いた」の名文句を残した。

+++++ +++++

 「山が動く」
 この表現を見るたびに、僕はある言葉を思い出す。

 If I have the gift of prophecy, and know all mysteries and all knowledge; and if I have all faith, so as to remove mountains, but do not have love, I am nothing.
 たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。
 (コリント人への第一の手紙13章)

 日本語訳は「移す」である。何となく、「おたかさん」の「山が動いた」を聞いた時から、どうしてもこの部分と切り離せないでいた。土井たか子さんイコール山が動くなのだ。

+++++ +++++

 訃報に接し調べてみた。「山が動く」の出典は聖書ではなく、与謝野晶子の『そぞろごと』からの引用のようだ。以下Wikisourceより。

 山の動く日来(きた)る。
 かく云えども人われを信ぜじ。
 山は姑(しばら)く眠りしのみ。
 その昔に於て
 山は皆火に燃えて動きしものを。
 されど、そは信ぜずともよし。
 人よ、ああ、唯これを信ぜよ。
 すべて眠りし女(おなご)今ぞ目覚めて動くなる。

+++++ +++++

 土井たか子さん。おつかれさまでした。
 あなたの願い、愛した日本とは違う日本になりつつあります。でも、日本を嫌わず、見まもってください。

 R.I.P.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許状更新講習修了確認申請

2014-09-28 04:30:31 | 教師の研修 2014
License Renewal 〔備忘録〕
 勤務校でまとめて行うということで、先週申請書を提出した。
 8月30日の続きである。

 申請書は埼玉県のウェブサイトに掲出されている。それをダウンロードして使うことになる。サイズがA4で、「有する免許状」「免許番号」を記入する欄が非常に小さく難儀をした。しかたなくA3でプリントアウト、必要事項を記入後A4に縮小コピーして、提出することにした。

+++++ +++++

 僕は教育職員免許法に基づき免許状を授与されてから、法改正に伴い免許状名称が変更になっている。

 教育職員免許法の附則(昭和63年12月28日法律第106号)
 1 この法律は、昭和64年4月1日から施行する。
 2 この法律の施行の際現に第一条の規定による改正前の教育職員免許法(以下「旧法」という。)、第二条の規定による改正前の教育職員免許法施行法(以下「旧施行法」という。)、第三条の規定による改正前の教育職員免許法の一部を改正する法律若しくは第四条の規定による改正前の教育職員免許法等の一部を改正する法律の規定により授与され、又は旧施行法の規定により交付を受けている次の表の上欄に掲げる教員の種類ごとの同欄に掲げる免許状(以下「旧免許状」という。)は、それぞれこれに対応する教員の種類ごとの同表の下欄に掲げる第一条の規定による改正後の教育職員免許法(以下「新法」という。)の規定による免許状(以下「新免許状」という。)とみなし、旧免許状を有する者は、この法律の施行の日において、それぞれ新免許状の授与を受けたものとみなす。

 附則の日付、施行日の日付を見ると感慨深いものがある。

 改正に伴い、僕の場合はこうなる。
 高等学校教諭二級普通免許状・外国語(英語)
 →「高等学校教諭一種免許状・外国語(英語)」免許状の授与を受けたものと見なされる。
 中学校教諭一級普通免許状・外国語(英語)
 →「中学校教諭一種免許状・外国語(英語)」免許状の授与を受けたものと見なされる。

 「見なされる」なので、僕の受けた免許状は、あくまでも旧法によるもの。新しいものを授与されてはいない。現物ももちろんそのままである。したがって「有する免許状」欄(縦7mmX横41mm)には、上記旧法による名称をそのまま記入することになる。僕は平成14年に、大学院在学中の取得単位を元に、高校の免許状は上進している。このため、「高等学校教諭専修免許状・(英語)」も、「有して」いる。上進しても旧免許状は無効にはならないから、記入欄は三つ記入である。

 手数料が3,300円である。色々たいへんなのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXFLキャンプ開始

2014-09-27 18:58:28 | 全英連参加者 2014

 <リーグサイトより>

 FXFL Set To Open Training Camps Next Week
 NEW YORK, Sept.19, 2014 / PRNewswire

 オマハ、ボストン、ブルックリン3チームはキャンプ入り。
 トラベリングチームになったBlacktipsのことを、このニュースでは”floating franchise”と表現している。ものは言いようだ。同チームは、J3のU-22と同じように、試合ごとに選手を集めるチームである。”all-star format”だそうだ。

 このまま無事10月8日のキックオフできるか。あと2週間を切っている。アメリカのプロフットボールリーグでは、キャンプ途中に運転資金がそこを尽きてしまうこともないわけではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXFLキックオフできるか。

2014-09-27 04:00:00 | 全英連参加者 2014

 当初はフロリダ州マイアミを本拠地としていたBlacktips、どうもスタジアムとのリース交渉がまとまらず、全てロードゲームのトラベリングチームとして運営のようだ。このため、FXFLは4チーム総当たり・ホームアンドアウェイのスケジュールが組めなくなった。
 いつも引用しているOurSports Central*でも、このことが確認できた。2014年シーズンのスケジュールは、以下の通りである。

 10月8日 BOSTON @ OMAHA
 10月15日 BOSTON @ BROOLLYN,Blacktips @ OMAHA
 10月24日 Blacktips @ BOSTON,OMAHA @ BROOKLYN
 10月31日 BROOKLYN @ BOSTON
 11月5日 BOSTON @ OMAHA
 11月7日 Blacktips @ BROOKLYN
 11月12日 BROOKLYN @ OMAHA

 ボストンはホーム2ゲーム、アウェイ3ゲーム。ブルックリンはホーム3、アウェイ2。オマハはホーム4、アウェイ1。ブラックティップスは、全てアウェイで3ゲームである。
 チャンピオンシップの予定はどうなっているのかな。

+++++ +++++

 *Weekly Sports League and Franchise Report by Dan Krieger (Sept. 22, 2014)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常持出

2014-09-26 03:00:00 | 教師の仕事 2014

 過日避難訓練を実施した。平成26年度、僕・全英連参加者は校長室の重要書類の搬出担当、いわゆる「非常持出」係である。
 学校にとっての非常持出とはどんなものか。資料を読み直してみることにしたい。こんな資料がある。

 【県立学校版】 学校防災マニュアル
 ~安心・安全な学校づくりのために~
 平成23年9月改訂 埼玉県教育委員会

 19ページに以下の記述がある。

 (5)重要書類の保管と管理
 ア 日常の管理と非常時の持出し等の確認

 ここには、例として重要書類の保管と管理責任者(主体)が明記されている。

 教務関係:
 管理責任者として教務主任があてられ、「学校教育法で定められている公簿類等」を「職員室耐火書庫」に保管とされている。
 学事・管理関係:
 管理責任者として事務長があてられ、「学籍に関する書類、出席簿」「児童生徒名簿」「児童生徒調査票等」を「事務室耐火書庫」に保管とされている。
 保健関係:
 管理責任者として保健主事があてられ、「健康診断票」「歯の検査表」「その他児童生徒の健康に関する記録等」を「保健室」に保管とされている。

 これらが非常持出の対象である。それぞれを搬出担当が校長指示、もしくは事前取り決めにより、緊急時所定の場所に搬出する。なお、「耐火書庫」とは通常「耐火金庫」と解されるものである。

+++++ +++++

 ここにあげたものはマニュアルにもあるとおり、あくまでも「例」である。管理責任者も、過去の勤務校では上記と異なることもあった。管理場所も職員室や事務室でなく、校長執務室の場合もあると思う。
 当然のことながら非常持出には優先順位が存在する。非常時に全部を持ち出すことは、物理的にも情報管理上も出来ないし、してはならない。県内の学校で、荒川、利根川その他河川沿いに立地する学校でも、東日本大震災のような津波、河川の逆流による大規模水害はなかなか起こりにくい。少なくともこれまではそのように判断されてきた。水害、火災、地震、土砂崩れ等、実際の場合は持ち出さず、金庫を施錠し情報散逸を防ぐという判断も成り立つ。教務関係でどうしても持ち出すとしたら、一番最初は卒業証書授与台帳である。

 なお、校長先生は「非常持出」の対象ではない。ご自分で避難していただく。避難指示責任者が指示不能ではダメなのだ。校長室で書類を守り、もしものことがあるのは困る。ケガでもされたら大事だ。当たり前のことだが、書類の保全よりも、生徒の安全である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学士(〇〇学)

2014-09-25 04:43:40 | 気になる 大学研究

 読売新聞(9/17)より
 学士の名称急増700種類、見直し求める報告書

 日本学術会議:
 17日、大学が卒業時に与える学位「学士」の名称について、約700種類と過度に多様化した結果、内容が不明確で国際的にも通用しないものが多いとして、大学側に見直しを求める報告書を提出。
 文部科学省:
 「改善に向けて取り組みたい。」

 学士の名称は、大学設置基準(省令)で定めていた1991年までは「法学士」など25~29種類だった。
 1991年の基準緩和で、'94年度には250種類に急増。2010年度の調査では約700種類が確認されている。
 文化や情報、福祉、環境、国際など14種類の言葉を含む名称が半数をしめる。その大学でしか用いられない名称も6割。

 そんな内容の記事である。

+++++ +++++

 「学士」は、学位とされる期間、称号とされる期間がある。僕は文学部英語英米文学科卒業、学士は称号で、文学士である。出身大学の学部は組織改編(学部再編)で名称、教育内容が変更されている。後継学部で英語・英文学、米文学を学び卒業した場合、学位は「学士(学術)」である。
 1990年代の大学(大)増設期に開設の大学には、従前の感覚ではありえないような学部・学科名称が多い。「名は体を表す」ならば、「体(=学習内容)」の見当がつかない。学位も、「学士(〇〇学)」といわれて、〇〇学とは、どんな学びかわからないこともある。記事にある「14種類の言葉」(五つしか書かれていないけど)も、進路指導で非常によく目にするものだ。おもしろそうだ。これは絶対オリジナルを読みたいと考え、学術会議ウェブサイトから、オリジナルをDL、土日に読んでみた。

 まず、学士の種類について。
 資料4ページに、以下の記述がある。
 『大学設置基準制定当初は以下の25種類だったが、その後に衛生看護学士が看護学士と保健衛生学士とに分かれ、また芸術学士が芸術学士と芸術工学士とに分かれ、さらに鍼灸学士と栄養学士とが新たに加わり29種類となった。

 文学士、教育学士、神学士、社会学士、教養学士
 学芸学士、社会科学士、法学士、政治学士、経済学士
 商学士、経営学士、理学士、医学士、歯学士
 薬学士、工学士、商船学士、農学士、獣医学士
 水産学士、家政学士、芸術学士、芸術工学士、体育学士
 看護学士、保健衛生学士、鍼灸学士、栄養学士

 まあまあ何となくだけど、だいたい何を勉強したら授与される「学士」なのかイメージできる。
 次に14種類の言葉については資料5ページに出ていた。それらは以下のものである。

 文化 情報 福祉 環境 国際
 経営 人間 健康 政策 医療
 地域 スポーツ デザイン コミュニケーション (多い順)

 700種類にも及ぶ「学士(〇〇学)」のうち、上記14を含むものがおおよそ50%である。

+++++ +++++

 報告にもあるのだが、学部名称(すなわち学士の学位名称)は、以下の二つの観点から考えなければならない

 ①大学で担われる学問の普遍性
 ②「専攻分野」の概念の拡大、それへの対応

 この二つ、どちらも正しいことである。しかしながら、現状では「〇〇学」が多様化し(すぎて)、関係者以外には何を学んだかわからない状況が生まれている。これは学生にとって不利益である。では従来型の学士に括るればよいかというと、そうでもない。それでは、大学の学びの多様化を証明、説明することにならない。ただ、このままではまずいので、報告書は四つの提案をしている。

 ①「学士(〇〇)」のをつけない。
 ②「学部名」=「学問の分野名称」=「教育課程(学習内容)」=「学士(〇〇学)」の考えをやめる。
 ③複数の語を組み合わせた名称の意味の明確化をする。
 ④分かりやすく単純で共通性のある表現をする。

 ①については、「学」という文字はきわめて多様な意味、イメージを持つものなので、ストレートに勉強したこと、研究したことを表すのはアイディアとしては正しい。
 ②については、はその通りだと思う。
 ③については、難しい問題だと思う。
 ④については、言い換えるとこうなる。学士の名称が『わかりにくくて、共通性(ある程度の普遍性、認知度)が無い、もしくは低い。』

 ③が問題なのだと思う。報告書にもあるが、以下のようにまとめられている。

 『「△△〇〇学」もしくは「△△〇〇」が、確立した一般的な語として通用すると思われるもの。
 『「△△」と「〇〇」とを組み合わせて独自の造語として掲げていると思われるもの。
 『「△△」と「〇〇」とを組み合わせて全く独自の意味を持たせようとしたと思われるもの。

 上記三つの二番目、三番目が問題なのだ。何が勉強できるのか、受験生・保護者という利害関係者がわからない、わかりにくいだけではない。生徒に質問される高校の先生たちもわからない場合が多すぎる。そして、往々にして、これらの『よくわからない学士』を出す『わかりにくい名称の学部』を設置しているのは、1991年度以降に開学した新設大学に多く見られると思う。つまり、それよりも前からある大学よりは、いやな言葉だが、社会的評価がまだ高くない大学のグループである。新設大学なので、新しい学問ができる。でも、その新しさが社会に浸透しきれていない。結果としてわかりにくく、④のような書かれ方になる。
 文科省は「改善に向けて取り組みたい」としているので、何らかの方向性が示されるだろう。一定の方向性に基づき改善されていくまで、進路指導や三者面談で高校の先生たちは、『よくわからない学士』の学位を出している大学・学部では、学部のシラバスを読んだり、何の教員免許状をとることができるのかという、きわめて弱いアプローチの仕方で学習内容を想像せざるを得ないのかもしれない。

+++++ +++++

 参考とした報告は以下のものである。

 報告
 学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について
 平成26年(2014年)9月17日
 日本学術会議 大学教育の分野別質保証委員会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOVED

2014-09-24 19:03:14 | 全英連参加者 2014

 OCNのBlogzineサービス停止に伴い、gooブログにお引っ越しです。

 このエントリ以降、こちらで情報更新を行います。よろしくお願いいたします。

***** *****

 まだまだ、できることできないことがわかりません。

 【全般的なこと】
 全体のデザインは引き継がれません。お気に入りの音楽、映画、本などのデータも移行しません。
 ・・・どうしようかな。

 【こまかいこと】
 タイトル文字数制限がBlogzineよりもgooブログはきつい。文字列が長すぎるものははじかれました。(1件)
 タイトルに色をつけることは、できないようです。htmlで色指定をしたものは、そのままインポート。ただし反映されませんでした。
 個々のエントリに使ったテンプレートは、部分的に引き継がれません。[×]がついています。
 htmlを使いダイレクトに使い作成した表は、引き継がれています。bgcolor等の命令も有効のようです。ただ、ブラウザにより文字の表示がやや違うように見えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の曲である。

2014-09-24 05:07:30 | 全英連参加者 2014

 「TRAD」に収録されている、「Your Eyes」
 「REQUEST」に収録されいる、「時空の旅人」

 前者は木村拓哉主演ドラマ『安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~』('13年)のエンディングテーマ曲。後者は映画『時空の旅人』(1986年公開)のテーマソングである。
 二つは全然別の楽曲である。「Your Eyes」は、1982年に山下達郎が竹内まりやのために作った作品だが、採用されず山下自身が発表したもの。「時空の旅人」は、竹内まりや作詞作曲、編曲山下達郎の楽曲である。別の曲なのに、何だか似ているように聞こえる。
 おかしいのかな。

+++++ +++++

 2014.09.21、「TRAD」答えあわせ。

 問題1 薬師丸ひろ子
 問題2 坂本龍一
 問題3 アン・ルイス

 (文中敬称略)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近いね

2014-09-23 04:17:01 | 全英連参加者 2014

 ・FXFL Boston Brawlers本拠地ハーバードスタジアム
 ・NFL New England Patrios本拠地ジレットスタジアム
 両者の距離は31.5マイル(ほぼ50km)で、渋滞がなければ(以下同じ)40分程度。

 ・FXFL Miami Blacktips本拠地FIUコミュニティスタジアム
 ・NFL Miami Dolphins本拠地サンライフスタジアム
 両者の距離は26.4マイル(ほぼ42km)で、35分程度。

 ・FXFL Brooklyn Bolts本拠地MCUパーク
 ・NFL New York Gianst, New York Jets本拠地メットライフスタジアム
 両者の距離は30.7マイル(50km弱)で、40分程度。

 これらの距離は2地点間の直線距離ではない。自動車での移動距離である。時間もその所要時間である。

+++++ +++++

 ローカルなことになるが、J1大宮アルディージャ本拠地NACK5スタジアム大宮から、FC東京本拠地味の素スタジアムまで同じように車移動で計算すると、移動距離おおよそ50km、所要時間50分である。僕の感覚だと、結構遠距離だなと感じる。
 FXFL4チーム中、ネブラスカ州オマハに本拠地を置くOmaha Mammoths以外は、車で一時間以内にNFLチームが存在する。これでマイナーリーグではありません、老舗NFLと対抗しますと言ったら、笑われる。

 10月8日(水)、ネブラスカ州オマハのTD AMERITRADE PARKで、ボストン@オマハの開幕戦が行われる。本日リーグサイトを見たところ、Blacktipsの本拠地表記が消えている。もしかすると、トラベリングチームになったのかもしれない。いずれにしても、キックオフまで2週間である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心 伝説の最後編

2014-09-22 04:51:31 | 全英連参加者 2014

 公開が13日、3連休中にと考えていたが、日程がとれなかった。先週金曜日、めいっぱいお仕事をして、いつもの映画館で見てきた。

+++++ +++++

 事前にPR番組で撮影の様子を、断片的にだが見ている。それでも、あらためて大きなスクリーンで見ると、よくもまあこんな撮影が出来たものだと感じる場面がたくさんあった。特に最後の50分、甲鉄艦での志々雄一派と剣心たちのたたかいは、立体感・スピード感満載。まさに、息もつかさぬという形容がぴったりである。

 剣心は「不殺の誓い」を守れるのか。日本を守れるのか。自分のことを思う人を守れるのか。そして、自分の命をも守れるのか。「生きる」「命」ということをどうとらえるのか。剣心はそれにどのようにこたえるのか。どう生きることをめざすのか。本作は殺陣シーンにスポットライトがあたるが、それだけの映画ではない。

+++++ +++++

 「京都大火編」を見た後で、本作を見てから☆の数を決めようと考えた。実際そう書いた。でもそれがますます難しくなった。ただ、「京都大火編」の冒頭で芝居見物をしていた剣心と薫に、「伝説の最後編」のラストで神谷道場での穏やかな日々がもどるのが見れて、よかったなと思えた。

 ☆四つ半かな。この夏秋イチオシの作品である。

+++++ +++++

 2014.08.17、「るろうに剣心


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRAD

2014-09-21 05:34:16 | 全英連参加者 2014

 竹内まりやさんの最新アルバムである。新聞、ネット記事によると、彼女は『4年代連続オリジナルアルバム首位』の記録を出したことになるようだ。記事をまとめると、以下のようになる。

 1980年代
  『LOVE SONGS』(LP、1980)
  『ヴァラエティ』(LP、1984)
 1990年代
  『Quiet Life』(CD、1992年)
 2000年代は
  『Bon Appetit!』(CD、2001年)
  『Denim』(CD、2007年)
 2010年代は
  『TRAD』(CD、2014年)

 LPという単語を久しぶりに見た。(^_^;)

+++++ +++++

 僕自身ファン歴が長い。でも、上のアルバムで、リアルタイムで購入したことがあるのは、TRAD以外1980年代の2作のみだ。
 現在僕の家にあるアルバムのリストを作成してみた。カッコ内は発売年なので、購入した年ではない。年号が二つある場合、一つ目がレコード、二つ目がCDでの発売年である。いわゆる「アーチスト」と認知される前、ポップス系(女子大生アイドル)歌手時代のものがある。

 BEGINNING(1978)
 UNIVERSITY STREET(1979)
 REQUEST(1987,1999)
 BEST PACK(1990)
 Impressions(1994)
 VARIETY(1984,1999)
 Souvenir Mariya Takeuchi Live(2000)
 Expressions(2008)
 TRAD(2014)

+++++ +++++

 QUIZを作ってみた。リアルタイムでアルバムを聴いている人ならば、解答できるレベルだろう。

 問題1
 REQUESTの5曲目に、『元気を出して』が収録されている。
 バックグラウンドコーラスに、山下達郎ともう1人有名な女優・歌手が参加している。楽曲の4:04以降、まさに透き通るようなキレイな高音でコーラスが収録されているが、それは誰によるものか。
 この楽曲はTBCのCM、『ぜったいきれいになってやる』(出演:坂井真紀)で使われた。

 問題2
 『本気でオンリーユー(Let's Get Married)』は、いくつかのアルバムに収録されている。
 楽曲の最初にメンデルスゾーンの『結婚行進曲』が用いられている。その部分の奏者は誰か。

 問題3
 UNIVERSITY STREETの1曲目に、『オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート』が収録されている。
 歌が終わり、2曲目につながる部分に、竹内まりやともう1人、ある女性が声の出演をしている。

 『ねえ、Mariya元気?
 『元気、元気
 『試験どうだった?
 『落ちた。。。
 『バイビー
 『バイビー

 BEST PACKの5曲目に、『リンダ』が収録されている。この楽曲は、竹内まりやがある女性アーティストの結婚のお祝いに作成したものだ。その人が、ある女性(歌手)である。
 上記赤字部分の声の出演は誰によるものか。

+++++ +++++

 文中一部敬称略。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日、3週間、3ヵ月

2014-09-20 06:08:14 | 教師の仕事 2014

 ...3年と続く。

 就職したばかりの時、職場の先輩に言われた。何かいやなことがあったとしても、『3日ガンバレ』と。
 何かあっても、3、4日すれば日曜日になる。4月に就職した。3週間すれば初月給。3ヵ月もすればボーナスである。そんな気持ちで対処しろということなのだ。
 3ヵ月の次は3年。
 担任3年。別の先輩は千日行(せんにちぎょう)と言っていた。一つの学校で2回卒業生を出したら、転勤だとも。一カ所に10年は確かに長い。

 過日人事異動希望調書を提出し、意向聴取の面接を受けた。残り数年、転勤ラストチャンスである。勤続30年をこえた。環境を変えることでしか、自分の柔軟性を保つすべがない。このままでは定年前に壊れると伝えた。僕の危機感、恐怖心。校長は理解できるだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランド独立にかかわる投票の結果が出ました。

2014-09-19 18:10:16 | 全英連参加者 2014
Flag of Scotland <緊急・備忘録>

 独立賛成44.3%、独立反対55.7%になりました。

 投票率84.6%である。
 事前予想よりも大差だが、いずれにしても世論は割れている。どうなるんでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする