全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2014年8月のアサガオ開花数

2014-08-31 05:21:02 | 全英連参加者 2014

 8月のアサガオの開花数は、こうなりました。

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
7/27 28 29 30 31 1 2
1 3 0 3 0 4 4
3 4 5 6 7 8 9
11 12 8 11 6 7 12
10 11 12 13 14 15 16
13 8 15 12 14 6 3
17 18 19 20 21 22 23
1 2 1 2 4 12 38
24 25 26 27 28 29 30
43 52 58 94 72 83 37
31 9/1 2 3 4 5 6
41 --- --- --- --- --- ---

 22日以降徐々に増えてきた開花数。それでも、例年に比べると少ない。

+++++ +++++

 アサガオは短日植物
 一日の日長が一定時間(限界日長)より短くならないと反応が起きないことを短日性という。花芽の形成が短日性である植物を短日植物という。
 国立天文台ウェブサイトで東京の日の出日の入りを調べると、1日と月末では日の出は23分遅くなり、日の入りは35分早まっている。早く暗くなっているのでその分開花数が増える条件は整っている。
 アサガオは高温が好き
 いくら温度が高いのが好きでも、2014年の夏も暑すぎた。アサガオ自体がダメージを受けたように思える。先週くらいの気温の方が、アサガオにはちょうどよかったのかな。

 9月はどうなるだろう。

+++++ +++++

 前回のエントリ
 2014.07.31、「2014年7月のアサガオ開花数


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員免許状更新講習、ひとまず終わりました。

2014-08-30 05:53:43 | 教師の研修 2014
License Renewal 〔備忘録〕
 これまでに何度か書いていることだけど、僕・全英連参加者は、平成26年度は教員免許状更新講習の受講期間である。
 昨日で一段落したので、8月10日の続きを書いておこう。

 +++++ +++++

 お盆休みから、残りの選択分野2科目の受講を始めた。今回も一コマずつ講義を見て、ノート作り。勉強のスタイルは同じである。
 この間、11日、18日、25日~27日は通常勤務。部活動の指導や書類作成があり、2週に分けたお盆休み、土日に講座を視聴して勉強した。もう少し余裕があるかと考えていたが、なかなかそうは問屋がおろしてくれない。12日と19日は、研修にも出かけた。人間ドック入りもした。

 どうにか予定通り26日に2科目の受講が終了。28日と29日は復習と修了テストにあてた。テストは2科目受験して「合格」である。このあとは、新学期に修了証の申請と受領を経て、校内手続き(県教委関係)である。

 来週から2学期だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fall Experimental Football League

2014-08-29 04:59:16 | 全英連参加者 2014
RB  どうも4チームで初年度開幕に落ち着いたようだ。

 8月22日にリーグサイトを見たところ、STANDINGS(順位)のページができていた。Team欄を見ると、以下の4フランチャイズが確認できた。

 BROOKLYN
 BOSTON
 FLORIDA
 OMAHA

+++++ ++++

 Weekly Sports League and Franchise Report by Dan Krieger(8/25)によれば、ニックネームも決定している。
 すべて可算名詞の複数形である。

 人間
 brawler ケンカをする人
 (Bostgon Brawlers)

 動物
 mammoth マンモス
 (Omaha Mammoths)
 blacktip サメの一種
 (Florida Blacktips)
 tipは背びれのこと

 自然現象
 bolt 稲妻、雷
 (Brooklyn Bolts)

+++++ +++++

 初年度のチーム数、本拠地の場所を見ると、2009年から12年まで運営されていたUnited Football League,UFLと似ている。
 UFLは初年度チーム数4、本拠地はニューヨーク、フロリダ、ラスベガス、サンフランシスコだった。FXFLは一番西によっているのが、ネブラスカ州オマハ、それ以外は東部に二つ(ボストン、ブルックリン)とフロリダ(マイアミ)である。移動交通費はこちらの方が抑えられるかな。

+++++ +++++

 ここのところ、アウトドアのフットボールリーグ構想でほぼ間違いなく出てくるのが、developmentalというキーワード。「育成」を表すのだが、NFLと競合しても絶対勝てないから、マイナー・リーグとして何とかがんばってみようというスタイルである。
 8月24日に「山のような、なんとかFLの残骸」でも取り上げたが、ある程度資本力のある計画(投資家が確保できそうな計画)が、バラバラにリーグを立ち上げても、結局は計画倒れ、共倒れになる。だからといって、NFLが音頭取りをすることはまあないだろう。どうなるかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港アクセス新線

2014-08-28 05:31:03 | 全英連参加者 2014

 [備忘録]

 JR東日本は8月19日、交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)の小委員会*に構想を説明した。共同通信、時事通信がの記事によれば、いくつか新情報があるので、まとめておこう。

  • 着工時期は未定。設計から完成まで10年。
  • 事業費は推定3200億円。
  • 2020年の東京五輪・パラリンピックに間に合うよう、空港近くに「仮設駅」を作り、競技会場が多い臨海部まで暫定開業することも検討中。
  • 羽田空港国際線ターミナルにも延伸を検討しているが、さらに800億円の事業費が必要。

+++++ +++++

 報道各社の作成した路線図を見ると、JR新線空港新駅はモノレールの「羽田空港第1ビル駅」(JAL)、「羽田空港第2ビル駅」(ANA)に並行し、首都高速道路湾岸線直下、京急の「羽田空港国内線ターミナル駅」に直交するように描かれていた。直交する場所は京急ホームの先頭部分(第2ターミナルより)のようである。だいたい各社同じ描き方なので、会議資料をベースにしているのだろう。
 これは大変な工事のようだ。

 新線は地下に作る。「第1ビル駅」か「第2ビル駅」直下、すなわちモノレール駅の下につくることもできるが、どちらかのターミナルに近いのも問題である。京急のホームの下に直角に位置することになるかもしれない。可能なら第1、第2ビルの中間地点がいいのだが、出来るのだろうか。

 今回のニュースでは、さらに国際線ターミナルまで延伸する場合の工事費も出ていた。もしも延伸するならば、新線新駅から南(南東)に向けて大きなカーブを作ることになる。これも大変そうである。

 国交省ウェブサイト・交通政策審議会のページには、会議資料がまだ出ていない。もうしばらくしたら、駅位置を確認してみようと思う。

+++++ ここまでは8月20日にまとめたこと +++++

 東京モノレールが「終点・東京駅」構想

 東京モノレールが、浜松町から東京駅に終点を延ばす構想を明らかにした。工期は10年、総工費はおおよそ1095億円とのこと。

 モノレール浜松町駅は、ホーム2面の単線である。浜松町駅は場所から変更しないといけないだろう。そもそも、東京モノレールの親会社はJR東日本である。企業グループとして二重投資ではないか。

+++++ ここまでは8月21日にまとめたこと +++++

 *交通政策審議会の小委員会の名称は以下の通り。
 陸上交通分科会鉄道部会東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会

 ・・・長い!!! (^^;)

 この小委員会、今年度は6月はじめから4回開催されている。羽田空港アクセス新線のニュース元になったのは、第4回会議のJR東日本の説明である。国土交通省ウェブサイトで参考資料を探したが、以下の通りだった。

 〇東日本旅客鉄道株式会社説明資料(非公表)
 〇東京モノレール株式会社説明資料(非公表)
 〇東京地下鉄株式会社説明資料(非公表)
 〇需要評価・分析・推計手法ワーキング・グループの取組(非公表)

 見せてくれてもいいんじゃないかなあ。(8/27)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来るべきものが来た感じ

2014-08-27 18:35:00 | 気になる 大学進学

 少子化ののため、代々木ゼミナールは全国27拠点(教室)を7に集約する。

 23日付朝日他
 閉鎖予定校舎では生徒募集はなくなる。これに伴い、40歳以上を対象に400人規模で希望退職を募る。
 (100人という報道も)
 東京の本部校と造形学校、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡の各校は残す。

 ・・・大宮も残らない。
 かなり過激なダウンサイジング。どう考えても人員整理がさけららない。はたして、この動きは代ゼミだけか。
 高校生(=受験生:予備校のマーケット)が減少した。大学は受験生の親世代に比較すると、圧倒的に入りやすくなっている。このことは代ゼミだけに影響を及ぼしたのか。駿台と河合塾はどうなのだ。固定費(全国展開の費用)がかかっているのは、あまり変わりないようにも思えるのだが。

+++++ ここまで23日に書いたこと +++++

 24日付読売
 全国模試をやめる。
 「センター試験プレ」、「国公立2次・私大全国総合模試」廃止。
 「センターリサーチ」もとりやめ。

 札幌、東京、新潟、名古屋、大阪、福岡に教室が存在しても、全国規模予備校ではない。

+++++ ここまで24日に書いたこと +++++

 昨日までで駿台、河合塾については、特にない。
 代ゼミセンターリサーチを27年から取りやめという報道がある。受験で年号(年度)を使う場合、入学年である。27年からやめるということは、現在の現役3年生から実施しないという意味。MSN産経よれば、『来年1月の大学入試センター試験で、自己採点結果の集計・分析サービス「センターリサーチ」を実施しないことも判明』とのこと。

 ・・・それほど追い込まれているのか。
 来年度入試とはいえ、高校側から見ると平成26年度の年間計画に組み込まれた行事だ。裏切られた感がある。かなり問題である。

+++++ +++++

 今後の展開は?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度学校基本調査-2

2014-08-26 05:52:43 | 全英連参加者 2014
学校基本調査ロゴ

 今回は高校学科別、大学進学率を見てみる。
 8月18日の続きである。

 今年度、昨年度のデータ(いずれも速報値)と比較してみる。

学科・課程 平成26年度 平成25年度
全日制 定時制 全日制 定時制
普 通 64.3 13.6 63.2 13.8
農 業 13.6 6.8 13.9 8.9
工 業 14.9 3.7 15.3 3.9
商 業 25.9 7.8 26 6.4
水 産 14.9 - - - 15.8 - - -
家 庭 24.5 8.7 25 6.5
看 護 88.1 2.5 85.8 1.3
情 報 36.0 37.0 39.3 33.3
福 祉 18.7 - - - 19.4 - - -
その他 67.8 25 67.1 27.8
総合学科 36.2 15.8 36.4 16.3

  全日制は54.7%(54.1%)、定時制は12.3%(12.5%)である。カッコ内は昨年の比率、以下同じ。
 - - -は該当なし。
 学科名称は、公立学校・私立学校でそれぞれ様々である。農業ならば、農業を中心とした学習内容の学科とみる。
 総合学科は法規上専門学科ではない。普通科、専門学科と同じく、独立した別の学科である。

+++++ +++++

 平成26年3月の普通科・総合学科以外の専門学科卒業生中、「商業」卒業生の大学、専門学校進学率が高く、就職率は42.1%(40.8%)である。
 「商業」より卒業生徒数が多い「工業」は、大学、専門学科進学率とも「商業」より低く、就職率は64.7%(63.5%)と高い。
 「その他」には、専門学科とするにはやや無理のある学科が含まれている。普通科でないが、専門学科の中で、職業教育を主とする学習内容とやや色合いの異なる学科がここに含まれる。埼玉県の公立高校ならば、外国語、理数、芸術、体育などである。これらは職業教育に密接な学系というよりは、(事実上)進学重視系学科である。

+++++ +++++

 ここで取り上げた資料は以下の場所で読むことができる。教育行政に興味がある人は、是非資料をDLして、読み込むことをおすすめする。(8/13現在閲覧可)

 文部科学省ウェブサイトトップページ
 (新しいウインドを開きます)
  ↓
 会見・報道・お知らせ
  ↓
 報道発表
  ↓
 年月から探す
 平成26年 8月
  ↓
 平成26年度学校基本調査速報の公表について(7日付)
  ↓
 学校基本調査
 -平成26年度(速報)結果の概要-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田ゼルビア、首位キープ

2014-08-25 03:55:40 | 全英連参加者 2014

 J3リーグ戦は24日で22節終了。リーグ戦の3分の2を終えた。
 「現在首位 ガンバレ、町田ゼルビア」(6/21)で取り上げた町田。今節は琉球に0-1で敗戦も、まだ首位である。

クラブ 勝点 G W T L
1 町田 48 22 14 6 2 42 12 30
2 長野 44 22 13 5 4 34 15 19
3 金沢 43 22 12 7 3 30 16 14
4 鳥取 38 22 10 8 4 22 14 8
5 盛岡 35 23 10 5 8 36 25 11
6 相模原 26 22 7 5 10 29 30 -1
7 福島 25 21 6 7 8 19 23 -4
8 J-U22 24 23 7 3 13 25 42 -17
9 秋田 23 22 6 5 11 22 38 -16
10 琉球 21 22 6 3 13 26 39 -13
11 藤枝 18 21 4 6 11 24 35 -11
12 横浜 17 22 3 8 11 17 37 -20

 Gは消化試合数、Wは勝ち数、Tは引き分け、Lは負け。得は得点、失は失点、差は得失点差である。
 今回は消化試合数の欄もある。第22節なので、22が標準だが、J-U22と盛岡は17日に第25節分の試合をしているので1試合多い。24日の福島対藤枝(福島ホームゲーム)は雷で中止になり、1試合少ない。

+++++ +++++

 このままだと、5日に「栄枯盛衰は世の習い」で書いたことが、現実になる。

 J1(第21節):8月23日(土)
 19節(対G大阪)、20節(対新潟)に連敗。大宮アルディージャはホームでサガン鳥栖と対戦。結果は1-3で負けである。     
 21試合を3勝7分け11敗で勝ち点16。得失点差(得17,失41)マイナス14である。現在J2自動降格圏の18クラブ中17位だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のような、なんとかFLの残骸

2014-08-24 05:01:36 | 全英連参加者 2014
RB  アメリカのスポーツニュースで「FL」というと、フロリダ大学か、プロ(を標榜する)フットボールのリーグ名称である。
 このブログでも、毎年のように新規発足(&計画倒れ)のフットボールリーグを取り上げてきた。2014年夏の段階で、どこ(の計画)がアウトドアのフットボールリーグとして生きているのか、まとめておこうと思う。

 活動実績あり
 Hawaii Pro Football League(HPFL)
 2014年は活動中止。2015年は活動するとのこと。
 Stars Football League(SFL)
 2014年は活動中止。2015年は活動するとのこと。
 Professional Developmental Football League(PDFL)
 2014年の活動情報なし。
 Rivals Professional Football League(RPFL)
 2014年発足。プレシーズンは情報があったが、その後は不明。

 フットボールファンの僕の目から見て、あくまでもYouTubeのビデオでの判断だけど、HPFL、SFL、PDFLはセミプロのあつかいでいいと思う。活動を休止したUnited Football League, UFLの方がずっとレベルは上だった。
 四つ目のRPFLは今年突如あらわれた。情報がほとんどない。
 全部NFLのオフシーズンリーグである。

 活動実績なし
 A11FL
 今年Showcase Gamesの計画があったが頓挫。
 2015年キックオフを計画中だが、名称は変更予定。
 National Spring Football League(NSFL)
 キックオフ計画が毎年遅れている。
 United States Football League(USFL)
 キックオフ計画が毎年遅れている。

 この三つともNFLのオフシーズンにリーグ戦を計画している。全部厳しいだろう。

 Fall Experimental Football League(FXFL)
 今年突如あらわれた、秋冬をシーズンとするマイナーリーグ。
 UFLで興行的に成功したネブラスカ州オマハにチームを置く。

 さて、どうなりますか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年に何度か川越に出向く

2014-08-23 05:14:53 | 全英連参加者 2014

 特別何かものすごい目的はない。何となく出かける。県内に少ない、マルカワ(ジーンズ屋さん)で買い物をしたりする。自宅からはバイクで行くことも、JRを使うこともある。
 お盆休み、久しぶりに出かけてきた。今回は大宮から川越線を利用したが、ちょっとビックリしたことが起きた。

+++++ +++++

 何気なく、ホントに何気なく券売機のところで運賃表を見た。大宮-川越は320円。

 『SUICAだといくらかな?
 そんなことを考えた。料金の比較表が掲示されていた。SUICAだと324円である。

+++++ +++++

 僕は、SUICA支払の方が安いか、現金と同額なんだと思い込んでいた。違うのだ。
 大宮を基準とすると、以下の各駅までの運賃が違う。カッコ内の、左が現金、右がSUICAである。

 大宮-川越(320,324)
 大宮-熊谷(580,583)
 大宮-深谷(840,842)

 川越はともかく、熊谷、深谷は行かないかな。

 調べてみたら、ある一定の条件の下では、SUICAでの支払が現金(切符購入)よりも、『高い場合・安い場合・一部同額』があるようだ。消費増税の前そんな話しを聞いたかもしれない。忘れていた。こんな近くに該当する場所があるとは思わなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

...書けない。

2014-08-22 05:49:23 | 全英連参加者 2014

 8月4日、日本外国語専門学校で開催された『高校教師のための夏期英語教育セミナー【東京】』に参加した。

 セミナーには、『ザ・ペニンシュラ東京』副支配人さんの講演もあり、資料としてホテルのパンフレットが配布された。
 パンフレットは日英2カ国語によるもの。英文は、『ネイティブスピーカーならば、こんなふうに書きますけど』という感じ。英文のリズムがいいのだ。一つ紹介してみたい。

+++++ +++++

 ご宴会・会議
 専任のコンサルタントチームが
 あらゆる規模やスタイルのイベントに対し
 お客様のニーズに合わせた企画をご提案いたします。

 MEETING AND SPECIAL OCCATIONS
 Creatively, seamless service and unique venues
 ensure the success of every business and social event.

===== =====

 二つのメッセージはどちらかが、どちらかの直訳ではない。翻訳とも違う。ただ、伝えたいこと、訴えたいことは同じとみていい。

 最初に読んだ時、英文のseamless serviceは、まず普通に勉強していても出てこない表現と感じた。seamlessは「縫い目のない」である。ここから「切れ目ない」~「あらゆる規模の...」の「あらゆる」になる。実務上はともかく、『この規模のイベントは出来ますが、これは出来ませんとは言わないです』というアピールと見て取れる。serviceは、「お客様のニーズに合わせた企画」の立案、会の運営支援ということだろう。
 uniqueは日本語に出てこない。この語は日本語の「ユニーク」とはニュアンスが違う。「独特な」、「比類なき」とかになる。unique venuesで他のホテルにはない(規模、準備)の施設設備が提供できますというメッセージである。
 面白いと思ったのは、日本語は「提案する」が述語(動詞)だが、英文はensure、「保証する」なのだ。言語文化の違いを感じた。

+++++ +++++

 僕はこのような英語を勉強したことがない。
 大学や専門学校で観光分野を学ぶ場合、その職業向けの英語学習で、こういう書き方を勉強するんだろうか。書けないまでも、言えるようにするのだろうか。やっぱり広告代理店の守備範囲だろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米カリフォルニア州6分割案は貧富の分断に、議会調査局が指摘

2014-08-21 05:14:46 | 全英連参加者 2014

 こんな見出しのニュースが、エキサイトの「世界ビックリニュース」にでていた。
 13日付のロイターによるものだが、『 シリコンバレーのベンチャー投資家ティム・ドレーパー氏が打ち出した米カリフォルニア州を6分割する案について、同州の議会法制調査局(LAO)は13日、富裕層と貧困層を分断することにもなるとの調査結果を明らかにした。』『ドレーパー氏は分割の是非を問う州投票を行うため、130万人の署名を集め、先月、カリフォルニア州で選挙管理を統括するデブラ・ボーエン州務長官に提出した。』とのこと。

 半分ビックリ、半分興味本位で調べてみた。まず基本情報。

 カリフォルニア州の面積は日本よりも大きい。〔 T / F
 答えは〔 T 〕である。
 日本(陸地面積):377,961km2
 カリフォルニア州(陸地面積):403,932km2

 カリフォルニア州の人口は日本よりも多い。〔 T / F
 答えは〔 F 〕である。人口は日本の方が断然多い。
 日本:1億2653万人
 カリフォルニア州:3,725万人

+++++ +++++

 色々調べてみると、今年の1月頃のCNN記事が見つかった。6分割した場合の各州名称案もでていた。以下の六つである。
 ジェファーソン
 ノースカリフォルニア
 シリコンバレー
 セントラルカリフォルニア
 ウエストカリフォルニア
 サウスカリフォルニア
 ・・・ジェファーソンとシリコンバレー以外は、何だかとってつけたようだ。

 Wikipediaの記述も読んでみた。提案者は、2016年の州議会選挙時にあわせて住民投票(レファレンダム)を実施、是非を問いたいようだ。
 仮に住民投票で賛成が多くても、州内の自治体、州、連邦レベルで様々な手続きが必要になるので、直ちに分割出来るわけではない。ことの是非はともかく、まじめに考えているようだ。
 提案者の提案を読んでみた。カリフォルニア州は大きすぎてきちんと統治できていない考えている。ungovernableとでていた。したがって、分割して、統治すべきというのが提案理由だが、実際はどうもちがう。
 以下はWikipedia英語版の分割後の新6州と予測人口の資料に、家計ごとの平均収入を合わせたもの。平均収入はThe Huffington Postによるもので、2012年の統計に基づく、1家庭の平均収入である。

分割後の
州名称案
予測
人口
平均
収入
Jefferson 949,409 $40,083
North California 3,820,438 $57,612
Silicon Valley 6,828,617 $71,460
Central California 4,232,419 $45,720
West California 11,563,717 $56,770
South California 10,809,997 $54,661
- - - - - - - - - - - - - - -
ALL California - - - - - $58,332

 LAOの指摘通り、相当収入差がある。これは「新6州」の税収に直結し、住民サービスのレベル差にもつながる。
 アメリカでは「郡(County:広域行政組織)」から、地域住民が住民投票により一部地域を「City」として独立させることがある。郡内の地域により住民の収入差が大きい場合、収入の多い住民の区域が独立を指向する。結果的に貧しい地域の切り捨て、切り離しになる。規模は違うけど、やろうとしていることは大差ないように見える。

 さて、どうなるかな。

+++++ +++++

 分割を主張する団体のウェブサイト。六つに分かれたカリフォルニア州のイメージがつかめます。
 Six Californias


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日のニュース

2014-08-20 05:30:09 | 全英連参加者 2014

 〔ベルリン 13日付ロイター〕

 『1961年8月13日に何があったか』

 旧東ドイツ政府の「ベルリンの壁」建設開始から13日で53年、今週発表された調査では、ドイツ国民の半数が建設着工日を知らない。
 回答者1013人(14歳~29歳)の約50%が知らないと答えた。知っているとの回答は、32%である。

+++++ +++++

 ニュースを読んで、「そういうものかもしれない」と思った。

 被験者を「ベルリン市民」と限定してならばともかく、「ドイツ国民」というくくりだと、知っているのが3人に1人程度になることはあり得る。ことの是非はともかく、おどろいてはいけない、間違いだと思う。
 ベルリンの壁開放は1990年11月9日、その翌日から取り壊しがはじまった。現在23、24歳の以下の国民にとって、壁は過去のものである。過去のことは、何か理由がなければ知らないものだ。
 「日本国民」に1945年3月10日、6月23日、8月6日と9日に何が起きたか同じように尋ねたら、8月の日付も知らない人がいる。最初の二つはもっと知らない人がいる。悲しいが、そんな確信がある。

 知らないということを前提に、教育(戦争体験、歴史の引き継ぎ)を考えるべき時なのだ。知らないことを非難するばかりではダメなのだ。こうして話題になるのは、実は大切なことなのだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中

2014-08-19 12:27:32 | 教師の研修 2014

 お昼ご飯を食べて、会場の「中野サンプラザ」に戻ってきた。おかしなもので、どうしても、「サンプラザ中野」に思えてしまう。

 リーディング指導についての講義、教材作成にいかせるかな。
 もうすぐ午後の部スタートです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ILECの夏期セミナーに出かけます。

2014-08-19 05:32:45 | 教師の研修 2014
2014 STUDY LOGO  昨年も参加したILEC(言語教育文化研究所)主催の夏期セミナー。今年も会場は中野サンプラザです。
 服務の扱いは【研修】です。

 昨年(8/21)は終了時、大雨(ゲリラ豪雨)で中野サンプラザに足止め、電車も遅れた。
 カサ、持っていくべきかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度学校基本調査-1

2014-08-18 04:39:55 | 教師の仕事 2014
学校基本調査ロゴ  8月7日木曜日、『平成26年度学校基本調査(速報)』が発表された。
 お盆休みに資料をダウンロード、プリントして読んでみた。自分は高校の先生なので、高校生に関係する部分からいくつか。

***** *****

 昨年と比較するために、(   )に昨年の速報値の数値を記入した。以下特記がない限り単位は「人」である。

 【高校生の進路】
 平成26年3月高校を卒業したのは、1,047,391(1,091,617)である。
 大学・短期大学進学者は、563,419(581,138)で、うち大学進学者は、502,336(517,398)である。卒業生全体の53.8%(53.23%)になる。残りが短期大学進学者で、61,083(63,740)になる。これは5.8%(5.8%)である。
 ・・・高卒100人で、6人短大生にならないことになる。

 専門学校進学者は、178,431(185,546)、就職者は182,678(184,702)、一時的な仕事に就いた者は11,963(13,624)、進学も就職もしない者が47,669(53,939)である。
 それぞれ卒業生全体に占める割合は17.0%、17.5%、1.14%、4.55%(16.99%、16.92%、1.24%、4.94%)である。
 死亡、不明はこの数字に含まれない。

 【中等教育学校後期課程卒業者の進路】
 卒業生は3,951(3,490)である。
 大学等への進学者が3,041(2,590)、専修学校(専門学校)進学者が205(210)、専修学校(一般課程)等進学者が516(494)。いわゆる職業能力開発施設等入学者が4(1)である。
 大学進学が77.0%(74.21%)、専門学校進学者が5.2%(6.01%)、一般課程進学者13.0%(14.15%)である。死亡、不明の扱いは同じ。

***** *****

 【埼玉県のデータ】
 埼玉県の卒業者に占める大学進学率は56.7%(56.5%)である。専門学校進学率は17.6%(17.7%)、就職率は14.0(13.2%)である。単純に比較すると、全国平均と顕著な差異は見られるとまでは言えないか。
 なお、一時的な仕事に就いた者の割合が1.14%(1.54%)なので、昨年よりも減少している。いわゆる就職率が上がったことがわかる。

***** *****

 参考とした統計表(と番号)は以下のものである。

 42 高等学校の都道府県別状況別卒業者数
 43 高等学校の学科別状況別卒業者数
 44 高等学校卒業者の大学等への進学者数
 45 高等学校卒業者の専修学校(一般課程)等への入学者数
 46 高等学校卒業者の大学・短期大学への入学志願者数
 47 高等学校卒業者の産業分類別就職者数
 48 高等学校卒業者の職業分類別就職者数
 49 高等学校卒業者の産業別就職者数
 50 高等学校卒業者の就職先別県外就職者数
 58 中等教育学校前期課程修了者,後期課程卒業者の状況別卒業者数(総括)
 59 中等教育学校前期課程修了者の高等学校等への進学者数
 60 中等教育学校(後期課程)卒業者の大学等への進学者数
 61 中等教育学校(後期課程)卒業者の専修学校(一般課程)等への入学者数
 62 中等教育学校(後期課程)卒業者の大学・短期大学への入学志願者数

 ここで取り上げた資料は以下の場所で読むことができる。教育行政に興味がある人は、是非資料をDL、読み込むことをおすすめする。(8/13現在閲覧可)

 文部科学省ウェブサイトトップページ
 (新しいウインドを開きます)
  ↓
 会見・報道・お知らせ
  ↓
 報道発表
  ↓
 年月から探す
 平成26年 8月
  ↓
 平成26年度学校基本調査速報の公表について(7日付)
  ↓
 学校基本調査
 -平成26年度(速報)結果の概要-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする