やや平熱より低い。味覚臭覚とも大丈夫!
大学を卒業した頃は、一所懸命働いて、定年退職後母校から呼ばれるような先生になりたい。そんなことを考えていた。
20年ほど前の大学院受験時面接で、「研究者としてめざすものは何か」と問われた。僕は答えられず、大学を出た頃の思いを話した。
+++++ +++++
新年度の仕事のテーマは、「あと1年、ちゃんと仕事をする。」に、しようと思う。
+++++ +++++
今年は母校の桜を見に行けない。墓参、お寺の桜を見た。ガマンだ。桜は来年も咲いてくれるはず。
そんなことを考えた。
+++++ +++++
’18-09-06、「めざしてきたこと」
月、臨時休校 火、登校日(終業式に代わるHR) 水、出張→とりやめ 開催中止です。 木、出張→とりやめ 開催中止です。 金、学年・分掌代表者会議 |
終業式以外臨時休校、部活動も禁止のまま平成31年度が終わります。
COVID-19により、出張(研修)が2件とも取りやめです。代替日程はありません。
水曜日からも出勤です。
来年度の分掌の業務の予習、少々散らかったPCデスクトップの整理。保存ファイルの「デジ断(デジタル情報断捨離)」を断行。新着任予定の先生との打ち合わせ、新年度からの当面の部活動予定作り。
本日は第ゼロ回学年・分掌代表者会議。4月17日までの日程の調整。来週火曜日に第ゼロ回(その2)があります。
僕の教師生活も残り1年です。来週はもう4月です。
「令和2年度における小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校における教育活動の再開等について(通知)」が求めることは。
① 換気の悪い密閉空間
② 多くの人が密集
③ 近距離での会話
3条件が重なることを徹底的に回避する。
教室での換気やマスク着用をする。毎朝の検温、手洗いの指導などを行う。
入学式などの学校行事や部活動についても、3条件が重ならないように対策をとる。
+++++ +++++
教室は換気、悪いです。
基本的に40人が最低でも50分、同じ場所にいます。
英語の授業では、隣の席同士 or 4人1グループでのペア・グループ活動をします。
①②③の3条件が重なることを徹底的に回避する。これは、そうとう難しいぞ。
通知について
元文科初第1780号
令和2年3月24日
各都道府県・指定都市教育委員会教育長各都道府県知事
附属学校を置く各国公立大学法人の長
各文部科学大臣所轄学校法人理事長
構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の長
厚生労働事務次官
文部科学事務次官
藤原 誠
埼玉県立の高校は、 経由でこの通知を受領する。
できないこともたくさんある。でも、Bestを尽くす。
来年3月、令和2年はおおごとだったと、僕たちは言えるのだろうか。状況は落ち着いているのだろうか。
昨日と今日で季節が違う。体調維持が難しい。
検温した。平熱だ。
本日は1年生、2年生の成績会議。ひとまず進級が決まりました。明日もCOVID-19に係る日程調整他の会議です。
My body temperature is lower than that of yesterday.
+++++ +++++
No students, No school.