全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

オープンキャンパスの広告 ’13-6

2013-08-31 05:57:12 | 気になる 大学研究

 8月12日の、「オープンキャンパス広告 ’13-5」の続き。第6弾である。今回が2013年最終回のつもり。

 8月21日(水)に研修で、中野に出かけた。行き帰りの電車内で見つけたのはこれ一つ。時期的に夏休み中のオープンキャンパス(の広告)は、もう終了時期なのだと思う。これから電車・バス内で見かけるのは、入試アナウンスになるだろう。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 キテ
 ミテ
 ツクッテ。
 (ものつくり大学)

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 カタカナにすると、印象が違うものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100+50=150

2013-08-30 05:23:15 | 全英連参加者 2013

 25日(日)あたりから、こんなニュースが流れ始めていた。

 『キング牧師「私には夢がある」演説から50年
 記念イベントも差別なお』
 (MSN産経ニュース)

 故マーチン・ルーサー・キングJr.牧師(キング牧師)は、現在でも英語教科書に取り上げられている。牧師のあのI Have a Dream.演説は、1963年8月28日に行われた。
 演説とワシントン大行進には、20万人以上が参加したとされ、黒人差別を禁じた翌年の公民権法成立などへの推進力となった。でも、まだということか。

+++++ +++++

 なぜ1963年
 1963年というのは、第16代大統領のエイブラハム・リンカーンによる、『Emancipation Proclamation(奴隷解放宣言)』発布100周年である。1863年1月1日に発布された宣言では、『連邦から脱退した州の中で、1863年1月1日の時点で連邦側にまだ戻ってきていない全ての州の奴隷が解放される』ことを宣言した。
 この時、アメリカは国をまさに二分する、南北戦争中である。

 それから100年
 今から50年前、キング牧師は演説でこう述べている。

 I am happy to join with you today in what will go down in history as the greatest demonstration for freedom in the history of our nation.
 Five score years ago, a great American, in whose symbolic shadow we stand today, signed the Emancipation Proclamation.
 This momentous decree came as a great beacon light of hope to millions of Negro slaves who had been seared in the flames of withering injustice.
 It came as a joyous daybreak to end the long night of their captivity.
 But one hundred years later, the Negro still is not free.
 One hundred years later, the life of the Negro is still sadly crippled by the manacles of segregation and the chains of discrimination.
 One hundred years later, the Negro lives on a lonely island of poverty in the midst of a vast ocean of material prosperity.
 One hundred years later, the Negro is still languished in the corners of American society and finds himself an exile in his own land
 So we have come here today to dramatize a shameful condition.

 翻訳等は、アメリカ大使館サイト、「私には夢がある」(1963年)を参照されたい。(新しいウインドを開きます。全訳あり。)

 なお、教科書等の題材として使われる場合、演説中盤以降が多いと思う。

 Let us not wallow in the valley of despair, I say to you today, my friends - so even though we face the difficulties of today and tomorrow, I still have a dream. It is a dream deeply rooted in the American dream.

 この部分から後に、I have a deramが8度出てくる。

+++++ +++++

 初めてこの演説を聞いたのは、大学生の時のことだ。演説の存在はもちろん知っていた。実際に耳にして、その力強さと、発音が印象的だった。繰り返しによる強力なメッセージ、歌うような演説。そんな印象をうけた。演説の日本語訳を読み、黒人が白人が同じことを求めると、命を奪われることもあることを知り、唖然とした記憶がある。
 高校の先生になり、この演説を取り上げた教科書を使用することになった。教師用資料として演説の音声テープがついてきたが、演説の現物ではなく、「きちんとした」録音・発音でがっくりした。その理由は二つあり、一つはあまりにも発音が違ったこと。もう一つは演説の区切りが、オリジナルと違ったことだ。教材の付属品だから仕方がないことだけど、演説ではなく朗読だと感じたことを覚えている。

+++++ +++++

MLK 僕はこの演説のCDを持っている。久しぶりに聞いてみようと思う。
 なお、演説は以下のサイトでも聴くことができる。
 The Marthin Luther King Jr, Research And Education Institute


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり2014年から ~続き~

2013-08-29 04:54:13 | 気になる 政治・政治家

 お盆明け、事務室にて授業料担当と雑談。当然のことだけど、「高校無償化法」改正の影響を、かなり深刻に考えている。現状で2014年から実施(一部授業料を徴収)するためには、、、
   ↓
 国会で関連法律の改正が審議、可決、改正。
 ・・・改正法公布
   ↓
 改正法に基づき、学校の設置者(都道府県・市)が必要な手続きをとる。授業料関連の条例等を議会にかけ、審議、可決、改正。
 ・・・改正条例の公布
   ↓
 各学校が具体的に準備・周知をはかる。
 ・・・公立学校が実務に入れるのは、ここからなのだ。

 これらがつつがなく進まなくてはならない。特に3番目については、在校生ならばともかく、現在の中学校3年生にどのように伝えるか、かなり頭の痛い問題である。在校生の中で、2年生から、3年生から授業料を払うことになるものももちろんいる。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 所得制限を設ける場合、世帯の所得によるのなら、だれとだれの収入が対象になるか、範囲を決めなければならない。
 無償化法の対象となるか、ならないかは、所得による。所得証明をするのは「無償化されたい生徒(と保護者)」になる。これをきちんと理解してもらわないといけない。
 所得証明をとることになるので、時間もかかる。学校に提出しても、可否がわかるまで、ある程度時間がかかる。正直どうなるか、わからない。相当大変である。
 授業料のことは、先生(教学部門)ではなく事務の仕事である。でも、実際に生徒に連絡をするのは、先生である僕たちである。事務と先生は相当綿密に連絡調整をしないと、言い間違いなどが発生すると危ない。

+++++ ここまで、8月26日に書いたこと +++++

 高校無償化の所得制限基準、世帯年収910万円で自公合意
 自民、公明両党は27日午前、国会内で政調会長会談を開き、高校授業料の無償化制度に設ける所得制限について世帯年収910万円以上とすることで合意。
   ↓
 所得制限で浮いた財源を使い、年収250万円以下の低所得者層に公立高校で年間13万円、私立高校で14万円の給付型奨学金を創設する。
 ・・・自民年収900万円、公明930万円、すりあわせて910万円に。
   ↓
 秋の臨時国会に関連法の改正案を提出、2014年度導入を目指す。
 ・・・文部科学省は新入生からの適用を想定している。

 自民党の高市早苗政調会長は会談後、記者団に、所得制限の対象は全世帯の22%で、約490億円の財源を捻出できるとの見通しを示した。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 所得制限金額が10万円アップ。

 わからないことが一つある。2014年から所得制限を受けるのは、新入生だけなのか。

+++++ ここまで、8月27日に書いたこと +++++

 ちょっと表を作ってみた。縦軸が入学年度、横軸が制度開始から〇年ということを示している。

入学
年度
修業
年限
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
2010 3
4
2011 3
4
2012 3
4
2013 3
4
2014 3
4

【凡例】 公立学校の場合

は、現行法で無償化されている(いた)部分。
は、所得制限が新たに設けられる部分。
は、平成26年3月31日現在、高等学校在籍生徒。

 制度上2010年4月入学のものは全員、2011年4月入学のもので、4年制課程(定時制等)の最終学年のものを除き、すでに高校は卒業している。(もちろん中途退学などは除外)

 新制度では青の部分に改正法で所得制限がかかることになりそうだ。でも、黄色の部分の扱いが、ちょっとわからない。

 もう少し、待ってみよう。

+++++ ここまで、8月28日に書いたこと。 +++++

 前回のエントリは、こちら。
 2013.08.22、「やっぱり2014年から


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のメンテナンス

2013-08-28 04:46:21 | 全英連参加者 2013
Dental  先週歯医者さんに出かけた。定期検診と歯のクリーニングである。
 今年2月に終わった歯の治療。お世話になったのは、患者(顧客)管理のいいクリニックで、半年に一度、『そろそろ見せに来てください...』という案内状が来る。

 いつもの先生に診てもらって、ありがたいことに新たに要治療はなし。治療済みのところも、特に問題はないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うこと、それは...

2013-08-27 04:56:33 | 教師の仕事 2013

 先週21日のILECセミナー。発表者のPC・デスクトップ右隅に、こんなカウンタがでていた。

 定年退職まであと
  〇〇〇日 〇〇時間 〇〇分 〇〇秒

 現役の間は、最後まで...そんな気持ちの表れだろうか。僕・全英連参加者は...に何が書き込めるだろう。そんなことを考えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙戦艦ヤマト2199 第七章

2013-08-26 05:42:49 | 全英連参加者 2013
公式サイトスクリーンショット  『そして艦は行く』を公開日に見に出かけた。

 『とにかく全部見た』... 見きった。そんな感覚がある。

+++++ +++++

 『2199』は、現在放送中。まさにクライマックスを迎えつつある。できるだけネタバレにならないように、感想を書こうと考えたのだが、どうにも無理そうなので、やめておく。一言で言えば、『第七章もいろいろ起きた。でも、ヤマトは大団円を迎えることができた。』ということだろう。

+++++ +++++

 全体的に見て、今回のリブート、文句なしとまでは言わない。でも、大成功だろう。
 物語の大筋を変えず(・・・第七章はやや違うかな?)、押さえるべきところは、押さえる。サイエンス・フィクションとしての設定も、細かいところには新しい解釈を加える。キャラクターが増え、メカデザインもリファインする。大変だったと思う。ものがたり世界でヤマトはガミラスと戦うが、制作に携わった人は、日本中にいるヤマトファンと戦った。そして、彼らは勝利を収めた。
 20年、30年後、『2199』は21世紀初頭のSFアニメとして、どんな評価をうけることになるのだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と出会う。

2013-08-25 06:20:31 | 全英連参加者 2013
Bookshelf  さいたま市大宮区の大宮ロフト。今年、東口旧西武デパートの建物(このことを知っている地元の人間も少なくなった)から、西口そごう大宮店8Fに移転した。建物が閉館になったためだ。
 同所にはテナントとして本屋さんのジュンク堂が入居していた。同店は大宮駅近辺では、西口の三省堂と並ぶ2トップ。閉館に伴い、ジュンク堂は同じ東口の高島屋のテナントになり、ジュンク堂大宮高島屋店として営業することになった。

 宣伝みたい。。。

+++++ +++++

 本を手にとって見る。知らない本と出会える。ボクは本屋さん大好きである。その存在は、知らない音楽と出会えるCDショップと同じくらい重要だ。アマゾンで、本も音楽も探せる。買うこともできる。でも、知らないものに出会えるかというと、本屋さんとは違う。少なくとも、僕にとっては違う。

 ネット書店に加えて、実体のある本屋さんがある。両方あることの幸せを感じる。

+++++ +++++

 17日に書いたゆたかはじめさんの新著、ジュンク堂に発注した。通常の流通ルートと違うので、2週間程度かかると言われた。まあ、いいか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校基本調査を読んでみよう。その1

2013-08-24 05:26:24 | 教師の仕事 2013
学校基本調査  8月7日水曜日、『平成25年度学校基本調査(速報)』が発表された。
 お盆休み、DL、POして「概要」を読んでみた。自分は高校の先生なので、高校生に関係する部分からいくつか。

***** *****

 【高校生の進路】
 平成25年3月高校を卒業したのは、1,091,617人である。
 大学・短期大学進学者は581,138人。うち大学進学者は517,398人。卒業生全体の53.23%である。残りが短期大学進学者で、63,740人になる。これは5.8%である。
 ・・・高卒100人で、6人短大生にならないことになる。

 専門学校進学者は185,546人、就職者は184,702人、一時的な仕事に就いた者は13,624人、進学も就職もしない者が53,939人。それぞれ卒業生全体に占める割合は16.99%、16.92%、1.24%、4.94%である。死亡、不明はこの数字に含まれない。

 【中等教育学校後期課程卒業者の進路】
 卒業生3,490人。大学等への進学者が2,590人、専修学校(専門学校)進学者が210人、専修学校(一般課程)等進学者が494人。いわゆる職業能力開発施設等入学者が1人。
 大学進学が74.21%、専門学校進学者が6.01%、一般課程進学者14.15%である。死亡、不明の扱いは同じ。

***** *****

 【埼玉県のデータ】
 埼玉県の卒業者に占める大学進学率は56.5%である。専門学校進学率は17.7%、就職率は13.2%である。単純に比較すると、全国平均よりも大学進学率、専門学校進学率が高く、就職率が低いことがわかる。
 なお、一時的な仕事に就いた者の割合が1.54%なので、全国平均よりも高い。就職希望者に見合う数の正社員求人がないともいえるし、アルバイトの先ならばあるともいえる。

***** *****

 なお、ここで取り上げた速報は以下の場所で読むことができる。教育行政に興味がある人は、是非資料をDLして、読み込むことをおすすめする。(8/24現在閲覧可)

 文部科学省ウェブサイトトップページ
  ↓
 会見・報道・お知らせ
  ↓
 報道発表
  ↓
 平成25年の報道発表
  ↓
 平成25年度学校基本調査速報の公表について
  ↓
 学校基本調査
 -平成25年度(速報)結果の概要-


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みの過ごし方

2013-08-23 06:05:49 | 全英連参加者 2013
お盆休み  『お盆休みを国内(故郷)で過ごした人の、Uターンラッシュ...
 『お盆休みを海外で過ごした人の、帰国ラッシュ...

 国内で過ごす、国外で過ごす。お盆休みのすごし方はいろいろだ。でも、なんだか今年は、『屋内で過ごす』が、一番安全だったように思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー4000本

2013-08-22 13:38:53 | 全英連参加者 2013

 【速報】

 NYヤンキースのイチロー選手が、日米通算で4000本安打達成。当たり前のことだが、すでにNPB記録よりも、MLB記録の方が多くなっている。

  NPB(1278)
  MLB(2722)

 イチロー選手の通算4000本ヒットとMLBの記録を比較する意味は、実はあまりない。どちらの環境でも、飛び抜けた業績を残したことがすごいことだと思う。

+++++ +++++

 アメリカではいわゆる『3000本安打クラブ』と呼ばれる括りがある。これが2012年までで、わずか28人しかいない。
 通算最多安打はあのピート・ローズ選手の4256本。次がタイ・カッブ選手の4191本。この二人は別格中の別格である。現役選手はイチロー選手の同僚、NYヤンキースのデレク・ジーター選手のみ。彼は通算安打数が3300本を超えている。
 イチロー選手は、現在のヒットペースでは2014年シーズン中に、『3000本安打クラブ』に入れるか微妙。もしも2015年まで現役を続けられれば、あり得る数字だろう。
 なお、日米通算4000本目、MLBでの通算2722本目の安打は、NYヤンキース、ルー・ゲーリッグ選手の生涯安打数2721本を1本上回っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり2014年から

2013-08-22 05:44:52 | 気になる 政治・政治家

 【備忘録】

 毎日jpが21日に報じたところによると、「高校授業料無償化法」見直し(改正)に関して、自公両党は新たに導入する所得制限を、2014年度から実施することで合意したとのこと。

 秋の臨時国会で関連法案を成立させれば、地方自治体の条例改正も新年度までにまにあうとして、前倒し決定である。

 対象世帯は親の年収900万円以上とする。
 所得制限で浮いた財源は「公私間格差」是正のための私立高の就学支援金拡充、低所得世帯の生徒向けの給付型奨学金制度創設、海外日本人学校への支援拡大などに充てる。

+++++ +++++

 2013.08.20、「高校授業料無償化法改正について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うものなのだよ。

2013-08-21 14:25:56 | 教師の研修 2013

 『わかるようにする。』と、『できるようにする。』は別。

 重い言葉だな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Can-Do

2013-08-21 12:06:44 | 教師の研修 2013

 CAN-DO
 Can-Do
 can-do

 (百均ではない。)

 結局のところ、生徒諸君に何ができるようになってほしいか、どこまで変わってほしいか、どう思っているかなのだ。

 悩むなぁ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場到着です。

2013-08-21 09:21:21 | 教師の研修 2013

 JR中野駅。ひょっとすると、生まれて初めて下車したかもしれない。噂に聞いていた駅前開発がすごいようだ。なんだか、JR浦和駅の再開発状況に似ている感じ。現在中野サンプラザ。

 今日はこれから、3本の発表に参加する。参加費3000円だから、最低でもそれなりの知識、ヒントを得たいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 夏の研修日 その3

2013-08-21 05:54:59 | 教師の研修 2013
Study_day  今日は、この夏3日目の研修日。参加費を払う研修である。ILEC(言語教育文化研究所)夏期セミナーに参加するのは、2回目。かなり久しぶりである。会場は中野サンプラザだ。

 そろそろ出発しよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする