全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

サヨナラ

2007-03-30 11:30:19 | 教師の仕事 2006

 卒業式前後、沖縄旅行最終日、ここ数日のエントリを読めば、さすがにどんな鈍感な人間でも気がつくと思う。僕・全英連参加者は、現在勤務している学校での勤務は本日最終日…転勤である。

 7年間で4年間担任、2回卒業生を出すことができた。校務分掌・部活動顧問でもできることは全部やったつもり。もちろん足らざる処も多かった。それは自覚している。ここでの経験を生かして、また、次の学校で自分なりの貢献ができるようにしたい。

 月曜日には次の学校に着任だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末なのに...

2007-03-30 08:08:44 | 教師の仕事 2006

 平成18年度は今日が最終勤務日。

 昨日はすっごくいい天気だった。午後には学校のグランド、正門・裏門そばの桜がせっかくほぼ満開になった。明日はお花見かなって思っていたのに、、、もちろんお酒を飲んだりはしませんけど、桜の樹をバックに記念撮影でもと思っていたんだよ。。。(>_<) 何でこんなに気温が低くて、よりによって雨なんか降っているんだよ。(T_T)

 何か悪いことしたかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンコ押すのも大変だ。

2007-03-29 10:59:13 | 教師の仕事 2006

 指導要録の記入事項(数字、所見その他諸々)を確認し、一人一人担任氏名を記入&押印して指導要録が完成しました。

 生徒の記録である指導要録は、学籍の記録は平成38年度(2026年度)末まで、成績の記録は平成23年度(2011年度)末まで学校に残ります。成績の記録はともかく、学籍の記録が処分される時には、僕は定年退職後です。ある意味ちょっと恐ろしいくらい未来の話になりますね。。。

 これで、今年かかわった生徒に関する教師としての業務は全て終わりました。q(^o^)p

 全英連参加者先生、お疲れ様でした。。。
 …自分に言ってどうするんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所見」記入完了

2007-03-28 10:54:08 | 教師の仕事 2006

 所見の記入が終わりました。

 指導要録については、今日はこれ以上作業はしません。明日・明後日に点検と押印をしようと思います。おなかもすいてきました。

 午後は調査書の「所見」欄の書き直し作業をします。
 生徒の調査書は昨年9月からの受験シーズンに作成したので、「所見」は特定の学校への進路希望などが書かれている場合があります。これを削除します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「所見の日」

2007-03-28 07:10:11 | 教師の仕事 2006

 昨日は20番までで所見を書くのをやめた。今日は残りを仕上げようと思う。不適切な表現はないか、誰が読んでも大丈夫な表現か考え、誤字脱字に注意しながら仕事をしようと思う。

 今日全部書き終わったら、明日は確認、押印だけだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所見」について思うこと。

2007-03-27 15:42:28 | 教師の仕事 2006

 所見の記入。昨日、今年の担任クラス生徒全員の調査書をプリントアウトして、所見欄を読み直した。総合所見も5年間保存。やはり改めて読み直すと、僕がそれぞれの生徒をどのように見て(観て)いたかわかる。

***** *****

 現在は学校教育そのものが疑われ、信用を失っている時代。もちろん疑われたり、糾弾されても仕方ないことがあることは認める。それに僕たち(特に公務員組織)は気を配る必要があることも認める。でも、最近の世の中は学校に対してヒステリーでクレイジーだと思うことが多い。調査書や指導要録を書くと、いつもこんなことを感じる。ある生徒が自分について何が書かれているか知りたい場合、調査書や指導要録も開示請求ができる。いまはそんな時代である。教師もそれが前提で作成することが当たり前になっている。開示を前提にしなかった時代と、現在でもっとも状況が異なったのが、「総合所見(人物考査)」の書き方だろう。

 所見・考査・評価。どんな呼び方をしても、最後は書く側の主観である。担任教師が各生徒をどのように見たかを表すもの以上にはなり得ない。仮に開示になった場合、保護者・本人の納得を得なければ、存在が否定されるとまでは言わないが、なかなか自由に書けない雰囲気ではある。

 開示が前提でなかったころは、よく言えば本音が出ていたと思う。欠席理由、日常の生活態度、、、ありのままに記入した記憶がある。現在は通り一辺倒の書き方になっている。それがいいか悪いかは難しい問題だ。高校時代のことなんて、どうでもいいと言えばどうでもいい。当てになるもではないのも事実だとも思う。

 でも何か社会の学校への不信。。。いやだなあ。

 お世話になった先輩の先生が、ここ数年定年を前にずいぶん退職をしている。もう疲れた、いやになった。精一杯まじめに仕事をし続けてきたことに何の評価もなく、いつでも悪者扱い。我慢ならん。クタクタになっている状況だ。僕もその気持ちがわかるような気がする。
 …話がそれてきた。

***** *****

 僕が最初に担任をした生徒たちは昭和59年(1984年)に高校入学だった。昭和62年(1987年)3月に高校を卒業しているから、昭和62年度(1987年度)から平成18年度(2006年度)まで指導要録は保存されていることになる。この世代は適用法規が旧法なので保存年限が20年なのだ。あの学校では、僕が初めて記入した指導要録が4月になると処分が始まることになる。

 「所見」、確か原稿とってあったような気がする。処分しなくっちゃ。

 今日の午後は、約半分の生徒の所見欄を書き上げた。無理をすれば終わらせることができたけど、間違いが増えそうなのでやめた。また明日もがんばろうと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「数字の日」

2007-03-27 08:15:52 | 教師の仕事 2006

 通常勤務よりも1時間以上遅く、学校に到着。

 今日は昨日まとめた修得単位の合計を、別のページに確認をしながら転記する作業を行う。このページの記載事項が単位修得証明書や調査書の原本となるので、かなりの緊張と正確さが求められる。

 3月に卒業した生徒たちの成績は、法的には5年間保存義務がある。これに基づく証明書・調査書は、平成19年度~平成23年度まで発行できる。前にもブログに書いたが、現行法規では23歳の誕生日を迎えた次の年度(4月1日生まれの場合、23歳になった時)には、生徒の成績資料は保存義務がなくなる…保存しておいてはいけなくなる…のだ。この仕事が午前中に終わる。(予定)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字の日」のお仕事終了。

2007-03-26 14:35:31 | 教師の仕事 2006

 午後、今年度の出欠席(出席すべき日数、忌引き、欠席日数)の記入が終わって一休み。思ったよりも順調なので、調子に乗って特別活動の記録(委員会・係・部活動活動記録)を書き始めてしまった。ほんの一瞬、もう少しがんばろうかなって思ったけれど…間違えが増えそうなので…やめた。今日は生徒会本部担当が集約してくれた委員会等のみ記入して記入作業はおしまい。これでも、予定を上回る。

 明日以降は調査書の最大の山場(大げさな)である、人物考査(所見)と資格取得に関する記録を記入しようと思う。以前(2006.03.10、「指導要録」)ブログに書いた記憶があるが、これら指導に関する記録は保存期限は5年。気を遣うものである。

 ①各教科の学習の記録
 ②観点別学習状況
 ③評定(成績のこと)
 ④総合的な学習の時間の記録
 ⑤特別活動の記録
 ⑥行動の記録
 ⑦総合所見及び指導上参考となる諸事項
 ⑧出欠の記録

 明日以降①~⑧の⑤(部活動等)⑥⑦をまとめるため、今日はこのあと、資料整理である。

 疲れるなあ。。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の仕事が終わりました。

2007-03-26 12:10:25 | 教師の仕事 2006

指導要録 今日から生徒指導要録の作成を始めました。今日は「数字の日」です。

 世間のみなさまが生徒の記録(数字)といわれて思い浮かぶものは何でしょう。成績(5段階)とか欠席遅刻早退の数くらいでしょうか。だいたい正解です。今日の作業はこんな感じ。

 卒業の日を記入します。これも立派に数字ですね。ついでに進路先(進学・就職先)を記入します。
 3年生の成績を5段階で記入します。
 3年生の修得単位数と合計を記入します。例:現代文(3)のように記入します。
 1年生~3年生の修得単位の合計を計算し、記入します。体育のように3年間同じ科目があると、卒業時に単位の合計を出すことになります。

 午後は、今年の出欠状況を記入する予定です。

 僕だけじゃなく、「数字の日」とか、「所見の日」とか分けて仕事をする先生が多いと思います。お昼を食べて、休憩して、午後もがんばろうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編.....

2007-03-14 16:57:38 | 教師の仕事 2006

 2007.03.09、「最後のHRが終わりました。」で僕はこう書いた。

 無事に全員卒業してくれた。もう、思い残すこともない。満足感で、おなかいっぱいである。

 すっごいしあわせ...

 が、実はちょっと違ったのである。
 もちろん、すっごいしあわせ...なのはホントだ。でも、卒業はしてくれたのだが、卒業式に体調不良で参加できなかった生徒がいたのだ。
 今日、校長先生にお時間をいただき、その生徒のためだけに卒業式をすることができた。ほっとした。これで、本当に何も思い残すことはない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務整理進捗状況 1日目

2007-03-12 17:01:15 | 教師の仕事 2006

 今日すませたこと。

 1.成績一覧表の作成(訂正)
 3年生の成績一覧表は、1月末の段階で仮集計だ。成績は変わらないけど、登校日の欠席などを加えて最終的なデータ処理になる。今日これが終わった。

 2.教室の整理
 かなりうるさく言っても、忘れ物、持って行かなかった体育館履きなどが残っていた。これを掃除する(廃棄する)のも先生の仕事。

 3.積立金の返金事務
 読んだとおり。これが結構めんどくさい。

 今日はこれらがだいたい終わりました。結構やることって、あるんだよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務整理第1日

2007-03-12 07:30:08 | 教師の仕事 2006

 不思議なことだけど、朝、目が覚めなかった。うまく言えないけどPCスタンバイモードか省電力って感じ。今日残務整理を始めようと思う。

 今週から家を出るの30分程度遅くすることにした。それでも、もうすぐ学校だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のHRが終わりました。

2007-03-09 13:25:56 | 教師の仕事 2006

 無事に全員卒業してくれた。もう、思い残すこともない。満足感で、おなかいっぱいである。

 すっごいしあわせ...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に終わりました。

2007-03-09 11:37:19 | 教師の仕事 2006

【Mission Accomplished....】

 卒業式、生徒の呼名もとちらずできた。この時期は、花粉症で鼻がつまるし、喉もいたいので、大変なんだよね。

 あとは卒業証書を渡せば、3年間がひとまず終わる。

 あはッ...幸せだぁ...v(^0^)/

 さあ、気を引き締めてHRへ行くぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、卒業式だ。

2007-03-09 08:28:44 | 教師の仕事 2006

 職員朝会終了。準備OK、HRに出動だ。

 最後の訓辞(大げさか)を垂れて、式場にGO… 花粉・ハウスダスト(体育館、ほこりすごいんだよね…)だけはノーサンキュッだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする