goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

令和6年度、何日働き、どこかにでかけたのだろう。

2025-04-24 04:00:00 | 仕事 8校目
令和6年度月別勤務日数
日数 日数
4 13 10 13
5 13 11 11
6 11 12 12
7 10 1 11
8 3 2 12
9 14 3 8

 365日中131日は出勤。この日数は少なくとも、仕事ために家を空けました。学校に出勤、校外学習で学校外にでかけたことも含みます。
 研修7日でした。Zoom参加もあるので、1日在宅、6日がでかけての研修でした。
 これらが確実に自分の生活から消えます。圧倒的に在宅が中心の日常(人生)になるでしょう。

 何ができるだろう。何をすればいいんだろう。
 数ヶ月前から時々意識していました。令和6年度、仕事以外何をしたかな。どこにでかけたかかな。いろいろ考えて、調べてみました。

+++++ +++++

 映画鑑賞
 令和6年4月~12月に21回、令和7年1月~3月に6回。27日です。

 健康維持管理
 定期検診は令和6年6月9月12月と令和7年3月の4回。
 歯科定期検診も令和6年6月9月12月と令和7年3月の4回。
 どちらもquarterlyです。6月は午前歯医者さん、午後N医大病院とかけもち。それ以降別日でした。人間ドックは、例年どおり誕生月(8月)に1日。
 「からだメンテナンス」に8日です。

 先祖供養
 秋季、春季の墓参。昨夏は人間ドックとは別日でした。2日です。
 春季のお墓参りは最終勤務日の午後になりました。

 その他諸々
 令和6年
 4月、大宮公園でお花見。
    バイクのメンテナンス。
    池袋に開店したマルカワ訪問。
 5月、勤務校近くまでバイクで出向き、野草、花の撮影をしました。
 6月、落とし物を受領のため、警察署に出向きました。
 7月、ストレスチェック(オンラインで実施)受診。
 8月、ご近所にコキアの撮影に行きました。
 9月、英検監督で土曜日出勤。
    再任用延長を希望しないことに決定。校長に申し出ました。
 10月、ご近所にコキアの撮影に行きました。8月の続きです。
    衆院選挙投票。
 11月、特になし。
 12月、年金入金の記帳に銀行に行きました。
 令和7年
 1月、氷川神社に初詣。
    バイクのメンテナンス。
 2月、バイクのリコール。
 3月、前々任校の卒業式出席。
    歯医者さん。検診で初期虫歯が見つかり、治療です。
    町田さくらまつりにでかけました。

 「特になし。」は「外出一切なし。」ではありません。ブログに書いているのは、特別なこと、もしくは年一度のイベントだからです。忘れていることもありそうです。それらを含めても、全部で60日弱程度。だいたい週1ですね。

+++++ +++++

 そっか...週5(週6)で何もないのか。何もしなくていいのか。
 これからのブログ記事は、揺れ動く心理状態のサンプルになるかもしれません。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後始末 ’25年3月の勤務状況について

2025-04-11 06:00:00 | 仕事 8校目
--- --- --- --- --- --- 1
2 3 4 5 6 7 8

9

10 11 12

13

14 15

16

17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 --- --- --- --- ---

タイムカード打刻(by いらすとや)学校の出退勤時間管理もこんな感じです。    :勤務日(時間年休も取りました。)
    :勤務日を1日年休で処理

 3月の勤務日数は8日。

 6日:
 月曜日勤務(半日)です。3日(月)勤務と入れ替え。
 10日:
 前々任校卒業式にでかけました。
 11日と12日:
 2月27日(木)と28日(金)勤務との入れ替え。

+++++ +++++

 「毎月の勤務状況」記事は今回が最終回です。
 令和6年度の勤務状況は、下記記事からたどることが出来ます。

 「’25年2月の勤務状況について

 1月~3月の年休取得状況は昨日の記事をご覧下さい。

+++++ +++++ 

 今後よほどのことがない限り、2度と出向かない勤務先。予定どおりにはいかない1年間でした。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務整理:年休消化 6日3時間15分

2025-04-10 06:00:00 | 仕事 8校目

有給休暇ロゴ 令和7年1月~3月、年休は30日付与されました。
 最終勤務日までに6日3時間15分取得。残日数は全消滅です。

 多忙を極める学年主任に譲渡... そういうことはできないのです。
 残日数買い取りもありません。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務連絡

2025-04-09 06:00:00 | 仕事 8校目

 一昨日、最終勤務校から、離任式&歓送迎会の出欠確認が来た。返事はFAXか電子メールとのこと。
 ・・・週末に返事をしようと思う。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカウント無効化

2025-04-07 06:00:00 | 仕事 8校目
アカウントが無効に
なっています
お使いの Google アカウントは Google Workspace
管理者によって無効
となりました。
 詳しくは管理者にお問い合わせください。
 
▽ 姓.名.xx@spec.ed.jp このアカウントは 2025/04/01に利用できなくなりました。
 

 4月1日に確認したところ、こんなメッセージが返されてきた。

 埼玉県の教育職員は、上記形式アカウント・メールアドレスが付与される。退職後アカウントは削除される決まりである。必要な文書等のデータは保存(PDF化)済み。これで業者からの「お知らせ」(=セールスのメール)は、《あて先存在せず》になるはずだ。

 なお、生徒間ネットワークに入るアドレス(@とspec間にst.が入る)も付与されている。こちらも早晩無効化されるはずだ。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MONOLOGUE, A Retired ex-English Teacher

2025-04-06 18:00:00 | 仕事 8校目

 My immediate life goal, which I've been thinking about, is to maintain a daily routine as much as possible after retirement.
 Stay calm.

 当面の生活目標は、退職後できるだけ日々のルーチンを維持すること。
 心おだやかに。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I worked as a school teacher for ..... days.

2025-04-01 18:00:00 | 仕事 8校目
年次 日数 備考
1983 275 昭和58年4月1日付発令。
1984 366
1985 365
1986 365
1987 365
1988 366
1989 365
1990 365 平成2年4月1日付異動。
1991 365
1992 366
1993 365
1994 365
1995 365
1996 366
1997 365
1998 365
1999 365
2000 366 平成12年4月1日付異動。
2001 365
2002 365
2003 365
2004 366
2005 365
2006 365
2007 365 平成19年4月1日付異動。
2008 366
2009 365
2010 365
2011 365 平成23年4月1日付異動。
2012 366
2013 365
2014 365
2015 365 平成27年4月1日付異動。

令和3年(’21年)3月31日付定年退職。
令和3年(’21年)4月1日付フルタイム再任用です。
2016 366
2017 365
2018 365
2019 365
2020 366
2021 365
2022 365
2023 365 令和5年4月1日付異動。
令和6年3月31日付フルタイム再任用終了、退職。
2024 366 令和6年4月1日付短時間の再任用勤務開始。
令和7年3月31日付再任用期間終了、退職。
2025 90
  15341 全部で8校です。多い方かもしれません。

定年退職イメージ 学校は年度単位で動きますが、年次で計算しました。
 1983年(昭和58年)は、3月までの90日を減じ、'25年(令和7年)は、3月末日までの90日です。
 15341日間、学校の先生(埼玉県職員)でした。本日から元先生です。


 4月1日、ほぼ雨でした。
 時間はたくさんある。あたふたするなということでしょう。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務時間が終了しました。

2025-03-31 12:30:00 | 仕事 8校目
 「今までありがとうございました!」(by いらすとや)半日勤務の月曜日、本日で短時間再任用期間終了です。
 ブログ読者のみなさま、ご愛読ありがとうございました。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日業務日誌

2025-03-31 04:00:00 | 仕事 8校目

【備忘録】
 本日最終勤務日、4時間勤務日です。

 ・下駄箱のお掃除。
 ・業務用PCと職員証(ICカード)を返却。
 ・図書館に沖縄関連図書&資料持参、寄贈。
 ・挨拶回り。

 ・・・それくらいかな?

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドフィナーレ '25年3月第5週のお仕事まとめ&最終勤務日の予定

2025-03-28 04:00:00 | 仕事 8校目
ラ   24日(月) 終業式
25日(火) 年休
26日(水) 残務整理
      午後(半日)年休
27日(木) 週休日
28日(金)  〃

31日(月) 最終勤務日:出勤(半日勤務)

 25日は歯医者さんにでかけました。
 ・・・治療です。1回で終わりました。

 週単位の「お仕事のまとめ」は、今回が最終回。です。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日業務日誌

2025-03-26 13:00:00 | 仕事 8校目

【備忘録】
 なかなかいい天気でした。

 本日は半日勤務にしました。机まわりの整理。図書室に出向き、司書さんと資料寄付の相談。紙資料裁断、業務ネットワーク(LAN)に保存していたデータの振り分け、保存場所変更&削除。

 「立つ鳥跡を濁さず。」です。

+++++ +++++

 30分ほど前に帰宅しました。
 いい天気なのは間違いありませんが、何となくホコリっぽいです。
 ・・・黄砂でしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度が終わりです。

2025-03-24 04:00:00 | 仕事 8校目

終業式(by いらすとや) 本日は令和6年度第3学期終業(修了)式です。
 例年ならば、ありふれた1日。でも今年は特別です。お疲れさまでした。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドフィナーレ '25年3月第4週のお仕事まとめ

2025-03-21 17:00:00 | 仕事 8校目
ナ   17日(月) 学年球技大会
18日(火) 1日年休
19日(水) 学年集会
      午後(半日)年休
20日(木) 日の丸 春分の日
21日(金) 週休日

 21日は最後の給与支給日です。銀行に記帳に行きました。午後歯医者さんにでかけました。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日業務日誌

2025-03-19 13:25:00 | 仕事 8校目

【備忘録】
 終日勤務日ですが、午後は年休で帰宅します。
 またまたグランドフィナーレに近づきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日業務日誌

2025-03-17 12:30:00 | 仕事 8校目

【備忘録】
 午前勤務が終わりました。またグランドフィナーレに近づきました。
 PCのデータ整理は、ほぼ完了。印刷物の断裁は、来週にします。

 水曜日、年休を取ろうと考えていましたが、学年行事が入りました。明日、年休にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする