全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

catchy?

2010-04-30 16:06:25 | 全英連参加者 2010

 駅や電車内で見かけた、大学宣伝。

 未来を咲かせるチカラ。
 ・聖徳大、同・短大部
 「RB教育」リアルビジネス型教育
 ・共栄大
 THE NEW YOU.
 ・目白大

 いろんな言い方があるもんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日

2010-04-30 04:33:14 | 全英連参加者 2010

 「今日は何の日?」ではないが、4月30日は僕のブログのちょっとした記念日である。

 僕のブログは2005年3月13日にスタートしている。その年の4月30日のエントリから、なんだかよくわからないのだけど、毎日エントリが続いている。今日で丸5年になる。27日のエントリ「気になる...」が、2500件目、このエントリは通算で、2504件目...
 なんだかウソのようである。

***** ***** ***** ***** *****

 2000件目... 2009.06.09、「2000th Entry
 1000件目... 2007.05.05、「1000 entries

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjとJBL新リーグ創設へ

2010-04-29 05:54:00 | 全英連参加者 2010

 日本バスケットボール協会は21日、協会傘下の日本リーグ(JBL)と国内男子プロのbjリーグを統合し、2013年度の新リーグ設立に向け、東京都内で両リーグの代表と覚書の調印式を行った。
 3者は今後、「次世代型トップリーグ創設準備組織」を設置し、新リーグの運営方法など統合に向けた話し合いを進める。

 調印式出席者
 日本協会の麻生太郎会長
 bjリーグ河内敏光コミッショナー
 JBL伊藤善文理事長

***** *****

 本決まりのようだが、ちょっと考えてみたい。
 2010-2011シーズン(今年秋のシーズン)、bjリーグは16チームである。一方プロ・アマ(企業セミプロかな)混合のJBLは8チーム。また、bjは2012-2013シーズンからの参加希望申し込みが6件あり、このうち2チーム程度が新規加入すると18チームにもなる。プロ化先輩格のサッカーJリーグ(1部J1)並のチーム数である。両リーグのすべてのチームが次世代トップリーグに参加できるとして、トップリーグと名乗るのであれば、JBLチームがした方がいいと感じることを書いてみよう。プロとしてはbjがJBLの先輩格だと思うからだ。

 企業名のないチーム名
 単独企業の企業セミプロから、ホントの意味でプロになる。本拠地に根を下ろし応援してもらうには、地域名を名乗り、企業名は外す。プロならば、MUSTである。
 プロ野球ですら、パ・リーグは全球団(オリックスも来年度から)地域名が球団正式名称に入る。独立リーグですら(失敬)チーム名は地域名+ニックネームである。
 Jリーグは、Verdiをのぞき、発足当初から企業名をチーム名にはいれていない。
 企業名+ニックネームでチームを作る(企業スポーツ)形式は、プロであること(プロとして扱われること)を望むならば、もはや時代遅れなのだ。そのような名称のスポーツチームが、企業イメージ向上に資する。だから、チームを維持する。けっこうなことではあるが、ちょっと不況になればあっという間にスクラップになる。それこそがプロでない(企業セミプロ)チームの宿命であり、長期的に見れば選手の活躍する場を狭めることにもなる。
 何故か。

 Jリーグ各クラブには、地元自治体の応援がある。浦和レッズのように出資者(さいたま市の公金である)の場合もあるが、それ以外でも地元自治体の名前を名乗っているからこそ得られる、間接的な応援も見逃しがたい。旧大宮市の大宮アルディージャも、もしも「NTTアルディージャ」だったら、スタジアムをさいたま市が改修することに市民が賛同し、議会が可とし、税金投入ができたか疑問である。

 プロクラブは運営会社が運営責任を持つものだが、「所有権(生殺与奪)」を、運営会社は自由に行使できない、奇妙な存在なのである。そして滅多なことではやめられないものなのだ。横浜フリューゲルスの消滅時、大阪近鉄バファローズのオリックスブルーウエーブとの合併時、いずれの場合もチーム(所有者の論理)と、それを応援するものの感性の相異が明らかになった。所有者は平時には何も感じない。でも、チームの消滅・合併時のような有事においては、だれが応援してくれていたのか、だれを結果的に裏切ったことになるのか気がつくのである。その代償はかなり大きく、イメージダウンは見逃しがたい。僕はそれがわかっていることの証明(声明、ファンとの約束)が地域名がチーム名に入っている(企業名は入っていない)かどうかだと思う。そして、Jやbjのやり方は正しく、カッコいいことだと思っている。勘違いをしてはいけないことだが、これはただのチーム名(商号)の問題と矮小化してはいけないことなのだ。プロのチームは競技力だけで成り立つのではない。チームを維持し、競技力を向上させる運営会社の運営能力・マインドがプロレベルになれるのかどうか、非常に大きな問題である。それがイヤならば、わからないならば、アマチュアでとどまるべきである。
 今シーズンのJBL参加チームの名称を見てみたい。これらのチームを応援している方に何か思うところがあるわけではない。
 〇レラカムイ北海道、リンク栃木ブレックス
 リンク栃木ブレックスは、リンクの部分が運営会社の名称。僕はチームのことはよくわからないけど、レラカムイ北海道は非常にbj的な感じがする。無条件にカッコいい名前だと思う。
 〇日立サンロッカーズ、東芝ブレイブサンダース、トヨタ自動車アルバルク、アイシンシーホース、三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ、パナソニックトライアンズ
 全チーム、そうそうたる親会社である。日本を代表し、世界に挑戦・通用する間違いなく超がつく一流企業ばかりである。bj各チーム運営会社から見たら、親子ほどなんてものではなく、ゾウとアリほどの大差、比べるのも恐ろしいほどである。一部親会社が違うが、柏レイソル、名古屋グランパス、浦和レッズ、ガンバ大阪でできたことが、JBLにできないはずがない。そう信じたい。

 本拠地の確立
 JBLは現在8球団、今シーズンは以下の都道府県に本拠地を置いている。
 北海道、栃木県、東京都2、川崎市・横須賀市、愛知県2、大阪府。
 北海道や栃木県はともかく、東京都と愛知県に2チームでは、バランスが悪いだろう。仮にbjとJBL全球団がそのまま「新トップリーグ」に参加、カンファレンス(ディビジョン)を再編成するにしても、しないにしても、いずれにしても本拠地の確立がMUSTである。現在の本拠地を考えると、以下の通りである。
 東京都が3チーム(東京アパッチとJBL2チーム)、愛知県(名古屋市と刈谷市)が2チーム。大阪府が2チーム(大阪エヴェッサとJBLチーム)これはどうにかしないといけないのではないか。もちろん「〇〇〇〇ダービー」とか同本拠地のクロスタウンマッチもいいけど、以前のNPBように関西4チーム(阪神、阪急、南海、近鉄)、関東6チーム(巨人、ヤクルト、日ハム、西武、ロッテ、大洋)のようになると、やっぱり問題である。大都市偏重とまでは言わないが、やはりバランスが問題である。そしてその場に残るのならば、そこにどのように根を下ろし生きていくか、わからなければいけないだろう。
 bjチャーターメンバー6チーム、その後の新規加盟チームも、プロスポーツチーム(クラブ)がなかったところも含めて本拠地都市、地域に根を下ろすことに血眼になった。だからこその、bjリーグの強さ(sustainability)である。運営資金の規模(経費)が違うとか、プロがなかったところだから通じたとか、JBLのファンの方のご意見はよくブログで見かける。でも、プロは応援されることが重要なのである。頼みもしないのに自腹でチケットを買って、身内がたたかっているかのごとく、必死で応援してくれる人がいることが大事なのである。僕も埼玉ブロンコスや大宮アルディージャのことは気になる。心配でならない。もしも「埼玉」・「大宮」でなかったら、こんなことには絶対なっていない。生活の一部分になっているかどうか、地域を代表してがんばってくれていると思えるかどうか。そのように思ってもらえるように不断の努力ができるのかどうか。それがプロである。運営会社(親会社)のためにたたかうのではない。
 本拠地の確立は、名称の問題と不可分の大問題である。これも企業セミプロ状態を脱し、真のプロになるためにMUSTなことであると思う。
 もしも琉球ゴールデンキングスが、例えば「オリオンビールキングス」とか名乗っていたら、もちろん地域性もあるから応援されたかもしれないが、去年の優勝時あれほどの騒ぎには絶対なっていない。地域の新聞、地元TVで取り上げられる存在。それがプロのあるべき姿である。JBL各チームは比較的大都市に依拠する。でも、bjほどはマスコミに現れない。現れるために何をなすべきか、考えてもらいたいと思う。できなければ、アマチュアであるべきだ。

 僕はバスケもサッカーも野球も見る側である。アメリカのフットボールもNational Football League,NFLもUnited Football League,UFLも大好きである。bjを応援し、JBLにあまり興味がわかないのは、やはりプロのマインドを持っていると勝手に思えるリーグ、チームに何か惹かれるからだと思う。「次世代型トップリーグ」の発足まで、折に触れて、この話題は書き続けることになるだろ。

 がんばれ埼玉ブロンコス!!!

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人プロフ

2010-04-28 04:49:20 | 全英連参加者 2010

 「名前から経歴検索!あの人プロフ」というサイトを偶然見つけた。

 この前何となく、自分の出身小学校の沿革史をを読んでいて、在校時の校長先生の名前を見つけた。その先生はお寺の住職さんの資格をお持ちで、お名前もいかにもお坊さんという名前だった。40年近く前の人の名前なんて、ウェブでもなければまずは残っていない(少なくとも、いつでもみれることになならない)と思った。
 なぜか、わからないけど、その先生の名前をGoogleで検索してみた。
 「〇〇〇〇」…検索

 あった。

 「へっ? 何で?
 そんなことを考えて、ヒットしたページをクリックした。何か教育界で業績を残され、誰かのウェブサイトに名前が出ているのかもしれないと思ったのだが、あの人プロフというページだった。どうも、特定の人名から、架空の履歴を作り出すある種のジョークサイトのようだ。自分の名前で作ってみた。
 「1980年1月26日生まれ、2032年1月2日に永眠」

 僕は2032年(平成44年)に死亡することになっていた。あんまりいい気分ではない。どなたが作ったのかわからないけど、いろいろなサイトが次々生まれてくるものだと思った。

***** *****

 サイトアドレスはこちら。
 http://ano-hito.com/

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Please Change Here for the Utsunomiya Line.

2010-04-27 17:42:34 | 全英連参加者 2010

 昨日と今日、何だか頭痛がする。体調も思わしくない。どんより、ずぅ~んとした感じなのだ。
 昨日は1h年休、今日は仕事を切り上げ、勤務時間を守り、早く帰ってきた。
 …何か変な言い方だ。

 帰りの電車の中で、乗り換えのアナウンスを聞いた。何となく気がついた。『the...ちゃんと発音している...』

 こんなことに気づいてる。だから、頭が痛いのが治んないんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる...

2010-04-27 05:07:49 | 全英連参加者 2010

 だれのとは言わないが、芸能人のウェブサイトとかブログとかを見ることがある。そんなとき出てくる英語・英単語使用例、気になるものが多い。

 For Fan
 Fansじゃないのかなあ...

 Photo
 Photosじゃないのかなあ...

 authenticなのかなこれ。そんなふうに思うのだ。
 まあ、日本の芸能人だから、日本人(日本語話者)がわかるレベルの英語・英単語でなくちゃだめだから、あんまり単複に目くじらたてなくてもいい。そうも思うのだけど...
 でも、
  やっぱり、
   気になるのだ。

 …これは、職業病である。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ整理

2010-04-26 04:52:08 | 全英連参加者 2010

 去年1年間で一体どれくらいのデータ(ファイル)がたまったのだろう。
 毎年4月からGWにかけて、前年度のデータ整理をする。昔ならばFDの整理、現在ではUSB上のファイル整理とフォルダ構成の再構築である。今年も、昨年度のファイルで、学校外に持ち出せるものの整理をした。
 以前はファイルをZipファイルにまとめていたのだが、最近はCD-RW等にUSBのフォルダ構成をそのままコピーするようにしている。この土日でようやく作業が終了した。2009年のファイル構成はこうなった。

[2009]
 ①クラス
 ②自己評価
 ③全英連
 ④ハンドアウト
 ⑤英語科(教科のしごと)
 ⑥教科会(教科主任のしごと)
 ⑦考査問題
 ⑧進路指導

 ①のクラスは、クラスの配布物の原稿である。三者面談、成績不振者通知、修学旅行関連の様々な文書。
 ②は自己評価シートの原案。何を書きたいかテキストエディタでまとめたもの。
 ③全英連参加までの準備、写真など。
 ④授業のハンドアウト(予習復習用)、解説。
 ⑤教科の仕事で教科会でかけたもの。体験入学模擬授業教材など。
 ⑥教科会の資料、各種計画表など。
 ⑦単語テスト、定期考査の原案。完成品は持ちださない。
 ⑧学年の進路指導用務、学校全体の進路指導用務にかかる資料で、自分が担当するもの。

***** *****

 全部で87.8MBもあった。さすがにビックリした。
 過去をふりかえるのは大事だが、あまり過去のことばかり言うのもいけないことだと思っている。昔はこんなにファイルはでっかくなかったなどと言うのは、NG、意味がないと思う。現在と状況が違う。これでいいのかもしれない。でも、1年間で87.7MBはいかにも多い。ディスク容量の食い過ぎだと感じた。
 ホントに古い話だが、僕は事務室に制式WPである書院が、そして職員室にPC(NEC98)が、ちょうど導入され始めたころ、この仕事を始めた。MS-DOS全盛時代も覚えている。HDDの値段が1メガ1万円だった時代である。貧乏性なのかもしれないが、何がどこにあるかわかるようにファイルは整理できないと何か不安なのである。

 いろいろ考えながらファイルを整理していたら、ある作業のスプレッドシートが、5、6あるのがあたりまえになっている。別のものじゃなく、同じものが時系列で保存したままだった。残しておくべきは、最終形だけでいいのにである。去年も似たようなことを考えたのを思い出しながら、いらないものを削除した。
 それから今回改めて感じたのだが、ファイル名も長い。これだってMS-DOSは制限があった。現在では事実上制限はないに等しい。いろいろ整理して、それでも87.8MB(しつこいな... )である。もちろん高機能化したWP、表計算ソフト、データベース管理ソフトの作り出すファイルがでかいことも事実。だけど、あまり何も考えずに保存できる容量のUSBメモリ(そもそもFDは最大1.44MBしか容量が... 古いなあ)のせいで or おかげで、ずいぶんディスク容量の使い方がおおざっぱになっていると思う。

 USBメモリ、現在使っているの4GBだからなあ。ありがたいけど、ちゃんとしないといけない。整理整頓しなくちゃ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつく人だけ気がつく。

2010-04-25 06:57:55 | 気になる 沖縄
森永カフェ  左の写真を見て、何かに気がついた人は、沖縄好きです。

 …よくわからなかったら、写真をクリックしてください。拡大すればわかるかもしれません。

 沖縄(県)は、1972年5月15日まで米軍統治下でした。そのため、ほとんどのパック飲料等の容量が、ヤード・ポンド法により定められていました。その名残(商習慣)のため、現在でも基本サイズが沖縄県と他の都道府県は違います。

 県外で1000ml(1L)パック
  …沖縄県では946ml(1クオート=1/4ガロン)になる。
 県外で500mlパック
  …同じく473ml(1/2クオート)になる。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩納村から残波岬が見えた。

2010-04-24 05:12:14 | 気になる 沖縄

残波岬

〇恩納村から残波岬を見た写真です。4月5日10時頃撮影。
 クリックすると大きくなります。戻るときは「←」を押してください。 


 右の方に見える、ちっちゃい白い棒が、残波岬灯台、左側に見える建物が、沖縄残波岬ロイヤルホテル、ホテルの右側に斜めにアームが見えるのが大風車です。

 この写真はホテルからちょっと北へ、58号線をお散歩しながら撮影したものです。
 残波岬は2年前に宿泊した場所。恩納村からどれくらいの直線距離なのか、撮影したときはわかりませんでした。
 …風と日差しが心地よかったな。

 このエントリを書くために、ネットで2点の住所から直線距離を算出できるサイトで「ホテルの住所」~「残波岬灯台の住所」で調べてみました。結果は8800m程度。
 …実際の距離はもうちょっとあったのかな。

***** *****

 2年前のエントリはこちら。
 2008.04.19、「残波岬灯台

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩?

2010-04-23 05:04:16 | 全英連参加者 2010

 来週の出張の準備で、いつものようにGoogleマップを使い、最短時間乗り換えルートを探していた。
 『えっと、「電車・飛行機を使う」だよな。。。

 プルダウンメニューで「電車・飛行機を使う」を選んで、乗り換えと、時間をチェック、プリントアウトした。車だったらどうなるんだろうと思って、プルダウンメニューをいじってみたら、見かけないメニューが入っていた。
 『徒歩で行く?

 いつの間にか、ルート・乗り換え案内の交通手段の中に「徒歩」が入っていた。ニュース検索をかけたところ、去年の12月からサービスが始まっていたらしい。
 …知らなかった。
 Googleの地図、乗り換え案内って結構使っているつもりだったのに。。。なかなか面白い機能である。

***** ***** *****

 勤務校は防災拠点校になっている。緊急招集がかかったら、僕は出勤義務がある。試しに『自宅~勤務校』の乗換案内を、「徒歩で行く」で調べてみたら、何と3時間18分と出た。平時でこれだと、大規模震災の時は、何倍かかるかわからない。仮に帰宅するとしてもえらいことだ。
 …変なことが確認できてしまった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.04.22 18:50 Memo

2010-04-22 18:53:05 | 全英連参加者 2010

 やっと職員会議が終わり、学校を出た。現在バス停で、大げさでなく、震えながらバスを待っている。

 乗り物としてのバスは、嫌いではない。だが、道路状況で時間がまるで読めなくなる『バス輸送』というサービスは、好きではない。公共交通機関としては、弱い。
 僕は1日往復4回も通勤でバスに乗らないといけない。1日でバスが遅れた時間分、何かに使えたかと思うと、憎まれ口もいいたくなる。

 『読書でもすれば、、、

 そんなことを、車通勤の人間に言われたが、不確定な運行のバスを待ちながら読書をしている人に、お目にかかることは、あまりない。イラつくのだ。
 携帯・ブログがなかったらと思うと、ゾッとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で言うこと?

2010-04-22 06:36:38 | 気になる 政治・政治家

 第三者が言うのならば判る。でも、、、

 『私が党首で、桝添新党ということに...』

 まあ、K泉元総理の言い種ではないが、政党・政治家もいろいろなのはわかる。でも、自分の名前を入れて言うことか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが、便利かなぁ...

2010-04-22 05:05:14 | 全英連参加者 2010

 4月13日、JR東日本東北新幹線延伸部分(八戸~七戸十和田~新青森)間で、試験走行が始まった。

 僕が全英連青森大会のため、青森市に行ったのは1997年のことだった。あの時は開催日前日夜11時半ころ、大宮駅から寝台車に乗車。翌朝青森駅に到着した。現着朝8時過ぎだったと思う。青森行きは当初飛行機利用を考えていたが、勤務校の出入りのJTBの人に、こんなことを言われた記憶がある。

 『先生、ご自宅からわざわざ羽田に出て、折り返して青森空港まで行って、そこからさらに青森市に入るのでは、初日到着できるのは、お昼過ぎです。夜行が安いし、いいんじゃないですか。

 確かに、夜行は時間がかかったけど、JTB氏の言うとおりだった。

***** *****

 東北新幹線が全通すると、試験走行について報じたニュースによれば、時短効果は以下のようになる。
 東京~青森間は現在4時かかる。
  東京~八戸(新幹線)
  八戸~青森(在来線)
 今年12月の延伸区間開業後は3時間20分。
  東京~新青森(新幹線)
  新青森~青森(在来線)
 2013年、新型車両「E5系」導入後は3時間5分。

***** *****

 青森県の政財界の人が、東京出張の場合はどうなんだろう。県知事さんが、新幹線を利用するとして...
 青森県の県庁所在地は青森市である。県庁は駅から歩いて10分程度の街のど真ん中にある。知事さんが東京まで出張の場合、余裕を見て3時間50分程度あれば県庁を出て、霞ヶ関にいることができるだろう。
 駅まで公用車(10min.)~青森駅在来線・新幹線新青森駅(合計3hs20min.)~東京駅からタクシー(15min.くらい)
 2013年、時間がさらに短縮。

 同じことを飛行機を使うとどうなるのか。
 県庁から青森空港まで、公用車で移動。知事さんでも、パトカー先導まではなさそうだ。そうすると、県庁から空港まで最短でも30分~35分である。搭乗手続きには、いくらなんでもフリーパスとは行かないから、30分は見なければならないと思う。これで少なくとも1時間はかかってしまう。
 飛行機の4月のダイヤを調べてみたが、東京行きは1日6フライト。東京で仕事をしようと考えるのならば、午前中に使えるフライトは2便しかない。東京までのフライトは1時間15分である。これで、トータル2時間15分。
 羽田到着後、飛行機から降りて、Arrivalを出るまで10分は見なければならない。羽田空港はでっかいのだ。タクシーに乗るまで、合計すると2時間半は見なければならない。羽田から霞ヶ関まで18km。有料道路を使ったとして、20分程度。合計で3時間である。3時間のカベを破ることは、飛行機搭乗まで、どの程度短くできるかによる。でも、かなり厳しいだろう。
 3時間50分 vs. 3時間... 1時間を買う。首長さん、大企業の経営者には重要な時間かもしれない。でも、旅ならば、この差は無いも同じではないか。

 仮に新幹線全通後、僕が大宮駅から青森駅まで行くと、JR(新幹線利用)と、飛行機とどっちが早くて便利なんだろう。そう思ってちょっと推計してみた。
 新幹線で東京駅~大宮駅は23分である。と、言うことは、今年の12月、新幹線が新青森駅まで全通すると、大宮駅から新青森駅まで2時間57分になる。新青森駅~青森駅は奥羽本線で1駅(7分)である。ダイヤにもよるけど、3時間ちょっとあれば、確実に青森駅に着く。大宮駅から羽田空港まで乗り換えを含めると、1時間20分は覚悟しなければならない。そして、上記のとおり、羽田空港から青森空港までは1時間15分のフライトである。これでもう2時間半をとられてしまう。さらに空港から、青森駅(青森市内)までは、自動車で30分は見なければならない。旧大宮市民の僕にとっては。飛行機でもJRでもかかる時間は大差ない。新幹線ならば乗り換えはたったの一回である。移動の楽さ加減を見れば、勝負あった。もしも青森市のねぶた祭りを見に行くとしたら、絶対新幹線だろう。新幹線駅(大宮駅)近辺の埼玉県民は、新幹線のほうがどう見ても便利&早い。大宮駅以北の東北新幹線各駅周辺の旅行客は、飛行機を選択することは、まずあり得ない。
 現在JAL再建にともない、羽田空港からのフライトのうち、どこを削るか問題になっている。こう考えると、JALが再建を果たしたとしても、羽田空港から青森空港へのフライトは、厳しい競争をJRとすることになるのは目に見えている。埼玉県(大宮駅)以北の人にとっては、飛行機に青森市までの旅行については競争力はないとは言わないが、厳しいだろう。そして、東京駅・上野駅の場合もたぶんJR(新幹線)の勝ちだと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代400系「つばさ」保存決定

2010-04-21 04:35:54 | 全英連参加者 2010

400系新幹線車両 18日ラストランだった初代400系新幹線車両。JR東日本は、鉄道遺産としての保存を決めたようだ。
 
 どこで保存するのかな。

 ご縁のある場所が選ばれるべきだと思うけど、鉄道遺産ということになると、それなりの保存環境・経費も必要だろう。
 東京方先頭車両は山形県内がいい。でも、反対側は(是非)さいたま市大宮区(の鉄道博物館)に、お願いできないだろうか。前回も書いたことだけど、新幹線・改軌在来線新在直通の第1号車両である。博物館としても是非ほしいのではないか。もちろん見学者としては、是非是非是非になのだけど... (笑)

***** *****

 2010.03.07、「400系「つばさ」も引退

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWCOMERS 2011

2010-04-20 05:10:29 | 教師の仕事 2010

 4月16日付、平成23年度開設を目指す大学等一覧が、文部科学省ウェブサイトに掲出された。
 あくまで設置認可を大学設置・学校法人審議会に諮問する段階である。開設の可否は11月ころには決まる。早速チェックしてみた。
 資料は文部科学省サイトに掲出されているものを使った。データ(リンク)がなくなるといけないので、DL&保存した。4月20日現在、文科省サイトで検索すれば見つかる。ファイル名称は以下の通りである。
 「平成23年度開設予定大学等認可申請一覧」(平成22年4月)

***** *****

〇公私区分
 大学名称(学部)
  定員 位置(住所のこと)

〇公立大学
 福山市立大学(教育・都市経営)
  定員250 広島県福山市

〇私立大学
 東京医療学院大学(保健医療)
  定員140 東京都多摩市
 日本映画大学(映画)
  定員140 川崎市
 京都華頂大学(現代家政)
  定員95 京都市
 大阪物療大学(保健医療)
  定員80 堺市
 宝塚医療大学(保健医療)
  定員160 兵庫県宝塚市
 純真学園大学(保健医療)
  定員240 福岡市
  (埼玉純真短大の定員減)

〇短期大学
 埼玉東萌短期大学(幼児保育)
  定員80 埼玉県越谷市

〇大学院大学
 文化政策大学院大学(文化政策学)
  定員25 京都市
 滋慶医療科学大学院大学(医療管理学)
  定員24 大阪市

***** *****

 大阪物療大学は、昨年度認可申請をしたものの、10月に申請を取り下げている。
 滋慶医療科学大学院大学は、昨年度認可申請をしたが、認可されていなかった。
 文化政策大学院大学は、一昨年度に認可申請をしたが、不可になった。
 昨年度、大学設置認可申請をしたが、取り下げた戸板女子大学。3月の段階では、設置認可申請をしていない。

***** *****

 こう見ると、保健医療系の学部を設置する予定の大学が、今年もずいぶん目につく。
 現在の勤務校の生徒が進学する可能性のあるのが、私立大学の最初の2つと、短期大学かな。今年度も全部が認可されるとも思えないが、こまかくチェックしようと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする