全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

手荒れは職業病

2008-01-31 05:22:43 | 教師の仕事 2007

 僕たち教師の職業病の一つに、手のアカギレがある。

 特別に先進的な学校を除いては、教室の正面には黒板がある。最近はホワイトボードの小学校もあるとは聞いているが、まだまだ限定的のようだ。僕たち教師は、一コマの授業が終われば大体てはチョークで汚れていて、手を洗うことになる。これを一日何回も繰り返す。冬場は水も冷たいので、職員室でお湯で手を洗ったりすると、水で洗うときよりもさらに手が荒れる。

 この仕事を始めたばかりの頃、手荒れがひどくて、職場の先輩の女性教諭にハンドクリームを紹介してもらった。それ以来、いろいろなものを使っている。今はアトリックスハンドクリームが、一番手に合っているように思う。それでもあまり効き目がないほど、荒れてしまうことがある。そんなときに使うのが、オリヂナル株式会社の製品で、薬用フットクリームである。同社の製品には、ももの花ハンドクリームというものもあるのだが、なぜか僕の家にはフットクリームがある。いつ、どんな経緯で購入するようになったのか、よく覚えていない。ひょっとしたら、ハンドクリームを買うつもりで間違えて買ったのかもしれないが、現在あるものは、意識して近所の量販店で購入した。よく効くからだ。これを風呂上がり、寝る前に手に塗って、軍手をして眠ると、数日で手荒れが治る。

 …僕の手はかかと並みか?

 花王アトリックスウェブサイト
 http://www3.kao.co.jp/atrix/

 オリヂナル株式会社ウェブサイト
 http://www.original-co.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生紙

2008-01-30 05:19:25 | 教師の仕事 2007

 例の再生紙偽装問題で、埼玉県知事が「偽装再生紙は購入中止へ」と表明した。
 知事は22日の記者会見で、この問題を以下のように述べた。

 不愉快な話。
 表示が違っていた紙は代替商品があるか確認し納入をストップする。

 また、今後偽装が明らかになった再生紙は原則購入しない考えを示したと、共同通信などで報じられた。どうも、都道府県知事が偽装再生紙の購入取りやめを表明したのは全国で初らしい。

 上田知事、お怒りである。(^_^;)

 知事会見を埼玉県のウェブサイトで読んでみた。
 http://www.pref.saitama.lg.jp/room/kaiken/text080122.html#09
 まあ、ほぼ知事の発言の趣旨(要約)として、適切に報じられていたと思った。

***** *****

 埼玉県も国の機関と同じく、法律(通称「グリーン購入法」)の求めにより、学校で使うコピー用紙・わら半紙は古紙を含むものだ。確かコピー用紙は100%再生紙。よかれと思って学校で購入しているものが、実際はどうなのか、疑いの目で見るのはいい気分ではない。印刷室で調べてみたら、わら半紙は「O子製紙」製だった。
 …いやな話しである。

 しかし、現在あるわら半紙などが無くなったら、どうなるのかな。年度末・年度当初が、実は学校が一番紙を使う時季なのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっちりマンデー!!

2008-01-29 04:41:58 | 気になる 沖縄

 27日の放送は、冬なのに(?)「冬でも激熱もうかる沖縄ビジネス」の特集だった。

 沖縄県は経済特区として法人税と地方税の減税でビジネス環境を整えている。コールセンターが多いことは知っていたが、全部で41企業のコールセンターも沖縄に誘致されているのはかなりおどろいた。その中には、NTT104もある。東京・大阪~沖縄の間の回線は、県が借り上げ、企業に無償提供しているのは知らなかった。NECのコールセンターも沖縄にあるそうだ。

 DFSのことも取り上げていた。ここ、僕はまだいったことがないんだよね。

 バラリースも登場。沖縄以外の販売はアサヒ飲料。沖縄では沖縄バヤリース。別物なのね。気がつかなかった。
 医療品ベンチャー企業や、うるま市の塩会社(株式会社ぬちまーす).....

***** *****

 オープニングのBGMがちゅららの「沖縄に行こう」だった。
 何でもいいから、沖縄に行きたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重力?

2008-01-28 05:28:01 | 全英連参加者 2008

 スタートレックの新作のTeaser Trailer(予告編)が公開された。

 エンタープライズ(NCC-1701)を製造しているシーンがあった。
 …溶接していた。
 映像を見ていて、あれ?っと思ったことがある。それは溶接の火花が、画面上から下に落ちていることだった。重力がある設定なのだ。僕はエンタープライズは、宇宙空間の基地・工廠(Space Dock)で製造された設定になっているとばかり思っていた。どうも違ったらしい。
 Memory Alpha, the Star Trek Wikiで調べたら、勘違いだった。Early historyに以下のような記述があった。

 In the early to mid-23rd century, at least twelve heavy cruiser-type starships, the Constitution-class, were commissioned by the Federation Starfleet. The vessel registered NCC-1701, which was constructed in San Francisco and launched in 2245, was christened the Enterprise.
 23世紀初期から中期に書けて、少なくとも12隻のコンスティテューション級宇宙船が、宇宙連邦によって就航した。NCC-1701の船籍番号の船はサンフランシスコで建造され、2245年に進宙したもので、エンタープライズと命名された。
 下線部・日本語:全英連参加者

 サンフランシスコで建造されたんだ。。。
 まあ、ファン以外にはどうでもいいことですが。

 Teaser Trailerは以下のアドレスで見ることができます。いつまでかわかりません。
 http://movies.yahoo.com/movie/1809752801/video/6027003


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別講師?

2008-01-27 06:59:09 | 気になる 大学研究

 1月19日、皇太子さまが学習院女子大で講義を行われた。通算4回目、2年ぶりのことだそうだ。

 ニュース・新聞報道によれば、講義のテーマは「留学」で、皇太子さまは約130人の学生に約90分間講義した。
 …1コマなのね。

 出席した学生によると、皇太子さまはハリー・ポッターの映画で使われたオ大の食堂の写真を示し、「映画ではろうそくが浮いていましたが、実際には浮いていませんよ」などとジョークを交えて話された。
 …う~ん。。。

 講義ということは、ちゃんとした講座の一コマなのかと思って、学習院女子大のウェブサイトを見てみたら、

 「日本文化論Ⅳ(中古文学)」(伊藤守幸教授)、「東欧文化論」(中島崇文准教授)、「海外研修」(岩光洋教授)の特別講義

 と、書いてあった。
 …なるほどね。

 やはりセキュリティー対策だとは思われるが、事前発表ではなく、事後発表だ。

 何となくだが、お話、伺ってみたい気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本部町の桜祭り

2008-01-26 07:59:04 | 気になる 沖縄

 先週土曜日(だったかな)NHKで本部町(もとぶちょう)の桜祭りのニュースを流していた。

 本部町の桜まつり。八重岳のすそ野から頂上まで避寒桜が見事なものだ。映像でもちょっとだけ流れていたが、出てくる人は半袖が目立った。
 改めてNHKオンラインでニュースの原稿を読んでみると、桜はすでに八分咲き。八重岳中腹から頂上付近では満開と書いてあった。19日の本島北部日中最高気温は21.8度で3月下旬並とあった。

 地元本部町のウェブサイトを見たら、PDF化したパンフレットが掲載されていた。「桜ひとあしお咲に。」をキャッチフレーズにしているようだ。僕は2月、3月にそれぞれ一度、本部町の美ら海水族館に行ったことがある。2月に出かけた時、確かに海洋博記念公園(おきなわ郷土村)のそこここで、桜が咲いていたことを覚えている。

 沖縄…行きたい。

 本部町ホームページ
 http://www.town.motobu.okinawa.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクターのネーミング-Cont.

2008-01-25 05:18:22 | 気になる 沖縄

 前回のエントリ(2008.01.18、「キャラクターのネーミング」)の続きです。

 沖縄で知っている言葉を使って、キャラクターのネーミングを考えてみた。
 条件として、キャラクター設定をふまえなければならない。

 「沖縄の那覇市にある国際通りでふわふわと浮いている怪獣のこども」

 設定
 怪獣 かつ こども
 出没場所
 那覇市の国際通り

 前にも書いたけど、性別なし。出没場所も、那覇市の国際通りとかなり限定的。one mile(1.6km)だからね。

***** *****

 沖縄なので「沖縄」または「琉球」を考えてみる。
 まず、「沖縄」なのだが、「おき」「なわ」の二つに分けてみて、使えそうなのは前者だろう。ただ、「おきちゃん(君でもいい)」はすでに美ら海水族館にいるのでダメ。確かオキゴンドウクジラの人気者だった。
 次に「琉球」だ。これも「りゅう」「きゅう」の二つに分けてみた。前者はすでに琉球新報社のマスコット「りゅうちゃん」が活躍中だし、「きゅうちゃん」では、それこそ「オバQ」という定番キャラがいる。
 …両方ともダメそうだ。

 次に怪獣で考えてみた。
 怪獣のイメージで行くと、…ラ、…ドン、…ザウルス、…オス、…ゴン等の語尾になるようだが、あまり強そうでもかわいげがない。また、キャラクターの色が、ピンクと黄色に決まっているので、沖縄の海や空・その色(青、藍)も使えない感じがする。藍色ならば、「インディゴン」なんて、ありだと思ったのだけど、ダメだ。また、サンゴなどの色から考えるのも、ちょっと無理そうだ。
 あと、知っている言葉といえば、「めんそーれ」「はいさい」だけど、これに、「くん・ちゃん」をつけるのも安易だし、これも怪獣っぽいとはいえない。まさか、「しーさー」とすることも能がない。実際、怪獣のこどもという設定だが、キャラクター自体、しーさーがモデルに見える。

 あとは知っている言葉といえば、、、そうだ、「レキオス」がある。ただ、これは音的には怪獣っぽいけど、REQUIOSはポルトガル語で琉球人のこと。それを怪獣の名前にするのは失礼だから、却下だなあ。
 「ガジュマル」は、「マル」が付いていてかわいいけど、そもそも樹木だから怪獣っぽいとはいえない。「キジムナー」も不可。ゴーヤーも、ちゅらさんで「ゴーヤーマン」が出てきたし、そもそも「マン」はダメだ。

 う~ん。
 何でもよければ、「オニヒトデン(オニヒトデから)」とか、「イラブーザウルス(同・イラブー)」とかでもいいようだが、実際に存在するもののイメージとキャラクターが全く違う。これじゃ意味がない。そもそも、前者は悪役っぽい。あまり愛してもらえないだろう。
 「オリオンくん」もいいと思うんだけど、見え見えでダメだし、「スパムン(SPAM)」もNG。国際通りを英訳しても意味がない。「インタークン」じゃ、高速道路だし。まさか、奇跡の一マイルなので、「マイルン」では、かわいすぎる。

 で、結局僕は〇〇〇〇〇にしました。どんなものが選ばれるのか、楽しみだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIKE FATHER, LIKE SON. part2

2008-01-24 05:19:47 | 全英連参加者 2008

 22日スポーツ新聞を読んだら、ニューイングランド・ペイトリオッツとニューヨーク・ジャイアンツが、スーパーボール(SUPER BOWL:優勝決定戦)に進出決定とあった。

***** *****

 今年、スーパーボウルに出場を決めたニューヨーク・ジャイアンツQBは、去年の全米チャンピオン・インディアナポリス・コルツQBペイトン・マニングの弟、イーライ・マニング(Elisha Nelson "Eli" Manning)である。去年も書いたことだが、彼らのお父さんもプロのQBだった。プロになれるだけでもすごいことなのに、同ポジションで親子兄弟そろってチームのエースQBなんて、ビックリである。

 今回調べてみたら、イーライカレッジドラフト1巡指名だった。兄弟はそれぞれ1巡目1番目指名。お父さんは1巡2番目指名である。全米で1番目か2番目だ。なお、2人は二男、三男である。実は長男も将来を嘱望された選手(WR)だったが、ケガで選手生活は断念したようだ。

 …しかし、兄弟そろって、いったいどういう運動神経なのかな...

 「LIKE FATHER, LIKE SON.(2007.01.29)」には続編があったわけだ。
 スーパーボールが楽しみになってきたぞ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

http://www.baidu.jp/

2008-01-23 04:56:29 | 全英連参加者 2008

 baiduが中国語だと「百度」らしい。

 日本(日本語)をマーケット or ターゲットとした、新しい検索サービスがはじまるらしい。この会社は中国の企業だ。ニュースで存在を知り、早速使ってみた。

  • β版の見かけ上は、Googleと似ていた。
  • 検索結果も、Googleと比べると何がどう違うのか、ちょっと見ではわからなかった。

 検索結果に、先行サイトと顕著な差がなければ、ユーザーは移行せず、そっくりさんで終わりになってしまう。そんな気がする。まあ、今後に期待という感じだ。

 ネットを使っていて、新しく検索サイトを見つけると、「使ってみようかなぁ~」と考え、実際ちょこっと使ってみることがある。でも、メインの検索サイトを乗り換えたことはない。僕自身、検索&ポータルサイトは、Yahoo! JAPANがまさにポータル(入口)だ。それから、検索はGoogleと併用になって、それ以降全くかわっていない。自分のウェブサイトの連絡用メールアドレスがexciteだから、exciteのトップページはよく使うけど、検索に使っているかというと、そうではない。
 エキサイトさん、いつもお世話になっています。。。ごめんなさい。(^_^;)

 さて、この百度という検索サイト、今後どうなるのかな。百度の正式サービス開始は、1月23日である。

 百度メインページはこちら。
 http://www.baidu.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Franchise Reboot

2008-01-22 05:33:14 | 全英連参加者 2008

 何気なく使っている言葉について。

 フランチャイズ。ここ何度かインドアフットボールリーグのことをブログに書いているときも、特に意識せず使っていた。
 フランチャイズという日本語は、プロ野球の本拠地(興行権などが優遇される地域、保護地域などと訳される場合もある。都道府県単位)、チームそのものを示す言葉。コンビニチェーンに入っている個別店舗を表すときにも使う。でも、英語ではこんな使い方もある。
 Franchise Reboot

 過去何度か取り上げているSTAR TREKの11作目の映画について、エンタメ関係のウェブサイトが定期的に記事にしているのだが、その中に出てきた表現。あえて日本語にすれば、「フランチャイズの再始動・再起動」になる。厳密な定義は難しいが、使われ方はこんな感じだ。

 よい意味で、何か評価の定まった映画、舞台などの作品がある。歌舞伎ならば、忠臣蔵。SF作品ならば、仮面ライダー、ウルトラマンシリーズを思い浮かべるといい。それが、何年か(10年くらいかな)映像化、舞台化されない状態が続いたあと、新しいキャスト・プロット・解釈で再度映画化、舞台上演される場合が、franchise rebootだ。『平成ウルトラマンシリーズ』とか『同・仮面ライダーシリーズ』、また、2006年のSUPERMAN RETURNS等もそれに当たる。

 どこで、英語の勉強になるかわからないものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PB

2008-01-21 05:38:15 | 全英連参加者 2008

 Private Brand... 自社開発製品のこと。

 ダイエーはSavings、イオンはTOPVALU、イトーヨーカドーは、セブンプレミアムである。このうち、去年の9月22日に書いた(「Bye Savings, Hello TOPVALU.」)とおり、ダイエーがイオングループに入るので、いずれSavingsが消えることになる。2強時代になる。
 最近は特にセブンプレミアムの新商品ラッシュが目立つような気がする。日曜日、手元にいくつか商品があったので、何気なく商品表示を読んでみた。

 …製造者(製造元・OEMメーカー?)の名前が書いてあった。

 TOPVALUが全部そうかちょっとわからないけど、同PBには製造者の記載がなく、「販売者 イオン株式会社」のみだ。少なくとも食料品は製造者の記載はなかったと思う。でも、セブンプレミアムは製造者名が書いてあった。

 コーヒーフィルター カナエ紙工株式会社
 コーヒー ユーシーシー上島珈琲株式会社
 ポテトチップス カルビー株式会社
 味付け海苔 株式会社白子(通称白子のり)

 カナエ紙工(株)以外は、全部聞いたことのあるメーカーである。個人の好みの問題だけど、最後の「味付け海苔」は食べておいしいなあと思っていた。やっぱり、それなりのブランド(メーカー)の製品だったわけで、妙に納得した。僕は生産者を載せていないTOPVALUは”けしからん”などとはいわないけど、商品を選ぶときに参考になる情報は、消費者に見せた方がベターではないかと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORTH POLE 2008 JANUARY

2008-01-20 08:00:15 | 全英連参加者 2008

 前回、花壇とプランタのノースポールのことを取り上げたのが、12月11日(NORTH POLE 2007 December)だった。写真は8日に撮影したものだから、あれから40日ほど過ぎている。
 

花壇:12月8日花壇:1月19日 左の写真は、前回のエントリで使ったもの。
 右の写真は、同じ場所を撮影したもの。若干アングルが違っているが、一つ一つのカブがちょっとずつ大きくなっていることがわかる。
 右上のものが一番大きく成長している。花芽も出ていて、もうすぐ咲いてくれそうだ。

プランタ:12月8日プランタ:1月19日  夏の間アサガオが植えられていたプランタも比較してみよう。左の写真が前回のエントリ。右の写真と、これも、ちょっとアングルが違うけど、それぞれ少しずつ成長中である。
 右の写真の右端に写っているのは、リュウキュウアサガオのプランタである。去年の夏、特徴的な花を咲かしてくれていたものだが、冬越しができるか実験中だけど、さすがに葉っぱは枯れ落ちた。

 ノースポール、リュウキュウアサガオ。どっちも無事に育って、今シーズンも咲いてほしい。

人気Blog Ranking


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタイ?

2008-01-19 07:40:05 | 全英連参加者 2008

 この前の求人の話(2008.01.14、「求人(派)」)のつづき。

 株式会社神明マタイという会社から、求人票をいただいた。主要事業、『米穀、小麦粉、砂糖、その他各種食料品の製造加工、輸入並びに販売農薬・防虫剤の買入販売』の会社だ。大変申し訳ないが、事業内容よりも、進路指導部では会社名の方に話題がいってしまった。

 神明って? マタイって? なに?

 悪い癖だと思うのだが、どんな会社なのか来歴を調べてみた。両方とも、自分の勉強不足は棚に上げてしまうけど、あまり見かけない名前・名詞なのだ。

 株式会社神明マタイのウェブサイトによれば、以下のように書かれていた。
 『株式会社神明マタイは、日本マタイ株式会社の食糧事業を会社分割し、株式会社神明の資本を得て、新たに設立した会社です。』

 それじゃ、株式会社神明を調べなくてはいけない。
 この会社は、明治時代に神戸で創業した精米会社。昭和47年に現在の名称になっている。『神明』というのは、『神戸』と『明石』地域を指す言葉のようだから、地元の名前を使ったのかな。

 次に日本マタイ株式会社だが、マタイがわからなかった。まさか新約聖書のマタイでもなさそうだし、見当が付かなかった。同社のウェブサイトの企業情報のページに、社長の挨拶が掲示されていた。
 『当社は1947年日本麻袋株式会社として創業後半世紀にわたり「容器事業」と「食糧事業」を2本柱として、お取引先をはじめ関係各位より多大なご支援をいただきながら発展してまいりました。』

 麻袋またいなのか。まあ、『有袋類』とかで袋を『たい』とは読むけれど、麻袋は『あさぶくろ』って読まれそうだなあ。。。
 1947年といったら、昭和22年だ。会社の沿革を読んでみたら、10年後の昭和32年に、『日本マタイ株式会社』に名称を変更している。やっぱり、電話なんかで、『にほんあさぶくろさんですか』とか聞かれたり、『またい』の説明が大変だったのかな。

 いろいろ考えさせてもらいました。ちょっとした企業研究ができてしまった。勉強になりました。
 m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクターのネーミング

2008-01-18 05:30:50 | 気になる 沖縄

 例の『おきなわBBTV 国際通りウォッチ』、ブログマスターさん(?)からメールをいただいた。

 え~なになに。。。

 先日は、画像配布の提案ありがとうございました。
 本日より、国際通りウォッチ内でキャラクターのネーミング公募が始まりました。

 早速サイトを見てみた。
 http://www.okinawabbtv.com/kokusai/chara.html

 キャラクター設定は「沖縄の那覇市にある国際通りでふわふわと浮いている怪獣のこども」らしい。

 怪獣の?
 子供。。。。

 性別は設定なし。。。

 一人一案ということなので、僕も応募しようと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるな、ちず窓β

2008-01-17 04:52:38 | 全英連参加者 2008

ナックファイブスタジアム 以前のエントリ(2007.08.27、「がんばれ! アルディージャ」)を見て、気がついたことがある。
 左の地図は、そのエントリーで使ったちず窓βで作成したものだが、作成した時と表示がかわっていた。

 大宮サッカー場→ナックファイブスタジアム

 グラフィックで作成したものでは、あとで名称変更になっても対応できない。特定の場所のデータをもらって表示する、ちず窓βだからできることだ。地図にあわせて書いた文章は、若干おかしくなるかもしれないけど、それはそれでいいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする