goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング

2025-06-05 04:00:00 | 全英連参加者 2025

ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング ポスタービジュアル 5月23日、DolbyCinema,字幕版で鑑賞した。シリーズ最終作である。
 各シネコンのサイトを見て、ものがたりの概要を調べたが、ものがたり情報ゼロ。IMDbには、”Our lives are the sum of our choices. Tom Cruise is Ethan Hunt in Mission: Impossible - The Final Reckoning.”のみ。1文目は「人生は選択の総和(選択の結果)」である。
 前作のものがたりを復習し、劇場に出向いた。

+++++ +++++

 Tom gets older. So does Ethan.
 -悪口ではない-

 本作は第1作から数えて8作目、(おそらく)トム・クルーズのイーサン・ハントはこれがフィナーレである。スパイ・アクション、ヒーローもの、陰謀・謎解き...MISSION: IMPOSSIBLE(以下「MI」)は超人的な身体能力・驚異的な頭脳をもつエージェント,イーサン・ハントの活躍を中心にものがたりが動く。僕は劇場で第4作から見ているが、本作に組み込まれる過去作映像を見て、終映後そう感じた。それは、

 トム・クルーズも年を取るんだということ。
 イーサン・ハントは人間なのだということ。

 ネタばれになるので、ものがたりの流れを書くことはしない。やはりアクションシーンについては、僕は微妙だと感じた。

+++++ +++++

 能力のインフレーション
 SUPERMANもドラゴンボールの孫悟空もだんだん強く、無敵状態になる。どこまでが許容範囲か、製作者も観客もわからないと思う。ただどこかで、それはムリだろう感じるラインがある。イーサン・ハントは生身の人間、草薙素子ではない。本作は...だと思う。
 ルーサーやベンジーをスクリーンで見て安心する。その分、イーサンの飛び抜け方のバランスが気になった。

+++++ +++++

 Time to Farewell
 最後を見ると、長く続いたフランチャイズとしての終わりを感じた。今がちょうどいいのだ。
 10年20年後、その時代のトム・クルーズのような誰かが、フランチャイズをリブートするまで、MIはしばしのお別れだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年 自然観察記録(R7.5.27)

2025-06-04 06:00:00 | 全英連参加者 2025

コキア(5月26日、7時39分撮影)

コキア(5月26日、7時39分撮影)

 昨年2度取りあげた東武野田線「野第9号踏切道」北側のコキア。今年も芽吹いています。高さ10㌢から20㌢くらい。この写真だけで、20ほど成長中です。他の部分と合わせると、かなりの数です。
 大きさは不揃いです。誰かの手によるのではなく、昨年のこぼれ種が発芽したのかな。今年も楽しみです。

+++++ +++++

 ’24年9月4日、「令和6年 自然観察日誌(R6.8.18)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん

2025-06-03 06:00:00 | 全英連参加者 2025

 7/7になり2ヶ月ちょっと。これまで見えてなかった景色が、見えたと感じることがある。
 毎朝7時40分ころ、自宅前の道路を歩いている人がいる。白シャツと紺色 or 緑色のパンツ。Uber Eatsの配達員のような箱形カバンを背負い、スニーカー(運動靴)の男性。30歳代半ば(?)に見える。普通のサラリーマンではない。

 自宅の徒歩圏内に市立中学校と小学校がある。何となくだけど学校の先生に見える。

 ・・・元職の直感である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOVED, AGAIN.

2025-06-02 05:00:00 | 全英連参加者 2025

 gooブログのサービス終了により、「はてなブログ」に引っ越すことに決めました。

 このエントリ以降、しばらく両方で情報更新を行います。旧ブログはしばらくそのまま残ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ができたかな。

2025-06-01 06:00:00 | 全英連参加者 2025

 4月
 国立科学博物館見学
 古代DNA-日本人のきた道-を見に行きました。
 特別展だけではなく、常設展示もきちんと見学できました。

 ロマンスカーミュージアム見学
 小田急線海老名駅隣接の博物館です。ブログで取りあげたのは、'18年5月12日、開館が’21年4月のこと。コロナの影響がまだまだの時期。訪問までずいぶん時間がかかりました。

 5月
 町田までバイクでツーリング
 18年ぶりでした。

 宇都宮遠足
 LRTの走る街、宇都宮まで出かけました。

+++++ +++++

 今月以降、旅行に行きたいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする