goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

かかとが痛い。

2009-03-31 04:53:46 | 全英連参加者 2009

 また足が痛くなった。痛いところがくるぶしからかかとに移動した。また同じことかなと思い、先週土曜日病院に出かけた。整形外科再診である。

 看護師さんに、状況を説明。
 「レントゲンを撮ります。
 「ハイ...

 診察してくれたのは前回とは違うドクターだった。
 「痛みの場所が移動したんですか。
 ドクターがレントゲン写真と僕の足をみながら聞いてきた。
 「ハイ。
 「ちょっと見てみましょう。
 ドクター僕が痛いと言ったかかと部分を思いっきりプッシュ。かなり痛かった。その後親指を押された。これも痛かった。
 ドクターいろいろ考察。。。
 「〇〇さん。痛みの場所、あなたの言われた痛さ、レントゲン写真を見る限り、足底腱膜炎でいいと思います。この前とは違う症状です。痛さは似ていても、前回の踝の症状とは関係はないですね。
 炎症・痛みの原因を説明してもらい、薬の説明を受けた。その後で、リハビリ科に行き、応急処置としてクツのインソールをもらってきた。半日かかってしまった。薬はちょっと長めに2週間分出してもらった。

 なんだかどんどん体の無理が利かなくなる。だいたい1年前、読谷村をハイキングできたのに、今ではもうそれは無理だろう。
 悲しい。。。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA 2009-1

2009-03-30 07:51:12 | 全英連参加者 2009

 さいたま市大宮区にある大宮公園。管理は埼玉県である。正確には都市整備部の大宮公園事務所が所管する。
 埼玉県のウェブサイトにも、「桜の開花宣言について」という文書が出ていた。開花宣言は園内の基準木(2本)に開花宣言の基準となる5~6輪の花が咲いたので開花宣言を出したと書いてあった。3月22日(日)午前10時のことである。その他の情報として...
(1)桜の満開時期について
  開花宣言後1週間から10日後
(2)桜の種類について
  ソメイヨシノ、本数は約1200本
(3)ライトアップについて
  3月23日(月)から
(4)露天商の出店
  4月6日(月)まで
(5)大宮公園水泳場のウコン桜の一般公開について

 ていねいだなあ。。。
 …これが第一印象。

 間違いなく観光振興に通じる業務だから、公共機関が情報を収集し発信するのは意味があることである。県民からの問い合わせにも対応しなければならない。露天商のことまで書いてあるのはちょっとびっくり。まあ、県有地で営業するのだから許認可もかかわるのだろう。
 写真を撮ってみた。(3月30日朝)

***** *****

2009_Sakura01

 1枚目の写真は公園の中で撮影した。

 この木は比較的多く咲いている方。でも、やっと半分咲いている程度だ。2009_Sakura02 
 2枚目の写真は大宮公園入口の一つで撮影した。大宮公園は氷川神社と隣り合わせの位置関係にあり、この入口へのルートは裏参道という。

 ここの桜もそれほど咲いているとは言えない。お日様が出ればもうちょっと咲くのかな。

***** *****

 まだまだ満開とはいかないようだ。やっぱり開花してから、あまり気温が高くならないからだろう。なんでも、開花から気温の合計が100℃を超えないと満開にならないそうだから。。。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末業務

2009-03-30 04:54:32 | 仕事 4校目

 勤務校は25日から年度末・年始休業である。いつも言うようだが、あくまで生徒だけである。

 25日は追認定試験合格者修了式が行われた。僕も学年担当として参加した。この式は簡単に言うと、赤点(落第点)の生徒が補講に出席、追試に合格したので、当該学年を修了したことを認めてあげる式である。一般的には(年度末の)終業式と呼ばれている式のことである。学校は終業=卒業なので、進級が認められることは、当該学年の修了と扱われる。まあ、業界用語といってしまえばそれまでである。

 26日は来年度の進路業務について、仕事を頼む業者との打ち合わせ。年間の行事計画の骨子ができあがった。何か、気持ちだけは2年生が始まる前に終わった感じである。またこの日から、2年前にもブログに書いた、生徒指導要録の必要事項記入作業を始めた。勤務校は、文字通り1年生の指導要録は白紙に必要事項をプリントアウトする形式である。担任は個人情報(生徒氏名、住所・生年月日・保護者氏名等)、部活動・委員会活動、そして所見等々をデータベースに入力する。成績・出欠の記録は、成績会議資料とリンクしている。だから、期日までにデータ入力を済ませ、教務担当に終了報告を出せば、印刷してもらえて、後は押印すれば完成である。2年生からは、手書きになるのは若干残念な気もするが、個人情報記入が手書きでないのは随分気が楽である。
 27日午後、所見の記入(データ入力)が終了した。4月になってから、誤入力・不適切な表現がないかチェックするつもりである。

 勤務校は3月中清掃業者が入り、廊下・窓・トイレの掃除をした。勤務校の生徒は、掃除もしっかりするのであまり汚くはないのだが、やはりプロの掃除が入ると、見違えるきれいさになった。ただ、清掃用の洗剤のにおいがきつく、何か子どものころ入院していた病院のにおいと似ていたこともあって、先週末はちょっと気分はつらかった。これはやはりトラウマなのかな。

 いろいろあった平成20年度も、もうすぐ終わりだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊法

2009-03-29 05:48:51 | 気になる 政治・政治家

 勤務校では生徒に読書習慣を身につけさせ、考える力を増進することを目的に朝読書やNIE(Newspaper in Education)活動をしている。3月5日、生徒がHRに持ってきてくれた朝刊を見ていたら、海賊法という見出しに気がついた。
 これはソマリア沖に海上自衛隊を派遣するための根拠法になるものということだった。帰宅後同じ新聞のウェブサイトで、改めて記事を読んでみた。海賊の定義、武器使用の範囲などを定める法律(案)のようだが、閣議決定はまだのようだったので、もう少しエントリを書くのは待つことにした。

 13日法案が閣議決定。首相官邸ウェブサイト見てみた。麻生内閣総理大臣の談話が掲出されていた。名称は、「海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律案」と言うらしい。法案全文を探したが、見あたらなかった。もうちょっと待つことにした。

 その後、学年末の忙しさで、なかなか情報が集まらなかった。修了式後ネットでいろいろ調べたら、内閣官房のウェブサイトに「海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律案の概要」というものがあった。それによれば、海賊行為はこのように定義されていた。
 「海賊行為」…船舶(軍艦等を除く)に乗り組み又は乗船した者が、私的目的で、公海(排他的経済水域を含む)又は我が国領海等において行う次の行為。
 (1)船舶強取・運航支配
 (2)船舶内の財物強取等
 (3)船舶内にある者の略取
 (4)人質強要
 (5)(1)~(4)の目的での
   ①船舶侵入・損壊
   ②他の船舶への著しい接近等
   ③凶器準備航行
 (1)から(4)が海賊行為。(1)から(4)をしようとして、①から③をすることも海賊行為。つまり、実行することだけではなく、実行しようとすることも海賊行為と読める。
 武器使用はこうなっている。
 海上保安庁による海賊行為への対処
 (1)海賊行為への対処は海上保安庁が必要な措置を実施する。
 (2)海上保安官等は警察官職務執行法第7条の規定により武器使用するほか、現に行われている、海賊行為(5)②の制止に当たり、制止措置に従わず、なお海賊行為(5)②の行為を継続しようとする場合に、他に手段がないと信ずるに足りる相当な理由のあるときには、その事態に応じて合理的に必要と判断される限度において、武器使用が可能。

 海賊への対処は基本的には海上保安庁の仕事。でも、それだけでは実効性を伴わないので海上自衛隊も出動する。だから自衛隊艦船に海上保安官が乗船するようだ。また、武器使用はいろいろ文面上歯止めはあるが、一番最後(下線は僕が引いた)を読めば、必要に応じて使用可能と読めると思う。

 結構危なげな法案である。実効性の面でも?が多い。どうなるんだろう。
 そんなことを考えた。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Animal Lifesaver Award

2009-03-28 05:16:32 | 全英連参加者 2009

 幼児を窒息から救ったオウムに動物ライフセーバー賞
 こんなニュースを24日にネットで見つけた。アメリカコロラド州デンバー発、APの記事だ。何でも、母親がトイレに行ったほんの一瞬の間に、赤ちゃんがのどに食べ物を詰まらせた。それを見た(?)ペットのオウム・ウイリーが、「ママ、ベイビー」と繰り返し鳴いたので、処置が早く、事なきを得た。その功績により、ライフセーバー賞を贈られたと言うことだった。
 いつものように、地元紙ウェブサイトを探し、記事を読んでみた。

 デンバーポスト紙ウェブサイトにあった、記事の見出しは以下の通り。
 Parrot awarded for yelling about choking baby

 記事こう書かれていた。一部引用する。
 Willie repeatedly yelled "Mama, baby" when Howard went to the bathroom and the toddler started to choke on her breakfast.
 yell...ね。

 LINKでCBSニュースのビデオも見ることができた。命をオウムに救われたのはHannaちゃんという女の子。現在2歳でとっても元気そうだった。Willieは思ったよりも小さかった。ビデオとニュースのスクリプトはDLした。
 …いつか授業で使えるかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の名前-続

2009-03-27 20:31:13 | 全英連参加者 2009

英字新聞を読む 見るたびにどんな意味かなと思うけど、調べない単語がある。sentinel(センチネル)もそうだった。
 この語は新聞の名称として用いられることがあり、「見張り、番人、歩哨(ほしょう)、番兵」などの意味がある。古い単語で、現在ではsentryが普通に使われると、辞書には書いてあった。

 その地域の(民主主義の)見張り番とならんということになるのかな。

 現在の日本ではあまりお目にかかれない、ちょっと日本の新聞にはない感覚かもしれない。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の名前

2009-03-27 04:50:19 | 全英連参加者 2009

 アメリカ、イギリスのニュース検索で便利なサイトがある。

 アメリカ
 News Voyagerというサイト。
 http://www.newsvoyager.com/

 イギリス
 Newspaper Societyのウェブサイト。the voice of local mediaと名乗っているだけあって、イギリス各所の新聞のウェブサイトを網羅している。
 http://www.newspapersoc.org.uk/
 Regional Newspaper Web Sites: A-Z

英字新聞を読む どちらも、地域新聞のウェブサイトをまとめている。僕は米英からのニュースで興味のあるものは、チェックする。その時必ず使うサイトである。非常に便利。で、いつも思うことがある。

 新聞の名前、、、、いろいろあるなあ。

 日本だと、〇〇新聞とか夕刊〇〇とかが一般的。たまに、〇〇タイムス、〇〇ジャーナルがあるが、これららはかなりレアケース。英語の新聞はどうかなあ。気になって、時間がちょっとあったので、調べることにした。今回はアメリカ。New York州の新聞で調べてみた。登録済みなのが102もあった。

 思いつくままに検索してみた。
 news、timesを含むもの。
 …25件(12件、13件)
 gazetteEを含むもの。
 …5件
 dailyを含むもの。
 …13件
 heraldを含むもの。
 …6件
 tribuneを含むもの。
 …1件
 sentinelを含むもの。
 …2件
 newspaperを含むもの。
 …1件!!!

 なかなか、おもしろかった。

 ひょっとして、日本も地方紙はもっとバラエティーに富んでいるかなと思って、47NEWS(よんななニュース)という、47都道府県の52新聞社と共同通信の運営するサイトに登録してある新聞社(53社)の名前も調べてみた。
 47NEWS(よんななニュース)
 http://www.47news.jp/

 新聞を含むもの。
 …38件
 含まないもの、それ以外。
 日報
 …4件
 新報
 …4件
 民報
 …3件
 タイムズ、タイムス
 …2件
 デーリー、通信
 …各1件

 「〇〇新聞」は、全体の70%だった。それほど絶対的とは言えない。どれほど全国紙(朝日・毎日・読売・産経・日経)の影響を受けているかわかった。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’11年 自動車が空を飛ぶ?

2009-03-26 06:10:43 | 全英連参加者 2009

 数日前にこんなニュースがあった。

自動車から小型飛行機に!
空飛ぶ車2年後実用化へ

 2人乗りの自動車に羽がついていて、空を飛ぶこともできる。アメリカで実用化に向けた実機実験が行われ、試験飛行に成功した。いくつかニュースサイトを見たり、製造している会社(Terrafugua)のウェブサイトを見てみた。
 試験飛行ビデオも見た。飛んでいると言うよりは、やっと浮かんだという感じ。また、いくつかのニュース記事も読んでみたが、印象として自動車が空を飛ぶのではなく、小型機が道路も走れるという方が正確な感じである。いずれにしても国土が広く、空港が多い国ならではの商品といえるだろう。まあ、「自動車」が「飛ぶ」ことなのは間違いない。

 スピルバーグ&ゼメキスのBack to the Futureシリーズでは、2015年に自動車が空を飛んでいた。結構いい線である。

 開発している会社は、Googleで、「Terrafugia」と検索すると見つかる。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Should you...

2009-03-25 00:00:33 | 仕事 4校目

 留学中の生徒の成績証明書がとどいた。ドキュメントの結びに、こんなことが書いてあった。

 Should you require further information, please contact us.

 「もしも、より詳しい情報が必要な場合、連絡をお願いします」という意味だ。文頭のShould youから始まる部分は、疑問文ではない。本来だと、こうだ。
 If you should require further information, please contact us.

 隣の席の同僚(英語)と話しをした。

 「これ、仮定法だね。
 「…そうですね。
 「『もしも、万が一』の仮定法で、ifの省略と倒置ですね。
 「ええ。
 「教材になりますね。
 「そうですね。

 職業病だぁ...

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

World Baseball Classic

2009-03-24 17:23:13 | 全英連参加者 2009

 が、終わった。

Teams12345678910Total
日本 0 0 1 0 0 0 1 1 0 2 5
韓国 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 3

 Team Japanおめでとう。これで4年間は世界一だぞ。

 3年前のエントリはこちら。
 → 2006.03.21、「WBC

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hay Fever Season is, I hope, almost over.

2009-03-24 04:46:39 | 全英連参加者 2009

 花粉症の季節ももうすぐ終わりである。今年使い始めたものがある。それは不織布のマスクである。

 これまではガーゼマスクを使ってきていた。毎日洗って部屋乾しにしておけば、清潔に使えるからだ。もちろん最近の不織布マスクなどの方が、花粉などを防御できそうなことは理屈ではわかる。でも、長年の慣れというのか、変えないでいた。以前スーパーの店頭で試供品をもらい、試したこともあったのだが、ピントこなかった。バイクに乗っているときなどは、不織布マスクの方が風通しが圧倒的によく、これじゃかえって花粉がフリーパスのような気分にもなった。花粉が大飛散するとき自分で人体実験をしてみたが、ホントにひどいときは、どのマスクをしていても結果はあまり変わらないような気がしていた。もちろんデータではそうではない。でも、感じ方の問題である。

 僕は学校の先生である。それも話してナンボの英語の先生である。通勤時以外にはマスクをしていることは、なかなか難しい。授業中にマスクというわけには行かない。いかに出勤途中に鼻から花粉が体内に入らないかを考えると、不織布マスクを選択すべきなのはわかった。ただ、使い捨てにするのがどうも気が引けた。コスト面と、えらそうだけど、エコの面両方で。。。
 今年、セブンプレミアムで、不織布マスクが発売された。現在はこれを使っている。でも、ガーゼマスクもまだ使っている。ぼろぼろになったら、靴磨きにしようと思っている。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った本。

2009-03-23 05:02:25 | 仕事 4校目

 毎月19日に購入している、日本鉄道旅行地図帳も第11号になった。今回は中国四国版。来月の九州・沖縄版でひとまず完結である。

***** *****

 19日、勤務校は成績会議だった。会議の前後に補習・保護者面談もあり、まともな時間に書店には行けなそうだったので、別の本と一緒にアマゾンで注文しておいた。
 20日、注文してあったものが、まとめてとどいた。一緒に注文したのは、「おきなわの路面電車-甦れ!チンチン電車」という絵本である。読んでみると、以前取り上げた、都ホテルのそばにあった(と記憶している)記念碑らしきものは、やはり路面電車跡のようだ。来月の日本鉄道旅行地図帳が沖縄の鉄道をどの程度取り上げてくれるかわからないけど、楽しみが増えた。

 …沖縄行きたいなあ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORTH POLES 2009-3

2009-03-22 14:50:00 | 全英連参加者 2009

3月21日のノースポール 3連休の真ん中、21日にNORTH POLEの写真を撮ってみた。
 桜などと違い、満開という言葉は使わないけど、かなりの花が次々に咲き始めている。なかなか壮観である。

 2月のエントリはこちら。
 → 2009.02.28、「NORTH POLES 2009-2

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西大宮駅

2009-03-22 04:35:39 | 全英連参加者 2009

 14日、地元さいたま市(西区)にJRの新しい駅ができた。西大宮駅である。
 さいたま市として発足前も、現在も、そしてたぶんこれからも大宮は鉄道の街である。浦和ほどではないが、大宮とつく駅の数もかなりになる。
 今回ここに西大宮駅が仲間入りである。リストアップしてみよう。

 大宮は全部で6駅。大宮はダブルカウントした。
  大宮
  ・JR各線・東武鉄道野田線
  東大宮
  ・JR宇都宮線
  西大宮
  ・JR川越線
  北大宮、大宮公園
  ・東武鉄道野田線

 浦和はクイズになるくらい多い。全部で8駅。
  北浦和・浦和・南浦和(JR武蔵野線連絡駅)
  ・JR京浜東北線
  東浦和・西浦和
  ・JR武蔵野線
  武蔵浦和(JR武蔵野線連絡駅)・中浦和
  ・JR埼京線
  浦和美園
  ・埼玉高速鉄道

 これだけだと、大宮の負けである。(T_T)
 大宮・浦和とついていない駅もチェックしてみた。
 旧大宮市
  さいたま新都心(JR京浜東北線)
  日進・指扇(JR川越線)
  宮原(JR高崎線)
  土呂(JR宇都宮線)
  大和田・七里(東武鉄道野田線)
  合計7駅
  ただし、さいたま新都心駅の西口(新都心地区の一部)は旧与野市。

 旧浦和市
  与野(JR京浜東北線)
  1駅
  ただし西口は旧与野市。

 さいたま市を構成する旧市。
 旧与野市
  南与野・与野本町・北与野(JR埼京線)
  合計3駅

 旧岩槻市
  岩槻・東岩槻(東武鉄道野田線)
  合計2駅

***** *****

 旧浦和市は9駅中8駅が浦和とついている。旧大宮市は13駅中6駅が大宮である。
 …駅数では旧大宮市の勝ち。q(^_^)v
 旧与野市はJR埼京線ができるまで駅がなかった。これは鉄道トリビアだと思う。
 旧大宮市にはこれら一般的に「鉄道」とされるもの以外にも、法律上鉄道である新交通システム(埼玉新都市交通ニューシャトル)の駅がある。
 大宮・鉄道博物館(大成)・加茂宮・東宮原・今羽・吉野原
 合計6駅

 ずいぶんあるぞ。
 …調べていたらくたびれた。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ういずあす・明日へ

2009-03-21 16:43:12 | 気になる 沖縄

 沖縄の3人組、ういずあす。4月1日に2枚目のシングルが発売になるようだ。久しぶりに訪ねたウェブサイトに出ていた。タイトルはこれで、「あしたへ」と読む。全部で5曲。
 早速アマゾンで調べたけれど、ヒットなし。
 サイトの告知を読んでみると、気になることが書いてあった。

※沖縄県内CDショップさんなどで入手できる予定です。詳しく決まり次第アップします。

 彼女たちのファンは、沖縄県外にもいるんだけどね。沖縄まで買いに行かなきゃダメなのかなあ。
 …行ってもいいんだけど。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする