全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

COVID-19 毎年のことには、なるまいな

2020-02-29 12:00:00 | 気になる 学校の問題

 3月11日で東北地方太平洋地震・東日本大震災の発災から丸9年。あの時も被災県では学校が突然なくなった。

+++++ +++++

 10年後20年後、現下のCOVID-19とそれによる全国小中高一斉臨時休校が、 令和2年・休校記録(危機対応)として各学校に残るだろう。成績処理は、卒業式は、終業式は?
 ・・・勤務校でもそうだが、これから決めることが山盛りである。

 児童生徒対応(配慮)も、きちんと決まった期間の夏期休業等と今回の一斉休校は違う。1週間程度ならばともかく、あれもできない、これもできない中での1ヶ月。Line、塾、学童クラブ等と... いろいろいわれている。もちろんそうかもしれない。
 しょうがないと理解できても、イヤだと口に出せない。つらい。その経験がどれほど後々影響を及ぼすか、現在なにもわからない。どれほどのダメージかわからない。ただわかっていることがある。それは日常の喪失は、大人でも子供でも、おおごとということである。

 10年後20年後、小学校や中学校の卒業式ができないまま卒業した人たちが、先生として学校現場にたくさんいることになるだろう。当たり前のようにできたことができない、流れていく日々の大切さ否応なく奪われた経験をもつ人たちである。

+++++ +++++

 考えがまとまらない。

 ただ、こんなことは現役教師の間、1度で十分だ。
 10年後20年後、大変だったと思い出すだけにしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月最終日、2月も本日で終了。

2020-02-29 04:00:00 | 全英連参加者 2020
2月イメージ  令和2年も6分の1が終了、平成31年度も残り1ヶ月です。
 昨年2月28日のブログを読むと、雨でした。今年は天気どころでありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月第4週 お仕事まとめ

2020-02-28 19:30:00 | 教師の仕事 2019
2月イメージ 月、日の丸 天皇誕生日振替休日
火、学年末考査 DAY 2
水、 〃    DAY 3
木、 〃    DAY 4
金、学力検査

 今年は閏年なので、明日29日までが2月です。
 来週からはもう3月。大変な3月になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19 新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ(2月28日テキスト版)

2020-02-28 19:15:00 | 気になる 地方自治・行政

 先ほど、第4回新型コロナウイルス対策本部会議を開催いたしました。

 主たる議題は、県立の中・高等学校等の休業措置、そして県内の市町村教育員会が所管する学校の休業の要請、そしてそれに伴う社会の混乱が予想されますので、それらに対する対応が議題となりました。

 臨時休業につきましては、昨日、総理等から報道等で要請が行われております。
 現時点までは未だ政府から休業につきまして正式な要請はありませんけれども、本日が金曜日であり、3月2日(月曜日)から休業が実施されるという見込みであるところ、混乱を避けるためにも可能な限り早期に県としての立場を明確にするべき、そうでないと小・中学校を所管されている市町村に対してもやはり指示をする必要がありますので、そういったことも含めて我々の立場を共有させていただいたというところでございます。
 具体的に申し上げると、感染症拡大防止の観点を踏まえて3月2日(月曜日)から春休み開始までの間、全ての県立中学校・高等学校につきましては臨時休業といたします。
 また、市町村の教育委員会に対して、所管の小・中、義務教育学校、高等学校についても同様の臨時休業にすることを要請いたします。なお、後ほど説明させていただきますけれども、特別支援学校については当面、学校活動は継続をいたします。

 なお、政府の方からは「放課後児童クラブの活用等で受け皿とする」という案も昨日は出ていたように聞いておりますけれども、子供が例えば保護者の方が就業されている等でご自宅で過ごすことが適当でないと考えられるような場合には、現状では子供を受け入れる施設の目途が立っていない、つまり放課後児童クラブ等でお預かりするにしてもそれなりの体制を作る必要があります。あるいは、昼間受け入れるために人手等もありますけれども、それらが今のところまだ目途がついていないことから、「在籍する、それぞれの子供が所属する学校の施設に受け入れる」という決定をいたしました。
 そして、先ほど申し上げた特別支援学校につきましては、サポート体制等を組む必要がありまして、仮に月曜日から休業とした場合に、あまりにも影響が大きいということで当面は学校の活動について継続をするというふうに考えております。
 そして、これは全てに共通するところですけれども、不要・不急の外出をしないように、休業期間中にお子さんですから、なかなか家で静かにしているというのは難しいかもしれませんが、「うつさない」そして「うつらない」、この措置を徹底していくために保護者の方への協力、そしてお子さま方の協力を求め、大切な子供たちに病気がうつらない、そういった体制を組んでいきたいと思っています。
 これに伴って、お子さまがおられるご両親については、就業環境等についてもご協力をいただく必要があるので、経済団体等を通じて子供がおられるご両親について配慮をいただけるよう、本日、私の方からメッセージを出させていただくところでございます。

 また、本日すでに高校入試が県立学校で行われておりますけれども、全日程をこのまま実施する予定でありますが、他方で実施に当たっては、防疫に関する様々な感染予防対策を講じた上で実施をすることとしたいと思います。
 また、今後、卒業式、それから一部の学校では私立学校でも入学試験が残っているところもありますけれども、これらについても万全の措置をとっていただくとともに、催しのあり方、例えば卒業生あるいは教職員のみで卒業式を行う等の措置を行っていただきたいというふうにお願いしたところでございます。

 それから、金曜日と先ほど申し上げました。「月曜日になると休業となる」というような要請が、突然、親御さんからすれば、お子さんからすればやってくるということを考えなくてはと思います。
 今回の国の決定については、「児童・生徒の健康、安全の確保」と「新型コロナウイルスの蔓延の防止」と、こういう観点と伺っております。
 埼玉県としては、1例の特殊な例を除くとすべて武漢から帰ってきた方々が、人から人に埼玉県で、あるいは日本で感染したというケースはありませんし、感染が拡大しているという認識はありませんけれども、しかしここでやはりしっかりと止めていくことが、県民の、県の状況から見ても我々としては対応し、国にご協力をさせていただくのが適切というふうに考えたところであります。
 しかしながら、あまりにも唐突であるということ、それから現場を預かる県としては、やはり様々な準備が行われないままに、突然行われたということに対しては、正直違和感もあります。
 また、防疫措置として今回は幼稚園、保育園あるいは預かり保育、こういったところについては、放課後児童クラブも原則として行うということで、本当に防疫措置として充分であるのかについても、本来もう少し議論があっても私はよかったと思っております。
 例えば、「学校は休業するけれども、学校での放課後児童クラブは受け皿として期待する」という発言がありましたけれども、私共としましては理解が困難です。ただ、その一方で放課後児童クラブでもちろん受け入れることが必要であることはもちろん理解するところではありますが、放課後児童クラブの例えば人口密度は学校よりも高いということを考えると防疫上の措置として、例えば希望する方を受け入れてしまって本当に多くの子供たちがすし詰め状態になってしまってよいのかということを県として放置することはできません。そこで結果として、学校を休業して学校で放課後児童クラブのような形で受け皿を作って受け入れるということがどうかというご意見もあろうかと思いますが、ただ、子供たちの防疫措置を考えれば、より良い選択肢を取らせていただいた。また、お母さん、お父さんが混乱を当然まったくしないとは思いませんけれども、より予測しやすい形で我々としては措置を行ったというふうに思っています。

 また、地方自治体さらには民間企業などへの要請を我々はこれからも行っていくと先ほど申し上げたとおりでありますけれども、今回の措置に伴う国の支援がまだ見えていないというのも問題だと思っております。
 いずれにしても、防疫措置として国全体で行うことについては、我々は協力をし、そして一刻も早い新型コロナウイルスの封じ込め、あるいはそのピークをずらしていく、そういったことに対しては、協力をさせていただきたいと思っております。

 自宅等で待機をするお子さま方はいろいろとご不満、あるいは不自由もあろうかと思いますけれども、何とか協力をしていただいて、一丸となってこの新型コロナウイルスの封じ込めに協力していきたいというふうに思っています。

+++++ +++++

 知事の判断(決断)は、県民の多くから諸手を挙げて無条件で受け入れられるものでは絶対ない。できればしたくない決断。それでもしなくてはならないのは、自分が選挙で選ばれたから。政治家として決断することを示さなくてはならないからである。
 ドロをかぶり、悪口を言われる。おそらくだれも褒めてはくれない。それでもしなければならない。知事が悪者になったとも言える。自分は県立高校に勤務する教育公務員(埼玉県職員)である。勤務する学校の生徒たちのため、できることをしようと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも、中止になりました。

2020-02-28 18:30:00 | 教師の研修 2019

 3月26日に開催が予定されていた、JCFL主催「高校教師のための春期英語教育セミナー【東京】」、中止になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be Calm & Patient

2020-02-28 07:00:00 | 教師の仕事 2019

 状況がどうであれ、、、

 学校到着(6時35分)
 職員玄関解錠
 機械警備解除
 職員室解錠
 放送室解錠(放送準備)
 体育館放送室解錠(放送準備)

 実施準備... オールグリーン

 検温して、、、さあ、入試だ。僕たちがあたふたしたら中学生が不安になる。
 月曜日からの採点、全員がそろうとは思えない。でも、せめて今日は落ち着いて運営だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35.8℃

2020-02-28 06:14:59 | 教師の仕事 2019
 本日もただいま検温。平熱よりやや低めだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、どうにかできるだろう。

2020-02-28 04:00:00 | 教師の研修 2019
日々勉強ロゴ  駿台予備校から「英語学習指導法講演会」の案内がとどいた。服務のあつかいは(進路指導用務)出張。授業改善に資すると思う。
 場所はここ。

 開催日:
 3月25日(水)、春休み期間である。この講演会も、1ヶ月後にできるか不安だ。

 内容:
 複数演題に書かれているが、CFERのWORD LISTと大学入試問題の比較が面白そう。


 この原稿、数日前に書いたものである。参加申し込みは、10日ほど前に済ませていた。不安的中。昨日午後、主催者から中止の連絡が来た。不安的中_ _ _ COVID-19は、間違いなく大ごとなのだ。再認識した。
 3月26日(木)のJCFLのセミナーも、どうなるんだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19 全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来月2日から 首相表明

2020-02-27 19:00:00 | 気になる 学校の問題

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は27日午後6時すぎから開かれた政府の対策本部で、3月2日から全国すべての小学校 中学校、それに高校などについて、春休みまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。(2/27,NHK)

 埼玉県、明日が公立高校入学試験である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36.5℃

2020-02-27 17:00:00 | 教師の仕事 2019

 本日も午前9時検温。
 ・・・大丈夫。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタいよかん

2020-02-27 04:00:00 | 全英連参加者 2020
ファンタいよかん  22日(土)にスーパーで見つけた、「ファンタいよかん」、ファンタの新味(?)である。昨夏のSOCATAとは違い、500mlのペットボトルで発売。
 発売元のプレスレリースを読んでみた。一部引用する。
 乳酸菌とDHAを配合し、ヨーグルト風味をプラスした「ファンタ いよかん」を、2020年2月10日(月)から全国で期間限定発売します。

 1本購入して飲んでみたが、僕はこの味、好きだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36.7℃

2020-02-26 17:08:49 | 教師の仕事 2019

 2月9日10日、2日連続で出張。漠然とした不安を感じていた。特に9日は東京丸の内... それから2週間、あらためて体温を測ることにした。
 本日も昨日とほぼ同時刻に検温。平熱だ。

 明日以降も、検温継続。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆいレール Suicaサービス開始

2020-02-26 04:00:00 | 気になる 沖縄

 2月20日、沖縄都市モノレール(ゆいレール)ウェブサイトに発表があった。以下引用する。

 令和2年3月10日始発より「Suica」が利用できます
 沖縄都市モノレール線をご利用される訪日外国人をはじめとする観光のお客様の利便性向上を目的に、令和2年3月10日(火)始発から「Suica」の利用開始が決定いたしました。

 最初に沖縄にもSuicaを導入するべきと書いたのは、6年前のことだ。
 沖縄県内の交通事業者で、全国相互利用の交通系ICカードが利用されるのは初めてである。ようやくゆいレールでSuica、PASMOが使える。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36.4℃

2020-02-25 15:30:00 | 教師の仕事 2019

 1時間目の試験監督後、あることを思い出した。検温である。10年前の新型インフルエンザの時、自宅で検温後登校するように、指示をした記憶がある。保健室で検温をさせてもらった。36.4℃... 平熱だ。

+++++ +++++

 厚生労働省の資料、「新型コロナウイルス感染症」[こんな方がご注意ください]によれば、「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている」が目安のひとつ。
 ・・・毎日検温しよう。

 午後は勤務時間の調整と年休で、14時に職場を出た。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかしよう。

2020-02-25 04:00:00 | 教師の研修 2019
日々勉強ロゴ  毎年参加しているJCFL主催のセミナー。先週、3月の「高校教師のための春期英語教育セミナー【東京】」の案内が届いた。

 開催日:
 3月26日(木)
 ・春休み期間である。
 (現下の状況から鑑みて、1ヶ月後にできるだろうか。)

 内容:
 ・実践発表(千葉県立千葉南高校渡邉先生)
 ・JCFLの目的別実践英語授業デモンストレーション
 ・基調講演(向後秀明敬愛大学教授)

 日程を調整して、実践発表だけでも見に行きたい。前日にも別の勉強の機会がある。
 ・・・どうしようかな。

 どうにかしようと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする