全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

物流おそるべし。

2008-08-31 06:59:33 | 全英連参加者 2008

 版元ドットコムに注文した本が到着した。
 版元ドッドコムもAmazonと同じく、いつ本が版元から出荷され、どこを経由して配達されてくるかウェブで確認できる。

 ①版元ドットコム:
 発送準備完了:2008.08.27/13:28:39

 版元ドットコムは、正式には版元ドットコム有限責任事業組合という組織らしい。東京都渋谷区にあるポット出版に事務所がある。
 僕が注文した本の出版元は(有)ボーダーインクという会社で、沖縄県那覇市与儀226-3にある。

 ②クロネコメール便:
 発送:2008.08.27/16:11
 小禄宅急便センターは、沖縄県那覇市鏡水457-1にある。

 出版社を27日の午後1時半以降に出ている。ヤマト運輸に受け付けてもらい、発送されたのが4時過ぎ。
 この時間帯だと、この日のうちに羽田までのフライトが8本くらいある。27日に東京に向かったのかなと思った。

 ③30日、ウェブサイトで調べてみたら、30日投函予定と書いてあった。
 この日程だと、沖縄から飛行機で羽田に向かったのは、27日じゃなかったようだ。28日のどれかの便で東京(羽田)に向かったことになる。28日、29日はほぼ全国天候は大荒れ。関東地方も大雨。27日発送で30日到着だと、以前に沖縄へ修学旅行引率で出かけ、最終日前日夜、荷物を宅急便で自宅に送ったときよりも、1日余計にかかっているように思える。やっぱり天候の影響は大きかったのか。
 お昼前に到着。データでは11:45投函完了と書いてあった。
 …物流おそるべし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校基本調査(速報値)

2008-08-30 06:25:49 | 教師の仕事 2008

 今年も読んでみた。

 高等学校卒業生の大学進学率は、52.8%だった。これは、全定あわせた数字。
 全日制の進学率は、53.6%になった。学科別の数値は以下の通り。

 普通科62.8  農業科14.3  工業科17.6  商業科26.3
 水産科14.4  家庭科23.3  看護科81.2  情報科44.4
 福祉科19.9  その他67.7  総合学科36.0
 

 

 ちなみに、平成19年3月卒業者はこんな数字だった。こちらの数字は、確定値である。

 全日制52.0
 普通科60.8  農業科14.1  工業科17.3  商業科24.4
 水産科14.4  家庭科22.7  看護科82.1  情報科50.9
 福祉科19.0  その他67.4  総合学科34.7

 

 平成20年3月卒業の全日制生徒の数はこうだった。カッコ内は全体に占める割合。

 全体1,066,292
 普通科775,357(72.7%)  農業科28,450(2.7%)  工業科85,441(8.0%)
 商業科74,684(7.0%)  水産科3,231(0.3%)  家庭科15,020(1.4%)
 看護科4,306(0.4%)  情報科498(0.0%)  福祉科2,878(0.3%)
 その他32,534(3.1%)  総合学科43,893(4.1%)

 ※情報科が0.0%になっているが、桁取りのためである。

 全日制普通科の生徒は、全日制全体の卒業生の73%近い。別のデータを読めばわかることだが、この集団の大学進学率は62.8%になる。全日制全体で53.6%、全定すべてをあわせると52.8%である。

 母集団が普通科の次に大きい工業科・商業科もそれぞれ全日制課程の場合、6人に1人、4人に1人が大学生になっている。かなりの数がこれらの学科を母体・前身に設置されている総合学科も10人中3人が大学に進学している。
 …本当にものすごい数である。

 学校教育法が改正され、中高一貫教育ができる中等教育学校の資料も読んでみたが、最初から就職のデータがない。これらの学校の卒業生も、進学者である。

 高校をこの春卒業したもののうち就職者数とその割合。
 全定合計205.336(19.0%)
 内・普通科75.090(9.6%)

 全日制のみ197.868(18.7%)
 内・普通科70.766(9.2%)

 定時制のみ7.468(34.2%)
 内・普通科4.324(29.5%)
 なお、定時制については、商業科、看護科、その他、総合学科卒業生の就職率が50%以下である。

 いろいろなことが読み取れる。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE CLONE WARS

2008-08-29 17:49:21 | 全英連参加者 2008

<object id="W4879167ae8d8e63948b0a319c7d81990" data="http://widgets.clearspring.com/o/4879167ae8d8e639/48b0a319c7d81990/487ccde2d98843d5/527b4ee5" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="250"></object>

 24日に取り上げた、「STAR WARS: THE CLONE WARS」を見てきた。

 3Dアニメーションの映画なので、実写との差異がどうかなあと思っていた。やはり日本人の考えるアニメーションとは別物だから、いろいろな意味で感情移入ができるものなのか、正直不安だった。ただ、よく考えると新3部作はCGの質も向上し、映画全体に占めるCGによるキャラクターも増えていたので、あんまり変わらないのかなとも思っていた。でも、とにかく見てから考えよう、何よりもSW。近所のWARNER MYCAL CINEMASに行ってきた。

 面白かった。

 ストーリーは書かないことにする。ネタバレはエチケット違反だからね。でも、予想以上。とってもおもしろかった。さすがSTである。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆★★(80点はあげられる)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0系2番機、大宮へ

2008-08-29 06:43:35 | 全英連参加者 2008

 JR西日本に保存されていた、初代新幹線0系車両2番機が鉄道博物館に寄贈されることになった。毎日jp等の記事によると...

 同車両は1964年(昭和39年)の東海道新幹線開業直前に完成。1977年(昭和52年)頃まで現役。
 現在も山陽新幹線を走る0系とは異なり、客室の窓が横長なのが特徴。台車や制御機器もそのままの形で残っている。当時の先端技術を知る上でも貴重な資料。
 0系1番機は大阪市港区の交通科学博物館で保存展示されている。しかし2番機は、JR西日本社員研修センターで、整備の実地訓練用として使われていたが、ここ10年ほどは、専用の車庫で保管されるだけだった。

 JR東日本が「(JR東日本が設立した)鉄道博物館で展示したい」と申し出て、無償譲渡が決定。

***** *****

 YomiuriOnLineにも記事が出ていた。こちらの記事には、鉄道博物館に”収蔵”と書いてあった。H2編成の先頭車と書いてあった。

***** *****

 H2... HはHikariだろう。
 鉄道博物館の保存車両展示。現在でもかなりの車両数である。2番機(1両目)の展示場所、、、あるのかな。いずれにしても、宝の何とやらにならず、大変喜ばしい限り。公開されたら、久しぶりに鉄博に見に行こうと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Remoty

2008-08-28 04:50:05 | 全英連参加者 2008

 先週だったか、偶然電車の中で隣に座った人が読んでいた新聞記事が目に入った。それは、電動三輪バイクの記事だった。夕刊フジだったのだが、買い損ねてしまった。記事をどうしても読みたくて、ネットで探したところ、見つかった。
 こんな内容だった。

***** *****

タイトル:
地球の未来を救う? 「電動三輪バイク」発進!

 10月中旬から電動バイク「e-Remoty(イーリモティー)」という名前で提供される。当初はレンタル、リース形式で提供。
 ピザや寿司などの配達用で使われている三輪バイクの電気バイク版。
 
 電子部品のKFE JAPANが買い取った中古バイクをリサイクル。韓国の協力工場で部品交換、リチウムイオンバッテリーを組み込んでガソリン車から電動車に再生。

 燃費の良さが売りのようだ。
 家庭用電源(100v)で充電できる。約3時間の充電で40キロ走行可。
  ↓
 燃料代がガソリン車と比較すると、1日40キロ走行で、費用が87.4%(年間)も減、夜間電力を使えば95.6%減になる。二酸化炭素排出量も83.2%減。

 レンタル料は月4万円、リースでは95万~98万円を予定。
 販売はECO SMILE PLUS(東京・新宿)という会社。

***** *****

 記事を読んで、不安な点等を書いてみよう。

 まずは充電時間と走行距離。
 3時間充電で40キロ走行、ホントにピザ屋さんレベルだと思う。6月7日に「EVs @ Post Offices」で取り上げた、郵便事業会社の要求レベルはクリアできないと思う。僕は、せめて6h充電(夜間)で80キロは走ってほしいし、そうあるべきだと記事を読んで感じた。緊急に充電する場所…充電インフラとでも言おうか…が、まだほとんどないのが現状で、Max40キロでは不安である。ガソリン車の燃費は、計算上(テストコース上)の数値と、実際の道路でのデータは違う。数値は当然前者の方がいい。e-Remotyの燃費(電費か?)も実際は40キロは厳しいと思う。
 次に、整備の不安がある。
 この会社が電動車に再生させるのは、ホンダのGYRO CANOPYである。ホンダのディーラー・整備場ならば、それこそ全国どこにでもある。僕の乗っているHONDA GYRO X(50cc)ならば、法律で6ヶ月点検が義務づけられている。電動車に改造してしまった場合、整備はしてもらえるのか、今の段階では全く不明である。バイクの基本的な足回りや、基本的な電気パーツ(ライト、ウインカー等)は、現在の整備士さんでもちろんOKだろう。でも、エンジンの代わりのモーター、そしてそれを動かすバッテリーについては、どうなんだろう。現在の整備士養成教育・訓練には、この分野は含まれていないのではないか。

 充電時間と走行可能距離、充電インフラ、それと整備のこと。これらはいつ解決できるのかな。解決できたら、やっぱり買いたいと思っているのだけれど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20分の14

2008-08-27 05:39:44 | 気になる 大学研究

 以下、読売新聞・前橋支局調査報道(8月20日)

 群馬県内に主な拠点を持つ私立の20大学・短大のうち、14校で今春の入学者が定員に満たない学部・学科がある。
 調査したのは、東京都に拠点を持つ東洋大学(板倉キャンパス)を除いた県内の私立四年制大学10校と、短大10校。各校に今春の入学定員に対する入学者数を調査。短大の2校は具体的な数字は明らかにしなかった。

 四大
 10校中7校が定員割れ。
 定員に対する入学者数の比率は約79%
 学部単位で最も低かったのは28%
  ↓
 この大学の広報担当者
 「就職支援やカリキュラムを見直すなど学生確保の努力は進めるが、大都市部に比べ、地方私大は人集めが厳しい。教職員の危機感は相当なもの」

 短大
 10校中7校が定員割れ。
 具体的な数字を明らかにしなかった2校では、その理由を「数字が出ることで、来年度の受験者数に影響が生じることが、経営上不安なので」などと説明。
 入学者数を明らかにした8校の定員に対する入学者数の比率は約80%。

 入学者数が前年と比べて半減し、定員の半分となった福祉系の学校の広報担当者
 「コムスンの不正請求などが福祉の仕事を目指す受験生に影響したのでは」と推測。

 定員を上回った学部や学科のある大学や短大は計7校。定員100人で、過去3年間の入学者が定員を35人~59人上回った高崎商科大の短期大学部の入試担当者
 「特別なPRはしていないが、就職に直結したコース制を3年前に導入し、ニーズに合わせてサービスを細分化したことが功を奏した」

***** *****

 8月14日に「未充足」でも書いたのだが、日本私立学校振興・共済事業団の発表した資料によれば、北関東の大学の充足率は92%だった。このパーセンテージと10校中7校が定員割れであるということを並べてもどうにもならない。北関東(群馬・栃木・茨城3県)全体の充足率が92%である。群馬県は充足している大学3校と、充足していない7校でいったい何パーセントなのだろう。
 未充足の大学は最高でも充足率79%である。定員の5分の4もいない。最低は28%である。群馬県の高校進路指導部の先生ならば、記事にも書いてあった大学のどこが未充足か、おそらくわかるのだろう。分類上南関東に入っている埼玉県も、実際のところわからないことが多い。読売には同様の調査報道をお願いしたいものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、8月だぞ。

2008-08-26 17:56:38 | 全英連参加者 2008

 以前ブログで取り上げた、女優の北乃きいさんが「北乃きい 2009年カレンダー」の発売を記念して握手会を行った。

 朝のワイドショーで取り上げられていた。
 …まだ、8月だぞ。

 昨年のエントリ
 2007.08.22、「この人、だあれ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにえらくない。

2008-08-26 04:52:54 | 気になる 大学研究

 学校に〇〇大学から、出願関係書類が届いた。

 指定校様用願書在中

 指定校様...

 さま。。。。って。
  そんなにえらくない。

 …学生募集... 大変なんだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCDメンテナンス

2008-08-25 05:48:41 | 全英連参加者 2008

 ここ3ヶ月で身の回りにLCD(液晶ディスプレイ)が二つ増えた。一つはDELLのPC、もう一つはTV。今のところまだまだきれいだけど、メンテナンス(掃除)の仕方に、今ひとつ自信がない。
 調べてみた。

 DELLのサポートサイトをチェックしたら、こんな回答がすでにあった。

 掃除の方法
 ディスプレイは、ワックスや研磨剤の含まれていない市販の窓用クリーナーを使用し、柔らかい清潔な布で拭いてください。クリーナーを布に付け、ディスプレイの上から下へ一方向に向かってディスプレイを拭きます。ディスプレイ上に油分やホコリがついている場合、市販の窓用クリーナーの代わりに、水を湿らせた布で拭き取ってください。

 ワックス・研磨剤なし、窓用クリーナーでいいのか。
  …納得。

 上から下へ一方向に向かって
  …横向きじゃないんだ。

***** *****

 TVの方はFAQに回答が見つからず、メールを出してみた。翌日には返事が来た。


 全英連参加者 様
 シャープお客様相談センターの〇〇と申します。

 日頃は、弊社商品をご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。お問い合わせいただきました件につきましてご連絡いたします。

 弊社液晶パネルのお手入れ方法につきましてご案内いたしますので、下記の方法をお試しいただきますようお願い申し上げます。

 お手入れの前に
 ・液晶テレビの主電源を「切」にして、コンセントから電源コードを抜きます。
 ・液晶パネルに付着しているホコリを取り除きます。
  ホコリが付着したまま液晶パネルを拭きますと、液晶パネルに傷がつくことがあります。
 ひどい汚れの時は
 ・柔らかい布(綿、ネル等)を水で濡らしてよく絞り(したたるような水気を残さない)、液晶パネルを軽く拭きます。
 ※この時、力を加えずに汚れの部分を念入りに拭くのと合わせて、液晶パネル全体を均等に拭きます。

 注意事項
 化学雑巾や市販のクリーナーを使うと、成分によっては液晶パネルの表面コートを傷めることがございます。また、次のものは使わないようにお願いいたします。
 ・界面活性剤を含んだもの
 ・アルコール成分を含んだもの
 ・研磨剤を含んだもの
 ・シンナーやベンジンなどの揮発性の強い成分を含んだもの
 ・ティッシュペーパーなど
 柔らかい布(綿、ネル等)の洗濯の際には、洗剤が残らないように十分にすすぎ、よく乾かしてからご使用下さい。

 以上ご案内申し上げます。
 今後ともシャープ商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。お問い合わせいただき、誠にありがとうございました。


 …TVのパネルは柔らかい布&水拭きでいいようだ。ちょっとびっくり。返事が丁寧で、素早くて、いい感じである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR WARS: THE CLONE WARS

2008-08-24 18:34:25 | 全英連参加者 2008

<object id="W4879167ae8d8e63948b0a319c7d81990" data="http://widgets.clearspring.com/o/4879167ae8d8e639/48b0a319c7d81990/487ccde2d98843d5/527b4ee5" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="250"></object>

 23日からSTAR WARS:THE CLONE WARSが封切りになった。この土日で見に行くはずだったのだが、先週から通常勤務になり、調子が狂ったためか、夏カゼをひいた。家から出られなかった。(^_^;)
 STAR WARSのオフィシャルウェブサイトで映画の情報を得ようと思って見てみた。こんなものが手に入った。CLONE WARS WIDGETと言うらしい。

 見てみた。
 …やっぱりおもしろそう。

 どうしようかな。今度の土日は「20世紀少年」のつもりだったんだが。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業能力開発総合大学校

2008-08-24 05:32:29 | 気になる 大学研究

 雇用・能力開発機構解体へ 「しごと館」売却か廃止

 16日読売オンラインに載っていた記事、17日の政治討論番組によれば、以下のようなことになりつつある。

 独立行政法人改革のうち結論が1年間先送りされた「雇用・能力開発機構」(厚生労働省所管)について解体の方向で組織のあり方を抜本的に見直していく方針を固めた。独法改革への福田康夫首相の強い意向によるもの。
 開発機構が運営する「私のしごと館」(京都府木津川市、精華町)は9月から2年間の民間委託の後に民間への売却か廃止、「職業能力開発促進センター」など失業者の再就職を支援するための施設は都道府県への移譲で検討していく。

 ここまでは、まあ、よしとしよう。でも、以下の部分が気になる。

 開発機構の事業のうち、職業訓練指導員を養成するための「職業能力開発総合大学校」(神奈川県相模原市)も民間に同様の施設があることから廃止し、指導員の認定は現在ある厚労省の指導員認定試験に一本化する。

***** *****

 職業能力開発総合大学校。知らない人が多いと思うが、厚生労働省所管の大学校である。学科説明は同大学校のウェブサイトによれば、おおよそ以下の通りである。
 この大学校には、長期課程がある。この課程は、高等学校卒業者等を対象に職業訓練指導員を養成するための4年制の課程で、卒業時、大学評価・学位授与機構から「学士」の学位が授与される。
 この大学校には、研究過程がある。研究・開発や専攻別の高度化実習をとおして、理論と実際を実証しながら、先端的な技術・技能を習得する課程。「ものづくりしながら研究・開発したい」という意欲を持った学生を待っている。修了者には、修了時大学教科・学位授与機構から「修士」の学位が授与される。

 職業訓練指導員養成のための施設は民間にも同様の施設があるとしても、この工学系大学校(大学院レベルの教育機関)も廃止するつもりのようだ。しかし、これは正しい考え方と言えるのだろうか。「しごと館」憎ければ... 的な発想になってはいないだろうか。
 大学校を、独立行政法人化して、学校教育法の定める学校として再発足させるわけではなく、廃止。同大学校は、平成21年度の学生募集に向けて、ふつうの大学と同じくオープンキャンパスなどを実施している。もしも、来年度学生募集をするのであれば、最低でも4年間はその学生の学習権を保証しなければならない。現在の1年生を最後にするにも、3年間は存続の義務が当然ある。これは大学校であれ、大学であれ同じである。施設設備、学費など非常にいい教育機関である。
 簡単に廃止云々という言葉を使うのは拙速である。言葉足らずで、どうかと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツグロウと岸本セシルさん

2008-08-23 06:56:30 | 気になる 沖縄

 4月28日の、「岸本聖紫瑠」で取り上げた、今年のJTA(日本トランスオーシャン航空)CMのBGM、ハーツグロウの「未来スケッチ」という曲を含むCDが、9月にリリースになる。アマゾンで予約した。
 ついでと言ってはなんだけど、岸本さんのウェブサイトもしばらくぶりに見てみた。

 ・名前の表記が変わっていた。
  聖紫瑠→セシル
 ・顔が変わっていた。(^o^)?
  メイクのおかげでもあるが、すっごく大人っぽくなった。

 JTAのCMは、今年の間はJALTVで見ることができる。たぶん。
  http://www.jal.co.jp/jaltv/cm/
 このアドレスの、「CM一覧」にある。

 モデルエージェンシーエリートウェブサイトはこちら。
  http://www.elite-tokyo.co.jp/
 ここから岸本さんを発見できる。

 彼女はBEAUTIFUL TECHNOというアルバムのメインビジュアル(全体のイメージを象徴するモデル・人物)にもなっている。このアルバムはアマゾンで購入できるが、写真を見ると、この顔も違う。
 …プロフェッショナルとはすごいものだ。

 そんなことを感じた。ハーツグロウの話がどっかに行ってしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版元ドットコム

2008-08-22 04:30:19 | 全英連参加者 2008

 先日、ホントに偶然なんだけど、おもしろそうな本を見つけた。『歩いてみよう! おきなわ軽便鉄道マップ』という本で、『おきなわ散策はんじゃ会』というところが編集した本である。
 これはほしいなあと思って、アマゾンでチェックしたけれど、ヒットしなかった。書名も、編集者も、執筆者も判明しているのにヒットしない。書店経由しかないのかなあと思ったけど、Googleでも調べたら、見慣れないサイトが見つかった。

 版元ドットコム

 このサイトで検索したら、見事にヒット。ユーザーアカウントをとって、早速購入した。書代は1400円なので、税込みでも1500円以下である。アマゾンだと送料を取られるが、ここは送料無料。郵便振り込みで支払いもできる。なかなか親切である。小規模な版元が出版した書籍の場合、一度探してみる価値はある。このサイトはおすすめである。

 版元ドットコムサイト
 http://www.hanmoto.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福鉄延伸

2008-08-21 05:42:17 | 全英連参加者 2008

福武線延伸ルート案
 9月末にも決定

 2年くらい前のエントリ(2006.02.06、「福井新」)や、今年6月に「Manza Beach Hotel by Google Earth」でも書いたことなんだけど、僕は以前訪問したことのある場所をGoogle Mapで見たり、地元紙のウェブサイトをチェックすることがある。お盆休み中、福井県のニュースを何となく眺めていたら、福武線のニュースが出ていた。福武線については今年2月に「福鉄経営再建」で取り上げたこともあって、記事をがっちり読んでしまった。

 中日新聞記事(7月30日付)によれば、福井市都市交通戦略協議会は、福井鉄道福武線をJR福井駅西口広場に延伸させるルートを、①駅前電車通り「ヒゲ線」か②中央大通りかの2案から1つを選び、9月末にも取りまとめる方針を決めたようだ。①ならば、そのまま延伸。②は新規敷設になる。
 8月6日に設置するLRT(次世代型路面電車)部会で、混雑や事故の危険性が指摘される大名町交差点の円滑な交通処理策などとともに集中的に議論。市は延伸ルートを都市計画決定する方針を市議会で示しており、脇本幹雄副理事は「年内には事業化を図りたい」と述べた。広場に乗り入れる電車は高頻度運行を計画するため、単線のヒゲ線を延伸する場合などは、ループ化や複線化などがなければ円滑な運行が難しい。この問題は将来的に解決を目指す第2段階部分として視野に入れつつ、切り離して議論する。
 …なかなかすんごい話しだ。

 これがヒゲ線。市役所前から分岐している。

福井駅前(ヒゲ線)

 ヒゲ線は記事にもあるように単線である。そのヒゲ線を駅前まで引き延ばすか、中央通りに新たにレールを引くかだが、いずれにしても単線のままではどうにもならない。ループ化と記事には書いてあるが、このヒゲ線、単線であること以外にも、ちょっと難しい問題を抱えている(と思う)。

 福井鉄道は、福井県越前市の武生新駅~同・福井市の田原町駅までを南北に結ぶ路線。終点田原町駅で、えちぜん鉄道と連絡する。記事にあるヒゲ線は市役所前駅から分岐し、福井駅前駅までを結ぶものである。この分岐の仕方はちょうどカタカナの「ト」の字のような分岐のだ。「ト」の縦の棒の上の方が終点田原町駅である。ここを高頻度運転にし、需要を増加させるには、駅前への分岐の仕方を逆向きかにするか、何か他の分岐を考えなければならないだろう。いずれにしても市役所前スイッチバック何とかしなくては、鉄道も道路もスムーズな流れにならない。
 LRT化し、駅前乗り入れをして高頻度運行となれば、いずれにしても単線は論外である。でも、ヒゲ線の敷設してある道路はそれほどの幅員はない。中央通りに2本線路と敷設するのならば、それはそれで大変な作業になるだろう。単線ループにしても分岐をそのままにすることは非現実的だ。同市内を走るえちぜん鉄道との相互乗り入れも考えて考えなければならなそうだし。。。

 いずれにしても、お金かかりそうだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAKERY @ Beijing Games

2008-08-20 06:01:30 | 全英連参加者 2008

 「偽装五輪」と中国異質論、次期開催国の英メディア。

 北京オリンピックも、後半戦(24日まで)である。
 お盆休み中に、こんな見出しの記事がネットに出ていた。THE TIMESやFINANCIAL TIMESのウェブサイトで、記事・論説を読んでみると、かなり手厳しい内容だった。
 2学期に教材で使おうかとも思ったが、それはやめることにした。

***** *****

 「花火の合成映像」
 スタジアムに向かう”巨人の足跡”をイメージした花火は、CGにより事前に作成されたもの。

 「口パクの少女の歌」
 別の子供が歌った声に、9歳の女の子が口パクであわせていた。

 「少数民族の衣装を着た子供たち」
 どうもかなりの数が、漢民族の子供だった。

***** *****

 僕も開会式のTV中継は見た。1番目は、確かにずいぶんきれいな映像だなあと思った。でも、これは最近テレビを買い換えたから、なんて考えていた。
 2番目は全くわからなかった。
 3番目は見ていて違和感を感じた。もちろん何か根拠があったわけではないが、50を超えるethnic minority(少数民族)の子供たちをひとまとめ(集団)で見たにしては、顔つきが均質な感じ…同じような雰囲気…だと思えた。たくさんいると、かえって違和感を感じるものだろう。

 この調子でいったら、閉会式も何か起きるんじゃなかろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする