全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

道具は選ぶんだな、僕は弘法大師ではないので。

2013-11-30 05:36:08 | 教師の仕事 2013

 筆記具のこだわりを書いたのは、ずいぶん前になる。

 ものはどれほと大事に使っても、いつかは壊れる。筆記具、特にペン先は消耗品である。この前指サックをのことを書いた後、ペン箱を見て、そろそろ新しいものを買おうかなと考えはじめている。

+++++ +++++

 現在ちゃんとした状態で、僕に「仕えて」くれているのは、以下の3種類。

 ・シェーファー・カリグラフィーペン3本
 ・パイロット・パラレルペン3本
 調査書、推薦書の封筒表書きには、これに限る。学校と自宅に分けておいてある。
 ・パイロットのVペン(細字)
 同じく調査書、推薦書の本文を書く時に使う。ホントは中字がほしいのだが、大宮近辺では販売していない。

 1年間がんばった僕へのクリスマス・プレゼントとして、新しいものを購入しようかと思う。上記三つはアマゾンで購入できるようだが、注文する前に、TOKYU Handsで発注できるか確認しようと思う。

+++++ +++++

 2013.11.26、「道具は選ぶ
 2006.07.13、「things to write with 2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はここに行きます。

2013-11-29 04:50:52 | 教師の研修 2013

 26日(木)
 『これからの日本の英語教育が目指すもの ~新学習指導要領と授業指導~』
 主催:英語検定協会
 会場:ベルサール神田

+++++ +++++

 服務の扱いは、管理職と折衝の結果、「出張」になりました。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/14)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市調査

2013-11-28 05:15:46 | 全英連大会-’14 秋田
 平成26年度全英連開催県は秋田県。大会会場は、二日とも秋田市内である。秋田市は県庁所在地であり、中核市に指定されている。

 大会二日目の会場は、国際教養大学である。同大学以外に、どんな大学があるのか、調べてみた。

 国立大学
 ・秋田大学

 公立大学
 ・秋田県立大学
 ・国際教養大学
 ・秋田公立美術大学、同美術工芸短期大学

 私立大学
 ・ノースアジア大学
 ・日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字秋田短期大学

 私立短期大学
 ・聖霊女子短期大学
 ・聖園学園短期大学
 ・秋田栄養短期大学

===== =====

 ・放送大学秋田学習センター
  (秋田大学のベンチャー・ビジネス・ラボラトリー棟に設置)
 ・北海道情報大学秋田教育センター
  (秋田情報ビジネス専門学校内に設置)

 国立大学(法人立)1、公立大学(法人立)3、同短大1である。人口から考えると多いかな。
 ノースアジア大学の旧名称は、秋田経済法科大学である。

***** *****

 市立高校も調べてみた。秋田市が設置者の高校は2である。

 ①秋田市立秋田商業高等学校
 ②秋田市立御所野学院(ごしょのがくいん)高等学校

 ①はスポーツ強豪校、②は中高一貫高校。調べたところ、御所野学院は高校からの募集がない。実質的には中等教育学校のようだ。

***** *****

 そろそろ秋田市の地図、買いに行こうかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

open.ed.jp

2013-11-27 04:25:56 | 全英連参加者 2013

 openは英単語ではない。アクロニムである。

+++++ +++++

 11月7日に、「ボクモSPECヲ,モッテイル.」に出てきたSPECは、おそらくSaitama Prefectural Education Centerからのものだ。こういう例は他にもある。

 www.shuri-h.open.ed.jp

 これは沖縄県立首里高等学校のウェブサイトアドレス。同校のメールアドレスにも、下線部が出てくる。赤字部分はおそらく『沖縄県の教育センター(もしくは、その権能を有する組織)』のドメインだろう。
 調べてみた。

 沖縄県総合教育センター
 www.edu-c.open.ed.jp
 openはOkinawa Prefectural Education Networkの頭文字かな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具は選ぶ

2013-11-26 04:32:43 | 教師の仕事 2013

Laufer 僕たち先生は、テストの採点やレポートチェックの時に、指サックを使うことが多い。例外もある。
 僕は昔からあるものを使っている。Laufer社の指サック・親指用でサイズ5である。(右の写真)

+++++ +++++

 指サックは事務用品として学校でも購入している。でも、これだけは自分で(私費で)購入している。とにかく使いやすいのである。
 ある程度使い込んで、くたびれてくると、いつもJR大宮駅前のDOM・東急ハンズで買い求めていた。先月出かけたのだが、なんと取扱がない。そごう大宮店・ロフトでも探したけど、ない。ホントに弱ってしまった。

+++++ +++++

 過日所用で浦和に出かけた。浦和駅西口のCORSOにある文具店に立ち寄ると、お目当てのものを2個セットで販売していた。早速購入。しばらくはこれでいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47分の23 訂正2

2013-11-25 04:17:11 | 全英連参加者 2013

 来年秋田県で全英連全国大会が開催される。僕は秋田県に宿泊したことがない。

+++++ +++++

 以下は「47分の23」('08/05/30)と「47分の23 訂正」('08/06/21)の訂正・更新版。宿泊したことのある都道府県をまとめている。なお、「通過」は除外している。

 北海道地方(0/1)
 北海道:上陸経験なし。宿泊はもちろんない。

 東北地方(3/6)
 青森:全英連青森大会・青森市
 岩手、宮城、秋田、ない。
 山形:蔵王での林間学校引率。
 福島:全英連福島大会・郡山市

 関東地方(4/7)
 茨城、栃木、群馬、ない。
 埼玉:小学校の時、林間学校で秩父に宿泊。
 千葉:全英連千葉大会・千葉市
 東京:蒲田に修学旅行前日泊。
 神奈川:部活動引率でユースホステル(鎌倉)に宿泊。

 中部地方(5/9)
 新潟、富山、ない。
 石川:全英連石川大会・金沢市
 福井:全英連福井大会・福井市、修学旅行引率で永平寺町に宿泊。
 山梨:大月市に大学生の時自動車免許を取るため、合宿した。
 長野:林間学校引率で軽井沢に宿泊。
 岐阜:全英連岐阜大会・岐阜市
 静岡、愛知、ない。

 近畿地方(5/7)
 三重、滋賀、ない。
 京都:中学校修学旅行。修学旅行引率。
 大阪:全英連大阪大会・大阪市
 兵庫:全英連兵庫大会・神戸市
 奈良:全英連奈良大会・奈良市、修学旅行引率で1泊。
 和歌山:ない。 あり。
      初任校で初担任卒業式後、学年解散旅行旅行で1泊。

 中国地方(3/5)
 鳥取、島根、ない。
 岡山:全英連岡山大会・岡山市
 広島:修学旅行引率で宮島に宿泊。
 山口:修学旅行引率で萩に宿泊。

 四国地方(1/4)
 徳島、香川、愛媛、ない。
 高知:全英連高知大会・高知市

 九州地方(6/7)
 福岡、佐賀、熊本、高校の修学旅行で宿泊。
 長崎:全英連長崎大会・長崎市、高校修学旅行、修学旅行引率で1泊。
 大分:別府温泉に親戚一同で。
 宮崎、ない。
 鹿児島:全英連鹿児島大会・鹿児島市

 沖縄地方(1/1)
 沖縄:全英連沖縄大会・那覇市、その他沖縄旅行。

+++++ +++++

 赤字の内10県は、全英連全国大会参加のための宿泊以外、出かけたことがない。これらを含め、28都府県に宿泊している。来年秋田県秋田市に宿泊予定だ。これで29、全体の6割を超える。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市・秋田駅

2013-11-24 05:44:38 | 全英連大会-’14 秋田
秋田県  平成26年度全英連開催県は秋田県。大会会場は、二日とも秋田市内である。

 僕の住んでいるさいたま市と、面積と人口を比較してみた。なお、左の赤丸は県庁・市役所の場所(秋田市)である。

+++++ +++++

 さいたま市と秋田市の人口と面積を、両市ウェブサイト掲出の今月1日付データで比べてみた。カッコ内がさいたま市の数字と比較である。
 人口:320,260人(1,252,882人:0.25倍)
 面積:905.67k㎡(217.49k㎡:4.16倍)

 秋田市、こんなに大きいのかぁ...

===== =====

 秋田駅まで行くには。。。

 乗りかえなしで行けるのはありがたい。来年も開催日前日(’14/11/6)の午後出発だろう。
 東北・秋田新幹線で大宮駅を出発すると、何時に秋田駅着くのだろう。今年のダイヤで調べてみみた。

発着駅   39号 85号 17号 43号 87号
大宮着   15:21 15:53 16:29 17:21 18:01
大宮発   15:22 15:54 16:30 17:22 18:02
盛岡着   17:22 17:56 18:24 19:22 20:00
盛岡着   17:24 17:59 18:26 19:24 20:02
秋田着   19:04 19:46 19:57 20:57 21:39
所用
時間
  3:43 3:53 3:28 3:36 3:38

 盛岡駅で東北新幹線と切り離し。秋田駅までは、昨年金沢駅(石川県金沢市)までと所要時間はほぼ同じ。ただ、乗りかえがない(居眠りしていても大丈夫)のはとても楽だな。
 秋田駅からどの程度の場所にホテルがとれるかにもよるるけど、2時間ほど年休を取って、出発かな。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/15)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見える化

2013-11-23 16:41:54 | 教師の研修 2013

 到達目標を決める。

 スタート時点でなにができるかを、どう測ればいいか。妥当性が担保できるか。そしてなによりも、生徒の役に立てるか。

 なんだか最近こればっかり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@東京国際大学

2013-11-23 13:11:30 | 教師の研修 2013

 フォーラム開始。
 学生がずいぶん多い印象だ。現職の中高教師らしき人は少ないかな。

 全英連の発表者を含め、4名の講師を招いた研究会に、学生のうちから参加できる東京国際の学生は幸せ者だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京国際大学に出かける。

2013-11-23 05:13:34 | 教師の研修 2013

 本日は東京国際大学主催の「第11回英語教育改革フォーラム」に参加する。ここ数年、出張で参加できていたのだが、今年はそうではない。
 ・・・自主参加になった。

 このフォーラム、半日間だが大学に出かけ、様々な研究者、中高の先生たちの研究成果・授業実践に触れることができるものである。
 ・・・なんで、今年は出張にならないか。

 怒っているわけではないのだ!!!

+++++ +++++

 僕たち公務員が職場を離れ、勉強に出るためには、以下の三つの方法がある。

 1.研修
 事前に「研修承認願」を提出。許可を受けて参加する。研修後「研修報告書」を提出する。

 あくまでうわさの域を出ないことだが、世間の目を必要以上に気にする風潮があり、一部学校で「研修承認願」を提出させない、しづらい雰囲気を作っている管理職がいると聞いたことがある。ホントにそんなことをしているのならば、その人は公務員として失格。である。法律・県諸条例の読めない大ばか者である。

 2.出張
 学校では「出張」を「旅行」という。この「出張」は職務命令である。

 「〇〇〇に参加することを、認めていただきたい」と、事前に「旅行伺い」提出・申請する。校長がそれを精査し、「〇〇〇に参加しなさい」と、命令する形をとる。旅行者(出張した者)は、旅行後、何をしたか「復命(報告)」を提出する。
 実際問題として「研修」との違いは、旅費(交通費:実費)が復命後に支払われること。職務命令なので、行き帰り、出先で事故などにあえば、それは公務災害(いわゆる労災)になることだ。

 3.自主参加
 どこかに勉強に行く場合、土日等の勤務を要しない日に出かけるか、勤務時間後に参加する場合は、特に何も手続きがいらない。勝手にお出かけである。僕は全英連の研究大会は、この方法で参加している。
 全英連が東京以外で開催の場合、金曜日土曜日開催になることが多い。開催日に出かけても、1日目が間に合わない。昨年の石川大会(金沢市)でも、そうだったが、木曜日放課後職場を離れ、日曜日に帰宅することになる。前日泊はともかく、全日程3泊4日では、仮に「旅行伺い」を提出しても、研究大会の発表者でもなければ、校長がゴーサインを出せない。

+++++ +++++

 今回出張にならなかったのは、校長が意地悪をしたからでも、大ばか者だからでもない。日が悪かったのだ。
 11月23日土曜日は、勤労感謝の日である。校長は土曜日、日曜日に出張を命じることはできる。その分振替休日(代休)を職員にとらせればいいからだ。でも、国民の祝日に出張を命じる場合、規則上「部活動の指導・引率に限る」のが原則である。今回の「旅行伺い」、提出した時には、僕はこの規則を失念していた。それでも教頭は校長に、特例で認めてはと折衝してくれたようだ。原則なので何とかなる余地があるということだ。校長もある程度考えてくれた。しかし、原則どおり「無理」が結論である。

 僕は認められなくても参加する。いつも書いているように、知らないことを知れる可能性は、何が何でも確保するべきだと考えているからだ。でも、全体のバランスを崩してまで、出張にしてくれと騒ぐのは得策ではない。出張にならないのは、規則上やむを得ない。自宅から東京国際大学への交通費も別にビックリするような金額ではない。途中の川越駅近辺の街歩きもできるから、気分転換にもなる。そう考えた。でも、なんだか残念なのだ。

 交通費の問題。繰り返しになるが、これはそれほどのことではない。少なくともビックリするような金額ではない。
 過去数年、間違いなく(埼玉県の)英語科教諭が複数このフォーラムに出席している。それが減るかも知れない。振替休日がもらえない。これは大きいかも知れない。ぎりぎりのスケジュールで毎日の仕事をしている僕たちには、休日も必要である。

 う~ん。。。

 何が残念なんだろう。この行事が英語科教諭の間で話題になりにくくなることかもしれない。せっかく東京国際大学が10年以上継続しいる行事。もっともっと参加者がいていい行事なのだ。

 「前年も出張で参加しました。」(とか、もしかしたら、「このブログの人は出張で行ってますけど、、、)

 この言い方が、できなくなるかも知れないことが、残念なのかも知れない。よくわからないな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激おこぷんぷん丸

2013-11-22 05:18:50 | 全英連参加者 2013

 僕・全英連参加者は、流行語発信源・高校生諸君と、インタラクションが日常的にある「先生」という仕事をしている。タイトルの「激おこ....」が、平成25年度流行語大賞候補にノミネートされている。

 「ホントに使われているのかな?

 そう、感じた。

+++++ +++++

 ニュースを見たり聞いたりした範囲での理解だが、この表現は、「話し言葉」というよりも「書き言葉」として流行しているようだ。でも、流行語大賞になりうるような頻度なのだろうか。
 ・・・今度、生徒諸君に聞いてみるか。

 新語・流行語大賞ウェブサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設置者変更の認可

2013-11-21 04:08:44 | 気になる 大学研究

 6月18日に、「6月 大学のニュース」でとりあげた日本教育大学院大学の設置者変更も、10月25日の答申に含まれていた。以下にまとめておこう。

 現設置者
 株式会社栄光(埼玉県さいたま市)

 新設置者
 学校法人国際学園(神奈川県横浜市)

 設置者を変更する大学
 日本教育大学院大学(専門職大学院)
 人数定員(P80:Pは専門職学位)

 留意事項
 学生募集活動において、戦略性と具体策を持って教職員が一体となり各種方策の充実や実効性の向上を図り、定員未充足の改善に取り組むこと。(日本教育大学院大学 学校教育研究科)
 日本教育大学院大学と既設校や法人本部と円滑な意思疎通が図れるよう取り組むこと。
 設置校等の法人施設が広範に分布していることを踏まえ、更なる監査業務の充実に取り組むこと。
 寄附金及び学校債について、募集要項等に任意であることが明記されていなかったことから速やかに改善すること。

+++++ +++++

 学校法人国際学園(神奈川市)は星槎大学他を運営する法人。国際短期大学(東京都中野区)の運営法人ではない。
 星槎大学他を運営する法人は学校法人以外も含む星槎グループ。ウェブサイトを見ると、確かに法人施設が広範に分布している。大学だけでもサテライトキャンパスが日本中にある。
 日本教育大学院大学は、東京都千代田区神田須田町にある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語あたま 日本語あたま

2013-11-20 06:09:57 | 気になる 沖縄

 課題: 以下の語を読みなさい。

 Bise

+++++ +++++

 日本語あたま(日常の情報処理が日本語)の人、いわゆる日本語人に、この語を読ませると、素直にローマ字読みで「びせ」と読んでくれる。声に出さず黙って考えて、紙に読み方を書いてもらっても、たぶん同じだろう。
 英語あたまの人に同じことをしてもらうと、発音はおそらく/bais/(「ばいす」に近い音)になると思う。でも、これは日本の地名、「びせ」と読む。
 ここである。

 沖縄県国頭郡本部町。美ら海水族館のそばで、漢字では「備瀬」である。ピンク色の点線部分がそうだ。

+++++ +++++

 「備瀬」には「ホテルゆがふいんBISE」がある。僕は地図でこの名前を見るたびに、あたまの中に「ばいす」という音が浮かぶ。別に「英語あたまだぞ、すごいだろう...」と、いう訳ではない。どうしても、そのように読めちゃうのだ。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/16)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の広告 駿河台大学編

2013-11-19 17:57:46 | 気になる 大学研究

 11月初旬、仕事で川越に出かけた。西武線本川越駅で、とある大学のポスターを見かけた。


駿河台大学
教育力の駿大。
地域のチカラになれる、力をつけよう。


 駿大???

 駿河台大学の設置母体(で、いいかな)は、駿台予備校等を運営する駿河台学園。大学の運営は学校法人駿河台大学である。同大学はいわゆる「駿台グループ」に属する。どの程度の影響下・相互関係なのかはわからないけど、グループ校であることは間違いない。
 個人的な印象だが、駿河台大学は略称で、「駿大(すんだい」と自称することも、呼ばれることも、避けてきた。何となくだが、僕はそのように考えていた。でも、違うようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年のアサガオ開花数

2013-11-18 05:16:27 | 全英連参加者 2013

 開花数を全部まとめてみた。

+++++ +++++

開花日 7月 8月 9月 10月
--- 7 22 4
--- 28 42 5
--- 36 32 18
--- 25 32 10
--- 19 23 5
--- 39 40 7
--- 51 41 8
--- 63 31 9
--- 46 35 5
10 1 73 17 31
11 1 54 6 26
12 1 63 14 17
13 1 92 13 8
14 2 109 10 n/a
15 0 95 10 n/a
16 0 84 11 n/a
17 0 89 14 n/a
18 0 68 17 3
19 0 52 23 1
20 0 45 13 13
21 0 41 11 3
22 1 27 13 0
23 0 15 6 0
24 0 19 18 ---
25 0 25 7 ---
26 1 30 7 ---
27 1 21 11 ---
28 3 30 13 ---
29 4 30 22 ---
30 7 34 10 ---
31 13 32 ---
合計 36 1442 564 173
累計 36 1478 2042 2215
月平均 1.6 46.5 18.8 9.1
平均 1.6 27.9 24.6 21.7

 今年のアサガオ開花ピークは8月13日から17日かな。

+++++ +++++

 ガーデニングというとたいそうだが、今年もアサガオ、ヒマワリが咲いてくれて楽しかった。葉っぱをかじるイモムシを含め、昆虫も姿を見せた。ダンゴムシは例年より少なかった印象がある。
 アサガオの花は、今年は青と白二色のみだった。当然その種は取れるが、青と白の花の種になる。来年は種か苗を購入して、少し色味の違うものも育てたいと思う。

 花壇(2013/11/14)花壇(左の写真)ではノースポールも芽を出しはじめた。
 プランター(2013/11/14)チューリップの球根は11月はじめに購入し、右の写真の二つのプランターに植えた。

 あいているプランターには、土壌再生剤を使用する予定である。

+++++ +++++

 10月の開花状況についてはこちら。
 2013.11.01、「’13年10月のアサガオ開花数
 2012.10.30、「2012年のアサガオ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする