![]() ’24年は1月27日の「機動戦士GUNDAM SEED FREEDOM」が1本目です。 |
27本でした。
今年初めて出向いた劇場はありませんでした。
+++++ +++++
2024-12-21、「I am a Moviegoer.」
2023-12-31、「2023年の映画鑑賞」
11,087
![]() ’24年は1月27日の「機動戦士GUNDAM SEED FREEDOM」が1本目です。 |
27本でした。
今年初めて出向いた劇場はありませんでした。
+++++ +++++
2024-12-21、「I am a Moviegoer.」
2023-12-31、「2023年の映画鑑賞」
11,087
![]() |
12月4日(水)通勤経路の書店で、日経エンタテインメント’24/1月号を購入しました。 1月号特集は、「日本を動かしたエンタメ2024」1号まるごと「ヒット総まくり!」です。例年楽しみな特集です。今年は7大ジャンル年間グランプリという形式です。(文中一部敬称略) |
映画 配信 ドラマ バラエティー
音楽 漫画書籍 ゲーム
7大ジャンルかあ... 必読は最初の三つかな。
+++++ +++++
表紙インタビュー記事は「Aぇ! group」
メンバーのことは、「ザ!鉄腕!DASH!!」に出てくる草間くん以外は、ほぼわかりません。デビュー曲「《A》BEGINNING」はいい。
今号インタビュー記事が充実している。
今年ついにというか、ようやくというかemerge(ブレーク)の見上愛さん。今年大驀進(で、いいかな?)の河合優実さん。
見上さんをブログで取りあげた一番最初は、「今年ブレーク必至「新・黄金世代女優」厳選5人」(’22年1月17日)で、ほぼ2年前だ。彼女はネクストブレイク候補。僕の書き方は、one of themのあつかい。やはり大河ドラマの影響は大きいですね。
河合さんの初登場は「サマーフィルムにのって」の’21年夏のこと。間違いなく今年1番かがやいた若手女優さんです。
最初の三つかなと考えていたが、音楽ジャンルもCreepy Nutsの活躍(楽曲)が印象に残ります。Bling-Bang-Bang-Bornはもちろんだけど、現在放送中の「ダンダダン」のOP曲、オトノケもいいと思います。
こっちのけんとさんもインタビュー記事で取りあげられていました。「はいよろこんで」は今年5月リリース。僕は最初K-Popの人だと思い込んでいました。7月直前あたりから、急に楽曲の存在感が増した印象があります。
はいよころんでの強く ”聞こえた” 部分は、歌詞の「・・・ ー ー ー ・・・」の部分。ここを彼は「トントントン ツーツーツー トントントン」と歌います。これはモールス信号の救難信号(SOS)です。強いメッセージを感じました。(僕は高校生の頃アマチュア無線をしていました。)
菅田将暉さんの実弟 - - - 色々な才能のある兄弟!
森香澄さん。「大人気... らしい」とブログに書いたのは昨年11月。色々な意味で大活躍ということなんでしょう。元アナウンサーから女優さん。古くは故野際陽子さんの例がある。成功するかな。
+++++ +++++
映画興行収入TOP10
機動戦士GUNDAM SEED FREEDOM(7)
鑑賞したのは1作品。
自分は令和6年27本映画を劇場で鑑賞した。ヒット作と自分の選択はズレているのです。
+++++ +++++
昨年参考にしたモデルプレスウェブサイト記事。今年も「2025年ヒット予測」(12月1日付)を読んでみました。(1)から(3)の条件で、下記の人たちが「’25年来るぞ」とされています。
(1)すでに近年で目覚ましい活躍を見せているが、さらにメディア露出が増加し国民的な知名度が上昇しそうな人物。
(2)これまでにないジャンル、表現を打ち出し、鮮烈なトレンドを牽引しそうな新星。
(3)これまで積み重ねてきたキャリアがありながら、また新しい形で光を浴びそうな人物。
昨年はエンタメ部門(女優)は、生見愛瑠さんでした。結果は..大当たりでしょう。今年はこんな人たち。
エンタメ部門
女優:出口夏希(でぐち・なつき)
(Z世代の憧れミューズ ヒロインラッシュで国民的人気獲得へ)
モデル:Kōki,(こうき)
(カリスマ性溢れるハイブラの顔「女神降臨」実写化でラブコメ初挑戦)
アイドル:山下瞳月(やました しづき,櫻坂46)
(火力増すライブが国内外で絶賛の嵐 加入から2年弱で覚醒した新センター)
カッコ内は特集記事のリードです。
出口さんは確かに目立ち始めましたね。今年のモデルプレスのヒット予測では10番目でした。映像作品では未見ですが、福山雅治さんと共演のU-NEXT HOLDINGSのCMが印象的です。実年齢よりも幼く見えると思います。この冬のJR SKISKIのメインキャラクターに選ばれました。
Kōki,さん、山下さんはあまりよくわかりません。
+++++ +++++
昨年取りあげたニュースソースで、モデルプレス以外の予測記事も出ています。
来年は誰が出てくるだろう。毎年同じことを考えます。もうすぐ今年も終わりです。
+++++ +++++
昨年のエントリはこちら。
2023-12-30、「2023年エンタメ回顧」
ブログに書かなかった方々
2月2日のエントリに、昨年末から1月に亡くなられた方々について書きました。
鳥山明さん(とりやま・あきら,3月1日死去,8日に報道)
急性硬膜下血腫のため死去。68歳。
あえて説明は不要だろう。「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」「ドラゴンクエスト」のクリエイター・キャラクターデザインをした人だ。
昨年は「サンドランド」が公開された。あまりに突然すぎる。
ブログには書けないと思っていた。でも、結局...書きました。
TARAKOさん(本名非公表。3月4日死去,9日に報道)
「ちびまる子ちゃん」のまる子CVを、番組開始から担当。
日テレ系のそらジロー(天気予報のマスコットキャラクター)の声の担当。63歳。
笠谷幸生さん(かさや・ゆきお,4月23日死去,26日報道)
虚血性心疾患のため死去。80歳。
1972年札幌冬季五輪、スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)で金メダル。2位3位も日本代表。「日の丸飛行隊」と呼ばれた。
「さあ笠谷、金メダルへのジャンプ・・・飛んだ!決まった!見事なジャンプ。」NHK故北出清五郎アナウンサーの名調子も記憶に残る。
中山美穂さん(なかやま・みほ,12月6日死去)
歌手、女優。54歳。
不慮の事故による死去。事件性はない。こんなことが起きるなんて。
ブログに書いた方々
2月2日、「Meco Monardo」
アメリカの音楽プロデューサー。スターウォーズOSTのディスコバージョンをプロデュースした人物。
2月10日、「小澤征爾さん死去」
サヨナラ、マエストロ。
2月18日、「Ode to Carl Weathers」
アメリカ人俳優のカール・ウエザースさん。
8月27日、「残念至極」
田中敦子さん(たなか・あつこ,8月20日死去)
「攻殻機動隊」主人公・草薙素子役。61歳。
10月19日、「もしもピアノが弾けたなら」
西田敏行さん(にしだ・としゆき,10月17日死去)
76歳。印象に残る作品が多い。
11月6日、「クインシー・ジョーンズさん、亡くなる。」
アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。
11月12日、「元ひめゆり学徒隊員の与那覇百子さん死去」
20数年前、沖縄修学旅行で講演をお願いしました。
11月19日、「詩人の谷川俊太郎さん死去」
詩人。92歳。
11月23日、「北の富士さん亡くなる。」
第52代横綱。相撲解説で有名。82歳。
故横綱千代の富士と日本相撲協会理事長八角親方(元横綱北勝海)の師匠。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
MAY THEIR SOULS
REST IN PEACE.
![]() |
酸素を運ぶ赤血球(永野芽郁)や細菌と戦う白血球(佐藤健)など、37兆個もの細胞が人間の体内で休むことなく働き、その健康と命を守っている。だが、不規則で不摂生な日々を過ごす漆崎茂(阿部サダヲ)の体内では、劣悪な体内環境に疲弊した細胞たちが文句を言いながら働き、規則正しい生活習慣を身につけて高校生活を送る茂の娘・日胡(芦田愛菜)の体内にいる細胞たちは楽しく働いていた。 |
赤血球(永野芽郁)&白血球(佐藤健)が注目だが、、、
CELLS AT WORK! CELLS AT WORK! CELLS AT WORK!
本作はアニメ化もされています。僕はeテレで視聴しました。それが実写化。どんな作品になるのかとても楽しみにしていました。
20日金曜日に見に出かけました。
CELLS AT WORK! CELLS AT WORK! CELLS AT WORK!
漆崎茂(阿部サダヲ)
漆崎日胡(芦田愛菜)
原作は細胞たちの活躍がメインで、外側の人間の世界はほぼ描かれないもの。二人と細胞たちがどう関連してくるのか謎でしたが、そういうことかと思いました。
CELLS AT WORK! CELLS AT WORK! CELLS AT WORK!
事前のTrailerや作品サイトで細胞(を演じる役者さん)たちの情報を得ていました。白血球以外にもキラーT細胞(山本耕史)、NK細胞(仲里依紗)、マクロファージ(松本若菜)たちです。
劣悪な体内環境で奮闘する新米赤血球(板垣李光人)が、どうものがたりとかかわるのか。Fukase演じる ”白い細胞” は一体何者か。書いてしまうと、ネタバレになるのでやめます。
CELLS AT WORK! CELLS AT WORK! CELLS AT WORK!
人間の世界
茂は運送業で働き、日胡と二人暮らし。茂の妻で、日胡の母親は既に亡い。茂は暴飲暴食をくり返しています。しかし仕事はセーブせず休日も出勤。これでは健康診断の数値もいいはずがありません。それが日胡の悩みの種です。
日胡には思いを寄せる先輩・武田新(加藤清史郎)がいます。そんな彼女が病気に...
体内の世界
映像が面白いと感じたのは、肺炎球菌(片岡愛之助)の暴れ回るところ、擦り傷への対応のため登場する血小板(マイカ・ピュ)のシーン。すごくキレイで面白くできていると思います。ネットでは血小板役マイカ・ピュの評判がいいようです。キャラクターとしてかわいさ全開のビジュアルだと思いました。
日胡が治療を受ける場面、体内では薬がミサイルのように降り注ぎ、放射線がオーロラのようにきらめきます。
CELLS AT WORK! CELLS AT WORK! CELLS AT WORK!
笑って泣けるというキャッチコピーですが、ウソではありません。冬休みお薦めの1本です。(文中敬称略)
令和6年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | --- | --- | --- | --- |
令和7年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
--- | --- | --- | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 13 |
12月
24日が終業式です。生徒諸君は同日午後から実質的に冬休みです。
学校は27日が仕事納めになります。年末年始休業日(閉庁日)は、29日から1月3日の6日間です。 1月
仕事始めは6日、始業式は8日です。13日と14日は大学入学共通テストです。
また、1月6日が近づいてきました。
+++++ +++++
この冬は『日並び』がいいです。自分は12月25日からお休み、1月7日が仕事始めです。
1月第2週は月火水勤務が、曜日ごとの授業時数平準化で、10日(金)が月曜日授業に変更。6日が週休日、10日が半日勤務になりました。
「2012年のクリスマス ペテロ」('12-12-24)
毎年同じですね。よいクリスマスを。
Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year 2025!
原則として偶数月の15日。同日が土日祝日の場合、その直前の平日が支給日。支給月の前月・前々月の2ヵ月分が支払われる。
【例】
12月支給分は、10月11月に ”生存” していることが前提条件。12月と翌年1月の ”前払い” ではありません。
+++++ +++++
4日に、「老後の心配」で『最初の振込日に通帳記入をすれば、それなりにリアリティーを感じるのかな?』と書きました。記帳して...感じました。でも、給与と違い「働いたから」の感覚とは別でした。年金は働いて掛金を支払い続けたから支給のもの。その感覚に自分はまだ慣れていないのだと思います。
12月19日、成績処理が終わり、ひと段落着いた頃、さくらまつりのことを思い出した。帰宅後町田市のウェブサイトを調べてみると、こんな情報が出ていた。
2025町田さくらまつり出店・出演・出展者募集!(12月15日)
開催日程が出ていた。「2025 町田さくらまつり」に書いたとおり、3月29日(土)、30日(日)の2日間。自分は3月31日(月)を最終勤務日としているので、その前に町田に出向き、大学創立者に「仕事が終わりになります。」と報告したいと思う。
![]() |
令和7年上半期の映画鑑賞計画。カッコ内は公開予定日です。 |
1月
・室町無頼(17)
主演大泉洋さんです。
・アンダーニンジャ(24)
山﨑賢人さん、浜辺美波さんW主演です。
2月
・野生の島のロズ(7)
3月
今のところないかあ。
4月
・片思い世界(4)
広瀬すず、杉咲花、清原果耶トリプル主演だ。
・ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド(11)
5月
・ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング(23)
最後のMIか?
6月
・ミッキー17(6)
'25年春
・実写版ゲッターロボ
情報ほとんどなし。
’25年
・JUNK WORLD
あの作品の続編。
+++++ +++++
’25年1月4日追記・更新
![]() |
12月に確認できたものを三つとりあげる。 |
Demure(Dictionary.comの選定)
The word demure experienced a meteoric rise in usage in 2024. Between January and the end of August, this term saw a nearly 1200% increase in usage in digital web media alone. This sharp rise is mainly attributed to TikToker Jools Lebron’s popularization of the phrase “very demure, very mindful” in a series of videos posted to the platform in early August.
「demure」という言葉の使用が急激に増加。1月から8月末までの間に、デジタルウェブメディアだけで、使用量が約1200%増加。主にTikTokerのJools Lebronが8月初旬に投稿した一連のビデオで「very demure, very mindful」というフレーズを普及させたことに起因。
【感想】
demure...「控えめな」という意味だ。mindfulも「思いやりのある」である。
Jools Lebronという人がが広めた言葉ということ。
Brain rot(イギリス、Oxford University Pressの選定)
In a statement released Monday, OUP, which publishes the Oxford English Dictionary, defined “brain rot” as “the supposed deterioration of a person’s mental or intellectual state, especially viewed as the result of overconsumption of material (now particularly online content) considered to be trivial or unchallenging.”
「ブレインロット」は、37,000人以上が参加した投票や、オックスフォード大学出版局(OUP)の言語データに基づいた分析を通じて選ばれた。OUPは、「ブレインロット」を次のように定義している。「人の精神的または知的状態が悪化したとされる状態、特に些細で挑戦的でないコンテンツ、特にオンラインコンテンツの過剰摂取によって引き起こされると考えられるもの。」である。
【感想】
rotはrottenかな。
Polarization(アメリカ、Merriam-Webster Onlineの選定)
We define polarization as “division into two sharply distinct opposites; especially, a state in which the opinions, beliefs, or interests of a group or society no longer range along a continuum but become concentrated at opposing extremes.”
二つの対立する極端な立場に分かれること。特に、グループや社会の意見、信念、利害関係が対立する極端に集中する状態のこと。
【感想】
中間がない状態。『(極端な)二極化』である。まだ、『分断』ではないようだ。
前回のエントリはこちら。
’24月12月2日、「2024年 今年の単語 その1」