全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

はんせい

2012-11-30 05:42:14 | 全英連参加者 2012

 「平成24年11月25日」の答えあわせをしよう。

 「はんせい」は「反省」ではない。「はんせい」は「藩政」である。江戸時代の加賀藩の政(まつりごと)を指す言葉。

+++++ +++++

用水と用水の街説明掲示板  金沢駅東口に江戸時代からの用水路(を、整備したもの)がある。『用水の街』という掲示物があり、その説明に「藩政期」という言葉がある。
 こう書かれている。

 金沢駅通り線のせせらぎ
 この歩道に流れている水路には金沢を代表する辰巳用水の水が流れています。
 犀川上流上辰巳地内から取り入れられた水は、兼六園に流れ込んだ後、市内中心部を流れ浅野川に注いでいます。
 その一部を金沢駅前通り線の整備にあわせ、この水路に引き入れるとともに金沢駅東広場の水時計などに取り込んでいます。

 金沢の用水
 金沢には55本の用水がまちなかを網の目のように流れています。
 市街地を流れるほとんどの用水が藩政期につくられ、現在も守り続けられ、街なかに潤いを与えています。

 用水の保全
 本市特有の個性である用水を大切な歴史遺産と捉え、市民と共に保全し守り育てていくことを目的に平成8年(1996)、「用水保全条例」を制定しました。
 この条例の中では、特に保全すべき用水を保全用水として指定し、「開渠化」「清流の確保」「景観の創出」「利活用」を基本方針としてさまざまな取組を行っています。

+++++ +++++

 こんなのもあった。堤町の碑である。

堤町の碑 (碑文)

つつみちょう
 藩政期以前にできた寺内町の一つで 掘り
 上げた土の堤上に町地ができたことから
 この名がついた 寛永十二年の火災を機に
 西内惣構堀の内からこの地に移された

 これを見ると、藩=加賀藩・前田家ということのようだ。

+++++ +++++

 こんなのもあった。北陸銀行のPRである。写真は撮らなかった。

 金沢は北陸銀行
  創業の地です。

 明治10年8月26日、
 加賀藩前田家
 出資により創業しました。

 明治10年8月26日、
 金沢で創業「利家とまつ」
 ゆかりの銀行です。

 初代頭取には、加賀藩の
 軍艦奉行などの要職を歴任した、
 小幡和平が就任しました。

 このアピールはすごい。やっぱり埼玉県とは違うんだと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく意味がわからないけど、知っている言葉。

2012-11-29 06:01:33 | 全英連参加者 2012

 右舷(みぎげん、うげん)
 右舷とは、船体において船尾から船首に向かって右側の端。スターボードサイド(starboard side)とも言う。
 左舷(ひだりげん、さげん)
 左舷とは、船体において船尾から船首に向かって左側の端。ポートサイド(port side)とも言う。

 面舵(おもかじ)
 船舶の航行において、進行方向右に舵を転ずること。
 実際の操船では「おもーかーじ」と発声する。
 英語ではStarboardという。
 取舵(とりかじ)
 船舶の航行において、進行方向左に舵を転ずること。
 実際の操船では「とーりかーじ」と発声する。
 英語ではPortという。

+++++ +++++

 「宇宙戦艦ヤマト2199」のイベント上映で耳にして、気になっていたのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の研修

2012-11-28 04:58:11 | 教師の研修 2012

 ...出張扱いだから、仕事と言えば仕事。

+++++ +++++

 1日(土)
 昨年も参加した、東京国際大学主催、「第10回 英語教育改革フォーラム」に参加する。会場は東京国際大学第1キャンパスである。
 場所はここ

 基調講演
 東京学芸大学金谷憲先生の「学校英語教育の今日的課題」
 パネルディスカッション
 ピッツバーグ大学白井恭弘先生、上智大学の和泉伸一先生

+++++ +++++

 26日(水)
 英語検定協会、「英語教育セミナー【東京】」に参加する。会場は飯田橋のレインポービルである。
 場所はここ

【午前】
 中学校授業発表:
  『教科書から自己表現へ』
 発表者:
  横浜市立南高等学校附属中学校西村秀之先生

 高等学校授業発表:
  『「英語嫌い」を「英語好き」に変える授業展開
  -教員による英語使用から生徒のアウトプットにつなげる授業-』
 発表者:
  大阪府立高津高等学校松下信之先生

【午後】
 EIKEN:A Practical Resource for Teachers and Learners
 Michael Todd Fouts(Research & Test Development Section)

 基調講演:
  『コミュニケーション能力の育成を目指して
  -自立した学習者を育てる-』
 講師:
  文部科学省初等中等教育局視学官・太田光春先生

 パネルディスカッション:
  『新しい英語教育と授業指導』

+++++ +++++

 参考資料は、それぞれの主催団体のウェブサイトで手に入ります。

 〇東京国際大学
 〇公益(財)日本英語検定協会
 (トップページ[日本英語検定協会からのお知らせ])

 参考資料をDL、旅行伺いを出しましょう。校務に支障はあまりないはず。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/18)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この本おもしろかった。

2012-11-27 05:11:00 | 全英連参加者 2012

 『38億年 生物進化の旅』池田清彦著

 第1章に著者本人が書いていることを、そのまま引用する。

 おおよそ三八億年前に地球初の生物が誕生してから現在に至るまでの進化の歴史を概観し、たった二〇〇ページほどですべて語ってしまおうという、大胆な(?)試み

 そんな本なのだ。だから、そんなに細かくかけるはずがない。各章が短くなるので、どこから読んでも、困らない。読みやすかった。

***** *****

 僕が生物進化の本を読む場合、基本的には人類関係の部分が興味の中心である。その中でもネアンデルタール人について、特に彼らの言語能力について、読みたいと考えて本を買う場合が多い。この本は人類の進化に特化しているわけではないから、読む部分が少ない。でも、自分の知っていることの確認になった。
 人類の進化以外では、へんてこな生物が、非常に短い期間で登場した『カンブリア大爆発』についての記述がわかりやすかった。大爆発前段階について書かれている部分。(第3章~第4章)

 推薦というと大げさで、えらそうだが、おすすめである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の全英連大会は東京で開催です。

2012-11-26 05:59:02 | 全英連大会-’13 東京

 平成25年の全英連東京大会、開催日・会場がわかったので、まとめておこうと思う。

 開催日:
  平成25年11月16日(土)、17日(日)
 会場:
  16日(土)大田区民ホール・アプリコ
  17日(日)東京工科大学(蒲田キャンパス)
 アプリコは平成15年11月28日(金)、29日(土)に開催された、第53回全英連東京大会第1日目会場。2日目は東京工科大学が会場だ。

+++++ +++++

 大田区民ホール・アプリコはここ。

 東京工科大学(蒲田キャンパス)はここ。

 それぞれの地図の【-】を1、2回押すと位置関係がわかるが、2会場はJR蒲田駅を東西にはさんだ場所にある。JR蒲田駅周辺にはビジネスホテルも多い。羽田空港やJR東京駅へのアクセスもいい。いいところを選んだと思う。

 全英連東京大会まであと... さすがに気が早いか。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/15)

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年11月25日

2012-11-25 07:10:58 | 全英連大会-’12 石川
 昨日、金沢学院大学での分科会後、一度ホテルに戻りました。短い時間だけど、街歩きができました。

 クイズ 『はんせい』とは。
 ヒント 埼玉県では、まず見ない用法ですね。

***** *****

 明日からまた、忙しい『いつも』が始まります。朝ごはんを食べて、チェックアウトだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習に目が向かない生徒への対応。

2012-11-24 13:01:01 | 全英連大会-’12 石川
 いろいろなことができるものだ。

 自分の現在おかれている環境で、何ができるのか。考えられること、できるとはまだまだあるようだ。

 今年の全英連もこれで終わり。来年までにどれだけ自分の授業に変化を起こせるだろうか。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAN-DO LIST

2012-11-24 11:15:11 | 全英連大会-’12 石川
 やっぱり話題の中心である。

 学校ごとに違うのだ。その点を見誤ると、「全国統一」とか言い出す人間がでてくるんじゃないか???

 入学後の「できる」だけじゃなくて、入学前の「できた」をどう判定するかも、調べるべきである。そんなことを考えた。

 もうすぐ分科会②開始です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@金沢学院大学

2012-11-24 08:41:39 | 全英連大会-’12 石川

 Googleの地図の印象通り、かなり市街地からは離れた場所です。

 小高い丘の上にある大学で落ち着いたロケーション。なんだか自分の通っていた大学の景色を思い出させてくれる感じがします。

 敷地内にスクールバス等のバス停がありました。周りを壁で囲まれています。校舎間の渡り廊下が、関東地方だとオープンエアなのに、全部ガラス張り。各階全て回廊の様になっていたり、自動販売機も建物のなかにあるところなど、きっと寒いんだろうなあと思わせてくれる校舎です。

 さあ、もうすぐ1コマ目が始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY TWO

2012-11-24 07:42:36 | 全英連大会-’12 石川
 本日は、金沢学院大学で分科会です。参加申し込みが早かったので、希望通りの分科会に参加できることになりました。

 金沢学院大学、僕は知らなかったのだけど、ロンドン五輪に出場の女子重量挙選手の所属大学のようです。

 ただいまバスの中、もうすぐ出発です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全英連石川大会・1日目終了

2012-11-23 18:39:11 | 全英連大会-’12 石川
 夕御飯を食べて、入浴。現在基調講演、小中授業のビデオ発表と、高校の授業実演の感想をまとめている。

 明日は晴れてほしいなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY ONE pm

2012-11-23 13:10:09 | 全英連大会-’12 石川
 教材展示を見てまわり、会場のホールに戻りました。午後は小中高授業のビデオ発表と実演です。

 もうすぐ開始です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY ONE 2

2012-11-23 12:34:41 | 全英連大会-’12 石川
 午前の部、終了。ホテルに戻り、昼食をすませたところ。

 会場に戻ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY ONE

2012-11-23 07:38:58 | 全英連大会-’12 石川
 全英連石川大会1日目。金沢は雨です。

 本日の会場はホテルから歩いて数分の、石川県立音楽堂です。いろいろ見聞きして、参加費&交通費分、何かを学びたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@金沢駅

2012-11-22 22:07:37 | 全英連大会-’12 石川
 予定通り金沢駅に到着。去年はこの時間、まだ京都駅だった。今年の旅行は、去年よりは楽だ。

 ホテルは駅のそば。チェックインして、すぐ休む。

 寒い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする