長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

♪タケダ タケダ タケダ タケダ タケダ タケダ タケッダー タケッダー~

2011-09-16 08:15:41 | Weblog
そんなテレビのテレビのCMが昔あった。
昨日、煎茶のお稽古に表参道までいって、かえってきて、天真庵の
二階にいったら、思わず、この歌を口ずさんでいた。
ただし、「竹だ、竹だ、竹だ・・・・」だけど!

今日から「竹の展示会」。大分の竹職人(竹細工の教室の先生たちでもある)
さんたちの、作品が所狭しと並んでいる。

別府竹細工職人の作品が
東京押上の天真庵に集まります。

会期 9.16(金)~9.25(日)
       12:00~19:00
        21,22日は休廊
  最終日は15:00にて閉廊



職人展に引続き、別府竹細工東京教室の受講生による
作品展も開催します。

会期 9.26(月)~9.30(日)
       12:00~19:00
        28,29日は休廊
  最終日は15:00にて閉廊

こんなスケジュールになっています。時間と縁を感じる方は足を
お運びください。

今日の夜は「ダメ中」。中国語の勉強会。
中国では「竹林」の中で、隠居する、のを文人たちのあこがれの
人生みたいに思われてきた。だから、日本の文人たちも号に「竹」
をつけた人が多い。
竹というとトラを連想するので、「ささ、一杯」の笹とかけて、
大酒飲みのことを、「オオトラ」というようになった。
お座敷遊びで♪トラ トーラ オオトラ・・という定番の遊びも
ここからきている。

月曜日は秋分の日。熊本では、「ぼした祭り」がある。
月曜の朝は卵かけごはん。夕方は赤松林太郎くんの「クラシック寺子屋」
彼も大分産。

火曜日は「書の会」
今朝、近所の経師屋さんのウィンドウをのぞいたら、裏打ちされた書が
おいてあった。書の会の貞本さんの書。今年中に、展覧会をしようと思う。
「墨蹟」・・・死語になった感があるけど、いいものだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿