長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

ぶんこ君

2009-04-13 06:09:49 | Weblog
昨日、ピアニストの文庫君がチャリンコにのってやってきた。
大塚の江戸一の若大将も時々チャリンコにのってやってくるけど、
文庫君は、溝ノ口からやってきた。どうもこの街がきにいった様子だ。
近い将来、引っ越してくるかも知れない。またおもろい音楽家がひとり
ふえる。

彼とは10年くらい前に青山の骨董やで偶然出会った。まだ音大を
出たばかりのひょろっとした青年だった。でも生まれついての「目利き」
で、ピアノの才能と骨董を見る目が確かだった。

天真庵の改装中に二階の飯場に「帰山」(きざん)という酒をもってきてくれた。
「こんなうらぶれた場所に、不思議なサロンをつくろうとしている大兄の
今の心境にぴったりの名前の酒だから」といった。
瓶の裏の説明を読むと、「帰山・・・自然に帰る、あるがままに生きる」みたいな
縁起が書いてあった。
「四つ木の杉浦酒店で売っています。日本一の酒店です」と、目利きの君が
いうので、次の日に、四つ木の杉浦酒店にいった。
店主の杉浦さんもいいし、おかみさんもいい。いろいろ試飲もさせてもらった。
「会津娘」ともその時はじめて出合った。そのあと、杉浦さんの娘も偶然
うちのお店の常連になった。その娘がこのたび、田呂丸という性になった。
そして近い将来「田呂丸の娘」が誕生するのだろう。

文庫君は先週電車でやってきて、天真庵にまずきて、その後ぶらぶらと
この界隈を散策した。こんどはチャリンコで、この街の界隈を回った
後に天真庵にきた。こんどは、歩いてまわるそうだ。

ぼくもこの街をきめるまで3度きた。一回目は晴れた日の午前中にきて、
二度目は晴れた日の夕方にきた。そして、三回目は雨の日の午後、かさを
さしながら、この街を散歩した。雨が長屋の屋根にあたる音が、やけに
ここちよかった。その瞬間に「どうかこの街に縁がありますように」と
祈った。その祈りがすぐに通じて、天真庵をこの地に結ぶことができた。
ほんとうに、縁とは不思議なものだ。 感謝。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao-ya)
2009-04-14 01:12:44
何とも好か~話ですね。
縁とは そう言うものでしょうね~。
返信する
Unknown (天真)
2009-04-14 06:26:46
ほんなこて 妙なもんバイ!
返信する

コメントを投稿