goo blog サービス終了のお知らせ 

長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

きれいどころが集まった 弥生のおさらい会

2016-03-18 08:34:53 | Weblog

昨日は「悠玄亭玉一門のおさらい会」だった。

「弥生のおさらい会」というタイトルがついたプログラムをもらった。

お弟子様たちは、わずか一年なので、きっと「梅は咲いたか」を

そろってやるくらいだと思っていたが、あけてびっくり玉手箱だった。

「梅は咲いたか」から始まり「夕暮」「縁かいな」「松の縁の一節」「さのさ節」を全員で

演奏し、「黒田節」と「長崎ぶらぶら節」と「木遣りくずし」をめいめいが弾いた。

わずか一年で、これだけのことをやるというのは、びっくり。師匠の教え方もうまい

のかもなんばんだけど、弟子もかなり精進したものだ。

さのさ節を聴くと、江利ちえみさんを思い出すな~。高倉健さんの嫁さんだった人。

♪なんだ なんだ なんだね~

あんな男の ひとりやふたり

欲しくば あげましょ のしつけて ・・・そうだその意気!

いなせでいい男、いきなねえさんが少なくなってきたけど、墨田には、まだまだ

三味線や小唄やかっぽれをやるいい女がいる、へへ。

たまちゃんは6月30日で「米寿」を迎える。

その日は「たまちゃんの米寿ライブ」、19時から4000円(そば会付き)

三味線を聴きながら飲む酒ほど美味いものはない。

今日は「インヨガ」

明日は「エステ」

日曜日が「お花の教室」