長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

冷蔵庫の整理

2011-12-25 08:33:18 | Weblog
いろいろなイベントを消化してきた。今は書の個展
をやっていて、明日が最終日。多士済々な酒豪さんたちが
くるので、にぎやかな毎日。そばやからもらってきたダイコンや
友だちがつくる無農薬の野菜、お花仲間の坊さんがつくった「えびいも」
みたいなやつ、bunkanの連中がくれた里芋の茎、東西南北という居酒屋のおやじがくれた立派なれんこん・・・・いろいろなものが
ベランダに並ぶ。典座よろしく、厨房の中で、これらのものの料理を考える毎日。
煎茶の世界に普茶料理というのがある。黄檗山の隠元和尚がお茶や禅といっしょに
日本に伝えたもので、京都には、普茶料理のお店が何軒か残っている。
大皿にのせて、みんなでわけあいながら食事をする、というスタイル、いわば
中華料理の原点みたいな精進料理。
精進料理ではないけど、夜の勉強会の蕎麦会は、そんな形式をとっている。
来年は、すこし煎茶のスタイルも取り入れたいと思っている。
でもつきつめていくと、都会ではできないことばかりなので、田舎に
ひとつ「寺」みたいな拠点をつくりたいと思っている。

「食」とつながらない芸術なんてありえないし、土や農とつながらない料理人
もありえない。「土を喰らう」という原点に挑戦していきたいものだ。
いろいろなものが混沌としてきたけど、「帰山」ではないが、自然とよりそいながら、
これからの生き方を考えていく時を迎えているように思う今日このごろ。

28日(水) MUSICA LIBERA TOKYO(満席)
演奏:山根孝司(クラリネット)・大宅裕(ピアノ)・宮坂拡志(チェロ)
19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲付き) 満席御免。


30日は、「年越し蕎麦」の受渡のみ。(10時から13時まで)
店では食べられないので、愛人宅へいく人も、2杯ですむ?
予約は27日まで。(100名分でおわり)

月曜の朝は「卵かけごはん」
夜は、山田さんの「元気の約束手形シールの謎解き ぱーと2」
19時から3000円(蕎麦会つき)
この技術は、花が開くときのエネルギーを研究している途中で
見つけたものだ。そして来年くらいから、花開く技術だと思う。