たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

信仰とか宗教とか科学とか

2010-08-27 23:23:48 | ココロ
PDFへの直接リンクですが,日本学術会議会長のホメオパシー対してのコメントが発表されました。ネットやメディアでちょっと話題になっていて,例えば毎日ではこの様に報道されてます

ホメオパシーや擬似科学を批判しているネットユーザはこのコメントを読んでホメオパシーが否定された…と喜んでいるようですが,わたしはあまりそういう風には読んでません。毎日の記事も重要な事が抜けています。会長のコメントは「医療関係者がホメオパシーを用いること」「科学として扱うこと」を危惧しており,最後の注釈で「個人で使うのは自由」と書いてます。そういう意味ではちゃんとバランスを考えたコメントになっていると思います。

さて,わたしは以前書きましたが,医療にズルはないということで,ホメオパシーを万能と医療ネグレクトを起こしてしまうことには反対です。ただ一方で,個人がやって効くなら,気持ち良くなるなら,納得するならやればいいと思ってます。プラシーボ効果だから意味がないと批判する人もいますが,プラシーボ効果でも,科学でも,神の力でも効けば意味はあるし,気のせいでも心地好くなれば有用だというのが私の考えです。ただし代替医療で高額のお金を要求するものは,あまり信用できない…というのもわたしの考えなので,その辺は冷静に考えるべきでしょう。

会長のコメントで有効な医療を受ける機会を逸する事が問題と述べているように,医療の機会を逸しないなら,別にホメオパシーと医療と療法やればいいんじゃないか?…という気もしてます。



以前から気になってることで,ネットでは擬似科学を強く批判する声が割とあるのですが,科学的に証明されてないから嘘だとか無意味だとか悪だ…みたいな事を,あたかも勝ち誇ったようにいう人が多い様に思います。ではそういう人に問いたいのは,じゃぁ信じている科学は,それを証明した論文や権威のある実験報告を,ちゃんと読んだことあるんでしょうか?,もしくは自分で実験したことがあるんでしょうか?。もしないのであれば,それは偉い人が言ったから,本に書いてあったから…と盲信してるだけで,それこと科学的態度というより信仰ではないか?という気がします。宇宙がビックバンで始まったと信じている人は,それを観てきたり,証明を読んだりしたのでしょうか?

科学者は擬似科学のような事が起きたときに,それが正しいかどうかを意見レベルで問われたら,非常に慎重に答えます。それは正しいことが証明出来ないと共に,全くの嘘だというのも証明が難しいからです。もしかしたら現代の科学で説明できないことが潜んでるかも知れない…と常に科学者は思いますし,そういうことを思っているから科学の研究ができるわけです。

もう一つ書くと,科学だから良くて非科学だから良くないというのもおかしな態度です。科学者は多分科学が万能だとか殆んど思ってません。海外の科学者の中には宗教を信じている人も結構います。自然科学の科学者は真実を解き明かしたいと思ってますが,一方でものづくりをする人や応用学者は,真実よりも有用であることを重視する人もいます。わけがわからなくても効果があればそれは有用なのです。

わたしは科学にしても宗教にしても哲学にしても擬似科学にしても…,それが自分に役立つのであれば用いればいいと思ってます。ただ自分は科学者でもあるので,自分がいまどの立場で物事を考えているかは意識してます。そして怪しいものかどうかを見分けるのに使うのが一つは上にあげたように「信じることに対して高額(布施や購入費)なお金を要求するか」ということです。そしてもう一つが「排他的であるか?」ということです。

この考えは正しいので他のは嘘です,間違いです…という考えはわたしは怪しいと思ってます。なぜなら,排他的に信じさせるのは強いミームの条件で,これを信じると冷静に物事を判断しにくくなるからです。

そういう意味で言えば,擬似科学はおかしいという科学信仰者にもわたしは賛同できないし,逆にホメオパシーを施術してるから,医療を受けなくてもいい…という人がいれば信用できません。科学も他のものも決して完成されたものではなく,未知への道はまだまだあると思っているからです。道途中では,交わることがないので,体系的には併用できないかもしれませんが,それぞれを有用な風に利用すればいいのです。

こららの原則を常に見失わないこと,そして有用かどうかを常に見つめて思考停止しないこと,これが保たれるだけでもずいぶん健全に利用できると思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする