たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

ロック

2005-01-27 09:03:18 | 音楽・アート
ラジオを聴いていてふと 思ったのですが,現在はテクニカルな曲が売れるフェーズに 入っているのでは?…という事です。
わたしは売れる曲というのは,アマチュアでも簡単にコピーできる様な 曲が売れる時期がまずあって,それがだんだんアレンジとかが こってきて難しい曲の方に移行していて…,それがかなり行くと 今度は先祖帰りというかまた簡単な曲が売れる時期が来る…という サイクルになっていると思ってるのですが,最近売れてる曲を 聴くと,かなりアレンジ能力が必要な曲が増えてる気がします。
ちなみにそういうサイクルを踏む…と思い出したのは,ニューミュージック ブームからだんだんアレンジが複雑になっていき,バブルのころに 行き着いたか?…と思ったら平成バンドブームでリセットがかかったのを 見てからです。数年前にまたしばらくわりとアマチュアっぽい 編成のバンドが増えてるな…と思っていたら,最近はまた結構 アレンジが凝ってますね…。とはいえ,最近は人の作品を切り取って ペタペタ張り合わせて曲にしているケースもあるので,そうなると 本当にアレンジ能力が必要な曲になっているか?…っていうのは 良くわからないのですが:-p…。
ところで,そういう状況において,椎名林檎の東京事変は結構 おもしろいです。先日CD買いましたが,最初東京事変を組んだときに 「なぜ?」と思っていたのですがCD聴いて納得しました。非常に 粗削りな音になっていて,バンドっぽいんですよね(^^;)。椎名林檎は アルバムを2枚3枚…とつくってきていて,結構初期の荒々しさが 無くなって,ゲストアレンジャーとかを使って…となっていたのが, ここに来て,こうリセットかけられるのはさすがだなぁ…と 思いました。ギターの音とか汚くていいですね(笑)。 でもボーカルは聴きづらく何言ってるのか良くわからなくなりました:-)。
個人的には一見荒々しいようで妙に行儀が良い曲が増えてるような 気がするので,こういうやり方は歓迎します。
ロックっていうのは生まれてすでに40年以上経って,まぁさすがに 初期のものは違うけど,70年代以降のロックは現在かけても, そんなに現在のヒット曲と違和感が無く聞こえるような状態に なっている気がします。でもそんな中でやっぱり新しいサウンドというか 時代を反映したサウンドっていうのはそれなりに生まれてきていて, おもしろいなぁ…と思います。さらにジャズみたいに○○派…とかのような, 時代区分がないのも,意外におもしろいですね。いやロックファンは 区分してるのかも知れませんけどね…。でもジャズとかはしっかり年表が描けちゃうけど,ロックではそこまで無いような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする