光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

鉄道博物館風モジュールを改修する13・「車両展示企画展」

2016-05-03 05:46:07 | モジュール・3
 今回は久しぶりに鉄博風モジュールから

 モジュールの改修前から一度やって見たかった事があります。
 それは「自分の手持ちの車両のなかでヒストリックなものを一堂に並べてみたい」です。

 博物館のモジュールである以上こういう「展示」は一度は考えそうな事です。

 このモジュールは展示スポットに20m級なら最大14両まで並べられます。
 ですが「はて、自慢になる様なモデルがそんなにいっぱいあったっけ?」と気付いたりします。
 元々このモジュール自体自分の車両だけを並べる事を想定していませんでしたし。
 結局知り合いからも何両か融通してもらう羽目になります。

 とりあえず並べて見ました。
 配置されたのはナインスケールの初代ED75をはじめとした手持ちや借り物の旧車たちです

 こうして並べて見ると中々壮観ですし、どれもこれも骨董品レベルのジャンク一歩手前とは言え、大まかにNゲージの歴史を語れるくらいのモデルが勢ぞろいできました。
 ですがこれを運転会に並べた所でこの意味が分かる人がどれだけいる事か。

 ここで館内の照明を点灯させると更にそれっぽい雰囲気になりました。
 自分でやって見てつい酔ってしまいます(爆笑)

 今回のイベントはこのモジュール初の企画展となりました。
 ですがこの調子で各メンバーのお宝車両を並べてみる企画展と言うのもありかもしれないですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。