光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

鉄博風モジュール改修進行中

2019-12-19 05:25:47 | モジュール・3
 先月から掛かっている鉄博風モジュールの改修とメンテナンスは現在進行中。
 タイムリミットまであと10日程になり進行も急ピッチです。

 先月製作した頭端式の展示台と幅を詰めた頭端駅舎はモジュール手前のこれまで殺風景だった一角に配置。
 博物館前の保存建造物と言った趣を狙っています。

 
 前回の運転会の投入から大分経っているので劣化したところも多いのですが、中でもフィギュアの行き倒れ(時間が経つとボンドが支えきれなくなり卒倒状態になってしまう現象)が目立ちます。釘か何かで固定すればこんな問題は起きないのですが、一方でリペアが容易なので運転会三日前くらいに再度ボンドで固定する予定です。


 モジュールのサブトラックには先日のJAMで入手したZショーティのE5系を試運転。模型の図体を考えると実にスムーズな動きなのが助かります。但し標準装備のアーノルド風カプラーは自然解放が多いので製品付属のドローバーに変更する予定。また同じく昨年暮れに入線しているミニクラブのCタンクも投入の予定です。
 展示品も先日紹介のスケルトンN700系や鉄道馬車などが投入され博物館らしくなってきました。

 あと一息です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。