光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

カワイモデルの60型蒸機のレストア&ジャンクの2軸貨車の追加

2024-07-14 05:21:38 | 車両・16番
 先日ジャンク品を入線させたカワイモデルの60型蒸機に関連して。

 意外な程の安さで入線してきた60形ですが単に不動というだけではなく、カプラーや足回りのビスの一部が欠損していた事もレストアの大きな障害でした。
 田舎の事ゆえ、16番のパーツはそうおいそれと入手できる訳ではなく、さて、どうしたものかと考え込んでいたのですが、

 そんなタイミングで地元のショップ(それもハード〇フ)で意外なアイテムを意外な安価で入手できたのですから全く分からない物です。

 そのアイテムというのが「袋詰めで1両330円の16番二軸貨車」
 それも3両プラスαでです。
 カツミ辺りの旧製品と思いますがカ3000、トラ45000、トラ90000と思われる3両が入手できました。
 いずれも今どきのモデルに比べると細密感には劣るのですが、ここ最近入線著しいフリータイプの小型蒸機(いずれも昭和40年代モデル)には似合いますしカプラーもそれっぽいべーカータイプです。

 
 で、もう1両のプラスαというのが「謎のテンダー」
 今どき16番モデルでテンダー単体でも330円というのにはなかなか当たらないのではないでしょうか(笑)
 形状と台車の形式から見てD51かC57に使われていたパーツではないかと思います。

 ですがこのテンダーから使えるビスやベーカーカプラーを按分すればカワイの60形に転用できるのではないかというのが今回の目論見でした。

 帰宅後、60形を分解して試してみるとカプラーの方はどうにか使用可能ですし欠落していたビスもどうにか使えそうです。
 16番のモデルはビスやナットの規格の統一性が高いらしく、他社モデルでも同じビスが使えるというケースが往々にしてあるのでこういう時には助かります。


 その一方でモータを外した60形はそのままトレーラーとして使える事も同時に判明したので、今の時点で重連構成、またはユーレイと組み合わせれば形の上で走らせることは可能です。

 で、先日の上京で集電系に使えそうなパーツを揃え、さあこれでいよいよレストアと意気込んだのですが。

 作業開始前に外したモータに通電したら今うんともすんとも言いません。
 通電をやり直しても弾みをつけてもダメ。

 ここまで来て改めて考え直したのですが、やっぱり問題の根本はモータらしいと気づきました。

 つまり、最初の問題がモーターで、不動を知った前ユーザーが補修しようと一旦分解したまでは良かったけれどどうにもならず、集電系を外したまま売り払ったという可能性が高そうなのです。
 集電についてはある程度目途をつけていたのですが、今度はモータの手当てが必要な様です。

 という訳で今回の宿題はいったんお預け。
 現時点ではモータを外した60形はトレーラーにはなるのでユーレイにでも後押しさせようかとか思っています。