先日、駅弁の話をした折に「かつて駅弁屋だったホーム上の建物がカフェに衣替えしていた」と言う話をしましたが、今回はその続きです。
駅弁を完食して一息ついたところで、向かい側のホームにある「駅カフェ」と称する建物が気になり出しました。
時間はまだありましたし、ついでにコーヒーの一杯もと言う気分で向かいのホームに足を運びます。
前にも触れましたが元々この建物は立ち食い蕎麦屋からスタートした物ですが、その後ワイン販売店、駅弁屋と業種が数年おきにコロコロ変わっていたところで、わたしが覚えている限り今回で4回目のリニューアルと思います。
前の三つはわたしなりに気に入っていた店でしたので、今回も期待して行ったのですが。
店頭に表示された「無人店舗」の表記に嫌な予感が汗
この種の無人店舗は昨年盛岡駅の新幹線ホームでもお目にかかっていた代物で売店としては決して感心する物ではなかったからです。
店内には自動レジとコーヒーの自販機、申し訳程度にお菓子類の並んだ棚だけ。現金決済はできずSUICAかバーコード決済、クレカに対応しているという「カードもアプリもない貧乏人さんお断り」仕様w
入った以上は何か買おうとお菓子の棚を見たのですが、高速道路のPAよりはるかにしょぼい品揃えに萎えます。やむなくコーヒーの自販機に行き、レギュラーを選びましたがアイスコーヒーを作ろうとすると「氷とコーヒーの販売機が違う」独特の構造にまごつかされました。順番を間違えると「熱々のコーヒーを跳ね散らかしながら氷を入れなければならない」仕儀に陥ります。
どうにかコーヒーを買って一息。味はコンビニの同クラスのコーヒーと同じ程度(まあ、値段も同じですし)不満は感じないとは思います。
が、コーヒーを飲み終わり、カップを捨てようとしたら「周囲のどこにもゴミ箱がない」と言う次の苦難が(爆笑)
明らかに「これからゴミ箱のある特急に乗ろうとする客しか相手にしていない」親切設計に恐れ入りました。
駅の売店でこれほど不満点が噴出した経験は正直初めてです。
コロナ禍の直前くらいに特急の車内でコーヒーの車内販売が終了していますが、車内販売の代用がこれだとするとあまりにもお粗末な感じがします。
せめてお菓子のバリを増やすとか自販機の性能・機能をコンビニ並にしなければこの店の未来は暗い気がします。
そんな嫌な気分になりながら、隣の有人KIOSKにゆくと心底ほっとしました。
これは決してわたしの感性が古風だから、と言うだけではないと思います。
駅弁を完食して一息ついたところで、向かい側のホームにある「駅カフェ」と称する建物が気になり出しました。
時間はまだありましたし、ついでにコーヒーの一杯もと言う気分で向かいのホームに足を運びます。
前にも触れましたが元々この建物は立ち食い蕎麦屋からスタートした物ですが、その後ワイン販売店、駅弁屋と業種が数年おきにコロコロ変わっていたところで、わたしが覚えている限り今回で4回目のリニューアルと思います。
前の三つはわたしなりに気に入っていた店でしたので、今回も期待して行ったのですが。
店頭に表示された「無人店舗」の表記に嫌な予感が汗
この種の無人店舗は昨年盛岡駅の新幹線ホームでもお目にかかっていた代物で売店としては決して感心する物ではなかったからです。
店内には自動レジとコーヒーの自販機、申し訳程度にお菓子類の並んだ棚だけ。現金決済はできずSUICAかバーコード決済、クレカに対応しているという「カードもアプリもない貧乏人さんお断り」仕様w
入った以上は何か買おうとお菓子の棚を見たのですが、高速道路のPAよりはるかにしょぼい品揃えに萎えます。やむなくコーヒーの自販機に行き、レギュラーを選びましたがアイスコーヒーを作ろうとすると「氷とコーヒーの販売機が違う」独特の構造にまごつかされました。順番を間違えると「熱々のコーヒーを跳ね散らかしながら氷を入れなければならない」仕儀に陥ります。
どうにかコーヒーを買って一息。味はコンビニの同クラスのコーヒーと同じ程度(まあ、値段も同じですし)不満は感じないとは思います。
が、コーヒーを飲み終わり、カップを捨てようとしたら「周囲のどこにもゴミ箱がない」と言う次の苦難が(爆笑)
明らかに「これからゴミ箱のある特急に乗ろうとする客しか相手にしていない」親切設計に恐れ入りました。
駅の売店でこれほど不満点が噴出した経験は正直初めてです。
コロナ禍の直前くらいに特急の車内でコーヒーの車内販売が終了していますが、車内販売の代用がこれだとするとあまりにもお粗末な感じがします。
せめてお菓子のバリを増やすとか自販機の性能・機能をコンビニ並にしなければこの店の未来は暗い気がします。
そんな嫌な気分になりながら、隣の有人KIOSKにゆくと心底ほっとしました。
これは決してわたしの感性が古風だから、と言うだけではないと思います。