goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

モジュール改修計画2020 その1

2020-02-18 05:29:07 | モジュール・2

 先日メインレイアウトの差し替えで「鉄道の街」モジュールと交代したモジュール。
 これは今から10年ほど前に2番目のモジュールとして製作したものです。

 真ん中に川を通し、更に当時出たばかりだったミニカーブレール140Rを使ったサブエンドレスを組み込み単体のレイアウトとしても使える(それでいて風景はあくまで普通)事を目指したモジュールです。

 サブエンドレスは運転会でモジュールに変化をつける意味で結構重宝したもので、鉄コレならば20M級2連くらいまではどうにか違和感なく走らせる事ができました。

 尤も運転会の方はここ5年くらいご無沙汰しているモジュールでもありますが。
(実は鉄博風モジュールも完成直後から5年くらい寝かせていますw)


 奥行き600のモジュールで鉄道、道路、併用橋で都合5本も橋が掛かっているのが特徴と言えばいえます。

 さて、今年のグランシップではこのモジュールを持ち込む予定ですが持ち込む以上はなんらかの改修またはモディファイをやるつもりでいます。
 差し当たり10年間でくたびれている部分を清掃し、主に植生や川面の表現に手を加えようかと考えています。
 また、この10年間でLED工作の普及に伴い照明類が組み込みやすくなっていますから、場合によっては照明も追加してみようかとも。

 何れにしても例年よりも取りかかりが遅いので、短期間で効果の上がるモディファイができればと思います。