goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

バスコレの「ヒト・ものバス」

2016-09-24 05:49:11 | アクセサリー
 買ってから一月以上経つのですが、今更の帰省の戦利品シリーズ。

 トミカではギャランだセリカだレパードだと景気が良いのですがNスケールのミニカーではこういうのも買いました。

 バスコレの「岩手県北バスのひと・ものバス」という奴
 聞くところでは県北バスとヤマト運輸の連携により路線バスと宅急便の輸送車を兼用したものだそうです。

 要するに路線バスの合造車、ディーゼルカーで言う所の「キハニ」みたいなものですが、鉄道の合造車から連想される「鈍行」とか「普通列車」というイメージとは異なりこちらはれっきとした急行バスで運行されていたりします。

 前の帰省の折にこれが街中を走っている所は見ましたが、まさかこんなのまでがバスコレになるとは。
 モデル自体は現住地の模型屋にもあったのですがやはり買うなら実車が走る地域で「現地調達」の方が気分が出ます。

 それにしてもこの手の合造車、路線バスタイプの車体が似合いそうな気もするのですが長距離バス用の車体を使って妙なスペシャリティ感を出している所が面白い。
 これをベースに「物置き付きキャンピングカー」なんてのがあっても面白そうな気もします。
 まあ、誰がそんなのを買うのかとも思うのですが(笑)

 バスと言えば帰省絡みでもう一つネタがあるのですがそれについては次回にでも。