goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

秋の帰省から・・・

2011-11-19 18:25:09 | 旅行・探訪・イベントなど

 今回は久しぶりに鉄道から離れた話題となりそうです。

 先日までの帰省の話です。

 近年にない暖かさとはいえ、山々も色づき秋らしい景色に郷愁を感じさせられます。菩提寺のある沼宮内も区画整理や道路の拡幅などで表通りは結構こざっぱりしてきているのですが昔を知る身としては逆に寂しさを感じさせられました。
 ですがいつもの11月であれば殆ど紅葉も散りつくしているタイミングなはずなのですが。
 どうも昨年夏辺りからの気候はやはり少しおかしい気もします。



 それでも町外れの方では子供の頃に見かけていた懐かしい店や家々がまだ残っているのにほっとします。
 こういう鄙びた風景はいつか16番辺りでモデル化したいもののひとつですが、今の内に資料を集めた方がいいかもしれないと思います。

 よく見ると「背後の家の屋根に林立するパラボラアンテナの群れ」なんかを見ると余計に(笑)

 帰途、道の駅に立ち寄り土産を買ったのですが、そこにでかでかと飾られていたポスター。
 こんなキャラがいつの間に登場していたのかと。
 不勉強ながら「寄寿姫」の伝説自体知りませんでした。ここに本籍があった人間だと言うのに(汗)

 帰宅後に「寄寿姫」で検索してみたのですが、ヒットしたものの殆どがこのお菓子の物で、肝心の伝説そのものを扱ったものが皆無に等しかったのがなんとも(汗)

 「萌え」の波はついに沼宮内まで浸食して来ているようです(驚)








 帰途で通りかかった「つきのみや駅」の写真です。

 と言うのはうそです(笑)
 通りかかりの駅の雰囲気がなんとなく目撃談のそれに似ていたのでつい撮ってしまいました。

 それにしても日曜の夜7時台だというのにこの閑散さは何なんでしょうか。ついさっきまで人混みのホームばかり見させられてきたのに。
 これでは本当に「つきのみや駅」で通ってしまいそうです。

 やっと最後に鉄道らしい話題が(汗)
 帰途は真夜中になりましたがさすがにこの時間になるとさすがに冷えます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。