
前回に引き続いて、今回は駅ビルの内部と看板部を中心にジオコレの白色タイプの室内灯を組み込みました。
電球色の時は拡散光だったのですが今回の白色タイプは照射範囲が若干狭くヘッドライトに近い感じだったので照らす対象に光源を向けるようなセッティングを考えました。
とはいえ今になって言うのもなんですが予めジオコレの灯の形状や構造をチェックした上で建物を作ればよかったのですが、建物の構造(特に看板周り)がそうなっていなかった事もあり配線と灯のセットには悩まされました。出来上がってみても目立つ所に無粋な電線が目立ってしまう始末で次回までにどうにかしたい所です。

ややピンボケ気味ですが現段階での夜景状況です。
できればこれにネオンサインなど組み込みたいですがユニットが故障中なのが痛いですね。