goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

衝動買いの「新規入線」・デキ200

2007-12-17 21:26:22 | 車両・電気機関車

 年末で出費が重なる時期だというのに衝動買い等できるはずがないのですが・・・
 今日の帰り掛けに立ち寄ったショップで見つけたマイクロエースの秩父鉄道デキ200。最近の機関車増備攻勢の中でかねて欲しいと思いながらもどこにも見つからず半ばあきらめかけていた「デッキの付いた茶色い電気機関車」です。

 自分の考えていたのより小さめのサイズですが、短編成の貨物を牽かせるにはサイズ的にはむしろ丁度良いともいえます。この製品の場合ありがたかったのがスムーズにスロー走行出来る事。MODEMOの電車などもそうですが、小型車で自然なスロー走行が出来るのは最近の製品の嬉しいところです。
 
 本来ならばセメント貨車などを牽かせるところでしょうが、当鉄道ではタンク車かホッパー車辺りの短編成を考えています。併用軌道上をのんびりと走らせてもよさそうです。

 秩父鉄道つながりで鉄道コレクションのデハ300です。当初は入線予定の立たないままストックされていたのですが、デキの入線を機にN車輌に改装させました。でもこちらは併用軌道に似合いますかどうか?