今日も朝から雲一つない良いお天気
昨日に続きカーテンの洗濯やワックスがけをし
リビングを夏から秋へ模様替えなど忙しい一日でした
なんと最高気温は26.4℃の夏日で汗をかきながらの作業に
「少々模様替えが早すぎたか?」と後悔するほど(笑)
それでも夜には靴下が必要になるほどグッと気温も下がり
この良いお天気もいつまで続くかわからないので
出来ることは早めにしておいて正解かもしれません。
さて、溜まっているブログネタのひとつ
本日は先週の土曜日の早朝、我が家に突然やって来た訪問者のお話です。
AM7時前に一人朝食を食べていると・・・
リビングのガラス窓に「コン
」と何かがあたった音
何だろうと窓越しにデッキを眺めると・・・
どうやら鳥がガラス窓に激突し、まぁ~大変

死んじゃった
以前、ハトが同じガラス窓に激突して残念ながら「ご臨終」
夜オジサンが帰宅するまで何も出来なかったことを思いだし
ドキドキしながら覗き込むと・・・
良かった~ 生きてます

このままの恰好では可哀そうだと思いましたが
「さすがに素手では触れない」どうしよう~
結局、ハエたたきを持って来て(即座にこれしか思いつかなかったのです
)
優しく身体を触り起こしてあげました(ホ~ッ)

それでもまだ脳シントウを起しているのかジッとしたまま動きません。
至近距離で写真を撮っても逃げることも出来ないようです。

時々、様子を見にいきましたがジッとしたまま
約30分ほど経った頃、何度目かの確認中の私に気がついたのか
私の方を向き・・・目と目が合いました(笑)

そして暫くすると元気に飛んでいきました
「もうガラスに激突しちゃダメだヨ~」と声を掛け見送った私
あの時、可愛い丸い瞳で「ありがとう」と訴えたよう感じたのは
私の気のせいだったかなぁ
何だかとっても幸せな朝のひとときでした
ところでこの鳥の名前が判りません。
ネットで調べたのですが・・・
ジョウビタキの雌かルリビタキの雌でしょうか?
調べると瑠璃色をしたルリビタキの雄は幼鳥の時は雌と見分けがつかないらしく
瑠璃色の羽根になるのも2年ほどかかるとか・・・
どなたかご存知ありませんか?
にほんブログ村

昨日に続きカーテンの洗濯やワックスがけをし
リビングを夏から秋へ模様替えなど忙しい一日でした

なんと最高気温は26.4℃の夏日で汗をかきながらの作業に
「少々模様替えが早すぎたか?」と後悔するほど(笑)
それでも夜には靴下が必要になるほどグッと気温も下がり
この良いお天気もいつまで続くかわからないので
出来ることは早めにしておいて正解かもしれません。
さて、溜まっているブログネタのひとつ
本日は先週の土曜日の早朝、我が家に突然やって来た訪問者のお話です。
AM7時前に一人朝食を食べていると・・・
リビングのガラス窓に「コン

何だろうと窓越しにデッキを眺めると・・・
どうやら鳥がガラス窓に激突し、まぁ~大変


死んじゃった

以前、ハトが同じガラス窓に激突して残念ながら「ご臨終」
夜オジサンが帰宅するまで何も出来なかったことを思いだし
ドキドキしながら覗き込むと・・・
良かった~ 生きてます


このままの恰好では可哀そうだと思いましたが
「さすがに素手では触れない」どうしよう~

結局、ハエたたきを持って来て(即座にこれしか思いつかなかったのです

優しく身体を触り起こしてあげました(ホ~ッ)

それでもまだ脳シントウを起しているのかジッとしたまま動きません。
至近距離で写真を撮っても逃げることも出来ないようです。

時々、様子を見にいきましたがジッとしたまま
約30分ほど経った頃、何度目かの確認中の私に気がついたのか
私の方を向き・・・目と目が合いました(笑)

そして暫くすると元気に飛んでいきました

「もうガラスに激突しちゃダメだヨ~」と声を掛け見送った私

あの時、可愛い丸い瞳で「ありがとう」と訴えたよう感じたのは
私の気のせいだったかなぁ

何だかとっても幸せな朝のひとときでした

ところでこの鳥の名前が判りません。
ネットで調べたのですが・・・
ジョウビタキの雌かルリビタキの雌でしょうか?
調べると瑠璃色をしたルリビタキの雄は幼鳥の時は雌と見分けがつかないらしく
瑠璃色の羽根になるのも2年ほどかかるとか・・・
どなたかご存知ありませんか?
