goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年の葡萄やジャボチカバは・・・

2015年05月26日 | 
今日も良いお天気でグングン気温も上がり最高気温31℃越え
午後から出掛けたプールの水温が気持ち良く感じる1日でした
福岡の小学校では熱中症で具合が悪くなる子供達が救急搬送されたとか・・・
まだ暑さに体が慣れてない時期なので皆さんもお気を付け下さい。


さて、亀仙人さんに気にしていただいた我が家の葡萄の木
ピオーネは順調に育っています。
今年は12~3房ほど生ってますがはたして食べれるのはどれだけでしょうか・・・

実は8年前に一緒に植木市で購入した巨峰はたった一度生った実も
巨峰には程遠い形でその後は全く生りません
諦めて切るのも忍びなくいつの日か実が生ることを信じて気長に待つしかありません。

実が生る木と言えば・・・我が家のジャボチカバ
例年の様に4月下旬に屋内から外に出したところが・・・
ホームセンターで購入した大きいジャボチカバの葉が落ちて可哀そうな状態です
早く出し過ぎて気温の変化に順応できなかったのかなぁ~
    
katttiiママさんの所からやって来たジャボちゃんはどうにか元気ですが
昨年はもっと青々とした葉だった気がしますけどネ~

さて、青々とした葉と言えば・・・・
今年1月に1mほどの高さで伐採したコナラが大変なことになっています
    
kitutukiさんの話では4~5年したら元の大きな木になるという話でしたが・・・
最初は可愛い新芽が出たと喜んでいた私でした
それが今では幹が見えないくらい青々とした葉に覆われ
まるで緑のオバケみたいです
「このまま放置していいのか?」解りませんが
これからどう変化するのか楽しみな気もします。

環境によって上手く実が生らなかったり、枯れたり、茂り過ぎたり(笑)
植物も人間も(?)温暖化、異常気象に惑わされ大変です。
気象庁の長期予報では今年は6月より7月が降水量も多く
8月は雨の多い不安定なお天気が多いんだとか・・・
雨ばかりの毎日も困りますが明日も最高気温31℃越えの晴れの予報

爽やかな5月はいったい何処にいったのでしょうネ~


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村