goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年のGW天草おでかけ ~part1~

2015年05月06日 | おでかけ
今年のGWの後半のお出掛けは・・・やっぱり天草・・・
ブログで知り合ったうつぎ窯さんの窯開きへ
天草・牛深まで3時間ほどのロングドライブなので
6時前に起床し手作り弁当を作り8時には自宅を出発

3日の憲法記念日は雨の中のBBQでしたが・・・・
晴れ男晴れ女の最強コンビの私達のお出掛けはもちろん快晴
早めの出発のお蔭で少々車は多いものの渋滞もなく快適なドライブ
本渡を過ぎると・・・
毎回楽しみの「宮地岳かかしまつり」へ寄り道です
今年のテーマは「運動会」

年々、観光客の数が増えているようですネ~
かかしに負けないくらいあちこちに人の姿が・・・

何だかぎこちないフォームのオジサンも参加
あれぇ~手と足が一緒ですけど(笑)
  
リアルな二人三脚
最下位のペアの女性は完全にこけてますネ~(笑)

「フレ~フレ~」応援団の声援も楽し~
ずいぶん高齢な応援団長でしょうか?
リアルな竹製の歯がほとんど抜けて三本だけ(笑)
    

こちらでは昼間っから宴会中

ビールの後は鉄瓶のお湯で焼酎お湯割りでしょうかネ~

初めて見る道具に・・・縄を編む為の機械でしょうか? 
2方向からワラを入れる「縄より機」だとオジサンが教えてくれました。
昔の農機具に高齢の観光客はとても懐かしそうに眺めてました。
   
私より少し先輩とみられる男性のレンズの先には・・・
かかしと同じポーズで横で寝そべり満面の笑みの女性の姿
「さすがの私も負けた
どうやらここは思わず大人が童心に戻れる不思議な場所のようですネ~

今年初お目見え(?)かかし神社 女性と男性の神様(?)に製作者のユーモアに思わずウケる私
           

テントでは地元のおばちゃん達が手作りの煮しめや巻き寿司など販売されていました。
昨年も食べた天草のイモ天「がねあげ」を買い、熱々を食べました
この「がねあげ」はここ宮地岳産の菜種油で揚げてあるそうです。
純国産 地域限定 もちろん無添加・手作りでそこそこのお値段ですが
毎年楽しませて頂いている感謝の気持ちも込め1個だけ購入しました。

さて、毎度の事ですが・・・我が家のお出掛けは盛りだくさん(笑)
肝心のうつぎ窯さんの窯出しの話は次回につづく・・・
明日からまた5時起き弁当作りの始まりですので
早く休まないと・・・
では、おやすみなさい


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村