今年は5月にして、もう7個目の台風発生
現在、6号が沖縄に接近中ですが・・・・
天気予報では明日午前中にはこちらも強い雨の予報が出ています。
今年の庭ではクリスマスローズやムスカリなど開花が遅かったのですが
クレマチスは昨年より少し早く咲き始め花盛り

ジューンベリーも実が赤くなり始め楽しみな収穫ももう直ぐです

毎年なぜか一枝だけ紅葉(?)した葉が見られるのは何故でしょう?
昨年、ブロ友の「みょんのご主人さま 」さんに頂いたたくさんの山アジサイの苗
庭のあちこちで順調に育っています。


鬱陶しい梅雨も今年は少し楽しみになりそうです。
ここ最近はブログがUPされず近況が全く判りませんが・・・
お嫁入りした苗は元気に花を咲かせ始めてくれていますヨ~
ブロ友さんと言えば・・・
私の憧れの暮らしをされているkattiママさん
セルフビルドされたログハウスをアトリエ『朴の木』と名前を付けられていて
「朴葉味噌に使う葉?」その程度の知識しかない私は
ブログを拝見し初めて朴ノ木(ホオノキ)を知りました。
実は今でも実際にホオノキを見たことがないので
どんな木なのか?大きさは?・・・などなかなか想像が出来ません。
そんな中、4月末の地元の新聞でこんな記事を見つけました。
その場所は車でしか出掛けられない所なのでオジサンに頼むしかありませんが
残念ながら開花時期が連休後までとのことで今年は時間がなく諦めました
来年こそはこの目で花をみて甘い香りを体験してみたいです。
ネットで調べると・・・・
種から植えて花が咲くまでに13年はかかるといわれるそうです。
花言葉は『誠意ある友情』
kattiiママさんのイメージにピッタリ・・・
ジャボチカバ・食べれるホウズキ・山アジサイなど‥
ここ数年で我が家に新しい植物が仲間入りしました。
これもブロ友さんのおかげと感謝です

にほんブログ村

現在、6号が沖縄に接近中ですが・・・・
天気予報では明日午前中にはこちらも強い雨の予報が出ています。
今年の庭ではクリスマスローズやムスカリなど開花が遅かったのですが
クレマチスは昨年より少し早く咲き始め花盛り


ジューンベリーも実が赤くなり始め楽しみな収穫ももう直ぐです



毎年なぜか一枝だけ紅葉(?)した葉が見られるのは何故でしょう?
昨年、ブロ友の「みょんのご主人さま 」さんに頂いたたくさんの山アジサイの苗
庭のあちこちで順調に育っています。



鬱陶しい梅雨も今年は少し楽しみになりそうです。
ここ最近はブログがUPされず近況が全く判りませんが・・・
お嫁入りした苗は元気に花を咲かせ始めてくれていますヨ~
ブロ友さんと言えば・・・
私の憧れの暮らしをされているkattiママさん
セルフビルドされたログハウスをアトリエ『朴の木』と名前を付けられていて
「朴葉味噌に使う葉?」その程度の知識しかない私は
ブログを拝見し初めて朴ノ木(ホオノキ)を知りました。
実は今でも実際にホオノキを見たことがないので
どんな木なのか?大きさは?・・・などなかなか想像が出来ません。
そんな中、4月末の地元の新聞でこんな記事を見つけました。

その場所は車でしか出掛けられない所なのでオジサンに頼むしかありませんが
残念ながら開花時期が連休後までとのことで今年は時間がなく諦めました

来年こそはこの目で花をみて甘い香りを体験してみたいです。
ネットで調べると・・・・
種から植えて花が咲くまでに13年はかかるといわれるそうです。
花言葉は『誠意ある友情』
kattiiママさんのイメージにピッタリ・・・

ジャボチカバ・食べれるホウズキ・山アジサイなど‥
ここ数年で我が家に新しい植物が仲間入りしました。
これもブロ友さんのおかげと感謝です


にほんブログ村