goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

長部田海床路の夕景

2024年07月28日 | 自然・鳥・虫など
ここ熊本は連日35℃越えの猛暑日ですが夕立もなく夜も熱帯夜が続き😩 
さすがに数日前からは朝4時までエアコンを稼働させ就寝しています。
危険な暑さの中、昼間の外作業はさすがにやる気にならないので
週一度の芝刈りも今日は夕方6時過ぎから頑張りました💦
夕方とは言え気温は32℃ですが昼間に比べれば全然楽でした。

さて、コロナから復活し息抜きお出掛けを再開したいのですが
昼間はエアコンの効いた自宅から出る勇気がなく(笑)
先ずは夕方のプチドライブから始めました。
18時半、義父母の夕食&世話を終えると直ぐに自宅を出発
車で30分の長部田海床路へと向かいました。
夕日に向かって車を走らせていると「彩雲が出てるぞ~」とオジサン
慌ててカメラを取り出し車内からパチリ📷

中央の彩雲が見えますか?
あまりに慌ててカメラレンズを落としたりする私の様子を見て
「直ぐは消えないから大丈夫」とオジサンが言ったように・・・
長部田海床路に着いても暫くの間、彩雲は消えることなく見ることが出来ました。


海岸には家族連れやカップルのなど夕日を眺めていましたが
誰も「彩雲」に気がついてないようでした。
虹色の彩雲は昔から「吉兆のしるし」と言われるそうですが
何か良いことあると良いなぁ~😊 


海風が吹いてるせいなのか市街地より涼しくのんびりと夕日鑑賞が出来ました。


この日は大潮でしたが干潮は午後4時頃だったので残念ながら海床路は海の中

一旦、雲の中に隠れた太陽が再び現れ・・・




波打ち際で砂遊びをしていた兄妹も遊び疲れたのか・・・
並んで海を眺めていたのが可愛くて思わずパチリ📷

太陽は沈み始めると早く・・・あっという間に島原半島へ消えました🌇

皆さん、太陽が沈むと満足したように帰ってしまうのですが
実はこれから絶景が見られるチャンスなのですョ~
朝焼けは日の出前が美しいけれど夕焼けは日没後が美しい・・・

沈んだ太陽が下から雲を照らし始めます。


雲が焼け刻一刻と変わる夕景
自然現象なので期待外れで大して焼けない時もありますが
そんな時があるからこそ焼けたときが素晴らしく嬉しく感じるものです。

18時半に自宅を出発し20時には帰宅した1時間半ほどのプチドライブでしたが
素晴らしい夕焼けも見れて思い切って来て良かった~🍀


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空の向こう)
2024-07-28 23:34:36
こんばんは。

ご主人と仲良くプチドライブも良いですね💕
夕日を眺めて、ロマンチックです😄
返信する
Unknown (taka0126-log)
2024-07-29 04:57:59
青空の向こうさんへ

おはようございます
実は素敵な夕日の前に肩を並べて眺めていた訳でなく
スマホで動画をずっと撮るオジサンからは離れて
(話しかけて声が入るのを避けるため)
私はひたすら一眼レフで写真を撮ってました。
ロマンチックには程遠い二人なのでした(笑)
返信する
オッギーノです。 (オッギーノ)
2024-07-29 06:35:58
お~、綺麗な夕焼け!
海沿いの夕焼け、イイですネ。
幻想的です。
返信する
Unknown (あおぞら)
2024-07-29 11:08:26
美しい景色をありがとうございます。
写真の虹色は幻日(げんじつ)かと。
太陽からかなり離れた左右、或いは片方へこうして虹色が見られるものです。
厳密には彩雲は太陽の近くにある雲が虹色に見えるのを気象的にはそう呼ぶそうです。
けれど、どっちにしても綺麗な虹色、それをご覧になられたのは素敵だと感じます。(ご存じのご主人も凄い)
と、どうでもいい話ですみません;。

最近は本当に暑過ぎて日中外へ出る気にすらなりませんよね。
朝早くか夕方、これ位の時間が一番素敵に景色を堪能できるでしょうね。
返信する
彩雲は (kattiiママ)
2024-07-29 11:23:19
もうかなり昔のことでが、真冬の雪上訓練で富士山五合目を
目指した時、大雪で断念して振り返ったら富士山頂にかかる
彩雲がみえました。今でも印象に残るワンシーンです。
微妙な雲の色合いはそうと知っていなければ認識できない
かもしれませんね。きっといいことがありますよ🌈
返信する
吉兆のしるし (まるは)
2024-07-29 11:39:15
taka さん。

お元気になられたようで、安心しました。
「新型コロナウイルス」の怖さを私も身を
持って知りました。
「執務室」でも空間除菌しています。

>虹色の彩雲は昔から「吉兆のしるし」と言われるそうですが
何か良いことあると良いなぁ~😊

良いことあればいいですね。
コロナ感染から「禍を転じて福と為す」としておきましょうね。

「吉兆」という料亭があるけど、とても庶民には近づけれません。
京都・貴船に「ひろや」があり、諭吉さま30人で宴席でした・・遠い昔。

今は「粗食」に耐え、「梅干し」を毎朝一粒頂く「健康管理」です。お盆明けにはまた全国区の「リモート講義」の再開・辛い現役も、今年で最後にしたぃです。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2024-07-29 16:31:44
海岸で観る夕日って
普段見慣れてないせいか
特別感がありますよネ!
返信する
あおぞらさんへ (taka)
2024-07-29 16:48:52
「幻日」って初めて知りました!
早速、ネットで調べましたが・・・
彩雲と幻日の違いが私にはよくわかりませんでしたけどネ(笑)
オジサンは意識的に太陽を見る人で(笑)今まで数えきれないほど彩雲をみたそうです。
私が観た2度ともオジサンと一緒の時でしたョ(笑)
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2024-07-29 16:53:33
今まで多くの山に登られ素晴らしい景色に出逢われたママさんが
今でも印象に残っている富士山山頂にかかる彩雲とは
本当に素晴らしかったのでしょうネ~

きっと良い事あると信じて気長に待ってます(笑)
返信する
まるはさんへ (taka)
2024-07-29 17:00:58
ありがとうございます。
やっと元の体調に戻れたようですが・・・
例年にない、この暑さはさすがに堪えます!

「吉兆」は私でも名前を聞いたことがありますが
どちらにしろ私には一生縁のない所でしょうネ~(笑)

彩雲のご利益で小さな良い事でも起こると嬉しいですけどネ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。