~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

山鹿 大宮神社 犬子ひょうたん(いんごひょうたん)

2024年06月12日 | 巨樹・神社・パワースポット
先日6月になったと思っていたらあっという間に10日を過ぎました。
ここ熊本は夕方になると風が止み湿度が高くなり
夕方にエアコンをつけないと夕飯の用意も汗をふきふき💦
数日前からエアコンをつけるようになりました。
来週からは週間予報も雨マークが続き、いよいよ梅雨に突入でしょうか?
梅雨入り前の準備はほぼ終わったので「雨前に行きたい場所は行かなきゃ!」と
息抜きdayにあちこち出掛ける計画を立てています(笑)
ということで・・・・
今週は以前から気になっていた山鹿にある大宮神社へ出掛けてきました。

数日前の地元新聞に・・・大宮神社の犬子ひょうたんの記事
数年前から「ひょうたんを抱いた子犬のお守り」をいただきたいと思っていましたが
以前は祭り当日の6月15日しかなく、なかなかタイミングが合わず縁がありませんでした。
コロナ禍を機に期間延長(9日~祭り当日の15日の間)になりやっとチャンスが来ました!

6月10日㈪
いつもの様に義母をデイサービスに送り出し自宅を出発し1時間ほどで到着!
鳥居前の駐車場に車を停めましたが次々に参拝者が訪れていました。
実はこの神社は40数年前に職場の先輩(女性)が結婚式を挙げ
私も参列した神社でした。

楼門横に境内のイラストマップがありました。

楼門

楼門天井には十二支の方位絵図がありました。


拝殿で結婚式を挙げ、境内で集合写真を撮ったのですが・・・
この場所に立っても記憶がよみがえりませんでした(笑)

犬子ひょうたんの由来は・・・
江戸末期、疫病が流行した際に1匹の子犬が疫病から山鹿を救ったことから祭りが始まったそうです。
お参りを済ませ犬子ひょうたん(いんごひょうたん)をいただきました。
米粉で作られている犬子ひょうたんは乾燥して割れることがあるそうですが
それが「厄落とし」になるそうです。
宮司さん(?)に飾り方など詳しく教えて頂きました。
我が家だけでなく私の両親、長男宅などにも分け・・・
家族皆の無病息災もお願いしましょう

境内には拝殿右手に八坂神社があり・・・

石像を撫でて健康を祈願しましたョ~
私は特に膝と頭(ボケ防止?)を・・・・

拝殿本殿の裏にまわり境内を歩いてみました。

写真は良く撮れてませんが、木漏れ日の中で苔が美しかったです。

境内内には沢山の神様が祀られ・・・



甲斐神社(足手荒神)には沢山のスニーカーがありました。


犬子ひょうたん祇園祭限定の御朱印もいただきました。

40数年ぶりに訪れた山鹿灯篭起源の大宮神社
念願の犬子ひょうたんのお守りのご利益で
この一年、きっと健康でいられることでしょう🍀


菖蒲まつりは終わったけれど・・・・

2024年06月08日 | おでかけ
6月5日㈬ 玉東へのお出掛けの続きです。
早めの昼食を終え玉東町から車で10分ほどの玉名市街地へ
家族湯の開店時間まで15分ほどあったので
温泉のすぐ側にある玉名高瀬裏川花菖蒲公園へ立ち寄りました。
まつり開催中は土手に沢山の矢旗が立っていましたが撤去されていました。
気になる菖蒲は何とか咲いていてギリギリ間に合いました。

昼食後の腹ごなしに散策路を歩き・・・・


「菖蒲はやっぱり雨上がりが良いかもネ~」と言いながら
花数は少なかったけれど菖蒲まつりも終わり逆にゆっくり観ることが出来ました。
夜はライトアップされ・・・何度か来たことがありますが幻想的でまた違った雰囲気です。

散策して腹ごなしも出来て少し汗をかいたので温泉へ
いつもの家族湯「スパリゾート クラゲ」
露天はなく、入れ替え式でもありませんが12時開店なので
私達が利用する時はいつも一番風呂です(笑)
源泉かけ流しで湯量もたっぷり使い放題で(笑)1700円はお得です。
玉名の市街地には沢山の家族湯や温泉がありますがココが一番お気に入り

帰りは玉名天水広域農道経由チョッと寄り道をしました。
以前、ネットで知った河内町にある鼓ヶ滝へ
滝の音が鼓の音に似ているとこの名前がついたとか?
オジサンは現役時代、仕事で何度か通っていたそうですが全く知らず・・・
きっとショボい滝と期待してなかったけれど予想以上の水量に驚いてました(笑)

県道101号線沿い、小さな看板はありますが見落とすのも当たり前です。
上から見下ろすだけで下に下りることは出来ません。

そして・・・101号線を河内方面に下っていくと少し先に「だいら水車」


以前はこの河内町周辺に点在していた水車を
この場所に復元されモニュメントとして残っているそうです。
水車の下にも勢いよく水が落ちる音が聞こえ名も無き滝があるよう?
残念ながら危険なのでロープが張ってあり滝は見えませんが凄い音でした。

滝も水車も、わざわざ出掛けるほどのものではないですが(ごめんなさい🙇)
ドライブついでに立ち寄るには良いポイントでした。

実は鼓ヶ滝の近くには宮本武蔵にゆかりのある雲厳禅寺や五百羅漢があり
もう40年以上前に一度訪れたきり・・・・
あの頃はまだ若かったので余り感動もしなかった覚えがありますが(笑)
この歳になると感じ方も違うのかも・・・と
いつか再訪してみようかなぁ~と思いました。


幻のハニーローザを求め・・・・

2024年06月07日 | 美味しいモノ
6月5日㈬の息抜きdayは県北の玉東町へ出掛けてきました。

4月20日に孫1号Yちゃんに駅ピアノを弾かせたくて訪れた木葉駅
その時の様子は⇒コチラ
ぷらっとぎょくとうで食べたハニーローザアイス美味しくて・・・
生の「幻のハニーローザ」が10日間ほど限定で販売されると聞いたので
販売前に予約して受け取りに行きました。
4月に行った時は駅横の小さな店舗だった「ぷらっとぎょくとう」
5月に駅前の「夢・ステーション・このは」に移転しレストランもあります。

店内に入ると・・・
幻のハニーローザが並んでいました。
ここ玉東町が生産量全国1位で今年は天候が良かったので例年より甘く
この時期10日間しか収穫できないと聞くと・・・
予約していた4パックの他に追加で購入しましたョ~(笑)

店内には木の葉猿窯元の木の葉猿も販売されていました。

我が家には泥面子や団子猿があります。

ハニーローザをgetした後
1日20個限定の「ハニーローザパフェ」をレストランでいただきました。


期間限定「ハニーローザパフェ」
下からコーンフレーク・バニラアイス・ハニーローザジュレ
ハニーローザソフトクリーム・ハニーローザシロップ入りラスク
そして、一番上に今の時期しか味わえないハニーローザ生果
ココでしか食べれないハニーローザづくしのパフェ(650円)
前回ハニーローザソフトが気にいったオジサンも甘過ぎず美味しいと大満足😋 

パフェを完食した後、ランチタイムまで30分ほど時間があるので駅周辺を散策しました。
実は玉東町のハニーローザ情報を以前から知っていた私の妹から
隣のスーパーにも格安のハニーローザがあると聞き寄ってみました。
店内に入ると地元の方や熊本市内から来た客がハニーローザを買っていました。
帰宅後の写真ですが・・・(冷蔵庫に入れていたので白っぽく写ってます)

左が「ぷらっとぎょくとう」の1パック税込み800円、右がスーパーの1パック300円
実はスーパーでも左と同じものが販売されてましたが税込み810円でした(笑)
食べ比べしましたが・・・
大きさは違いますが重さは同じくらいでした。完熟し甘く家庭用ならこれで十分です。
スーパーに立ち寄ってもまだ時間が余るので車で1分ほどの駅反対側にある公園へ
駅前に住宅街があり平日ですが数組の家族が遊んでました。
遊具も沢山あり屋根付きの休憩所やトイレもあり孫を連れてくるときっと喜ぶだろうなぁ~

行きは車で行きましたが帰りは私だけ歩いて・・・

歩道橋を渡り・・・

木ノ葉山が目の前に・・・
実は妹の旦那が今年退職後に始めた低山歩きを趣味に始めこの山も登ったとか・・
週1~2のペースで出掛ける旦那に朝から🍙を作り送り出す妹
「亭主元気で留守がいい・・・」と喜んでます(笑)

11時、ランチ営業を始めたレストランに戻り昼食
オジサンはハニーローザカレー
ハニーローザの果肉や果汁が使われてるそうで・・・
フルーティーだけどスパイシーなカレー

私は火の本豚のトンテキ


自家製ドレッシングやソースにハニーローザ果肉を使われてるそうですが
よくわからない?(笑)
ガッツリ系のオジサンには少々物足りず私のご飯を3分の1ほど分けてあげました(笑)
熊本に住んでいるのにまだまだ知らないことが沢山
玉東町の幻のハニーローザを求めこの時期に訪問するのが
我が家の毎年の恒例行事に加わりました。

さて、まだ時間は11時半過ぎ
このまま私達が帰宅するはずも無く(笑)
この続きは次回へ・・・・


格安で新兵器(?)をgetしました!

2024年06月05日 | 料理
昔から食いしん坊の私は今日も食べ物の話です😋 

最近はインスタ(私はしてませんが見るために登録しました)で
お手軽料理を見るのが楽しみで色々保存しては試しています。
最近は「おにぎらず」(チョッと古いかな?)やレンジで作るとん平焼き
ライスペーパーを使ったレシピも色々・・・・
アイラップを使った鶏ハム&鶏チャーシューもお気に入り

余ったものは冷凍してサラダなどに利用しています。

そして・・・・
いつも買い物に行く「ゆめタウン」のチラシで以前から欲しかった電気圧力なべを見つけました。
早速、ネット価格と比べると・・・ほぼ半額😲 
さらにポイント10倍の日だったので即買いに行きましたョ~(笑)
格安で手に入れた電気圧力なべ
レシピ本もついていたので・・・・買ったらすぐに使いたい私(笑)

早速、おまかせレシピで牛しぐれ煮など作ってみました!
10年以上前までガスで使っていた圧力なべとは違い音も蒸気も静かで怖くありません(笑)

アッという間に完成した牛肉のしぐれ煮はゴボウも柔らかく義父母も食べれました。
続けて作つた豚の角煮も上手くいきましたョ~
牛肉のしぐれ煮も角煮も汁ごと冷凍できるので大助かりです。

翌日には白だしで大根を煮て・・・・

今までは米のとぎ汁で下茹でしたあと煮込み、手間とガス代もかかり大変でしたが
いきなり圧力なべに白だしと水を入れスイッチを入れるだけで簡単!!

夕食は前日作った豚の角煮と美味しくいただきました😋 

祖父母達のおやつにサツマイモでふかし芋も作りましたョ~
冬は薪ストーブで焼き芋を使っていましたが
(味は薪ストーブでの焼き芋が断然美味しい)
これでいつでも義父の大好物のサツマイモが食べさせられます。

先日購入した完全豆乳を作れる「ソイリッチ」に続き
この電気圧力なべも我が家で大活躍すること間違いなし!
こんな調子ではダイエットはなかなか進まない予感がします😁 

特別な日でなくても・・・・🍀

2024年06月03日 | 日記
6月3日㈪今日も快晴
6月に入ったというのに爽やかな日が続いています。
こんな日は何処かにお出掛けしたいところですが・・・・
どうやらオジサンの仕事スイッチが入ったようで(笑)
「今日は洗車dayダ~」と義母のデイサービスを送り出すと洗車を始めました💦
午前中はキャンカー午後からは軽トラ&タフトの予定です。

2015年11月に購入して初めて屋根に上って洗車したそうです。

ならば私も・・・と仕事スイッチオン(笑)
リビング出窓を夏仕様に模様替え

25年ほど前、転勤で1年半沖縄に住んでいた時に購入した琉球ガラスに思い出の数々

貝殻もサンゴも砂も全て25年前の沖縄の海で拾ったものです。

今年はセリアで見つけた可愛いチンアナゴも仲間入り(笑)


窓を開け放ち、掃除機をかけ床掃除をしていても爽やかな風が入り
汗一つかかないので続けて台所仕事もあれこれと始めました💦
kattiiママさんに教わったキュウリのシャキシャキ漬けや完全豆乳作りなど‥
そして、ランチに前から作りたかった焼き鯖寿司に挑戦してみました。

我が家特製「和食御膳」の出来上がり

作ったのは自家製水菜と大根のサラダとルッコラの練り胡麻和え
そしてメインの焼き鯖寿司のみで・・・・
九つに分かれている皿の上の料理は全て冷蔵庫の中の常備菜

左下からキュウリのシャキシャキ漬け・自家製カブの酢漬け・摘果メロンの焼酎漬け
スイカの皮の浅漬け・ヒジキ煮・義父宅の八朔(剥いて砂糖をかけただけ)
花豆甘煮・自家製ミックスレタスのジャコ炒め・ただ混ぜるだけのさつまっ娘

自家製野菜や物産館の新鮮野菜などできんぴらごぼう・大根の煮なますなど・・
常時、6種類ほどの常備菜を冷蔵庫にストックしているので
朝食は常備菜4品&納豆&味噌汁が我が家定番の手抜き朝定食
卵焼きや目玉焼きなどは特別な日だけ作ります(笑)
私の母がヒジキ煮や花豆甘煮など定期的に作ってくれホントに助かってます。

焼き鯖寿司の作り方は・・・・
焼いた塩サバ・自家製大葉・手作り甘酢ショウガ・すし飯を重ね
ラップで包み30分ほど置いただけですが美味しかったですョ~

キャンカー洗車を終えたオジサンが「こりゃ~ノンアルビールだな!」と
冷蔵庫から缶ビールを取り出し一杯🍺
おかげで・・・午後からの洗車も頑張れたようですョ(笑)

「あんまり張り切り過ぎて疲れた~って言うなよな」ってオジサンが言いますが
実は入院する数日前から義父母達の夕食を高齢者用宅配弁当をお願いして
退院3ヶ月を過ぎた今も利用しているので身体も気持ちも余裕があり大丈夫🆗

実は最初の予定では退院1ヶ月後から宅配弁当を週3回利用して
義父母の夕食作りを再開するつもりでしたが1ヶ月が2ヶ月になり・・・・
いつまでも宅配弁当を利用していることに後ろめたさを感じていると
オジサンが「親父たちが飽きたというまで続ければいいヨ」と言ってくれ
友人や妹からは「食べ比べたら全部手作りが良いって言うかもョ?」
「出来るだけ続けた方が絶対いいと思うョ」と助言してくれました。

実は義父母の食事を作り始めて最初は張り切っていたのですが・・・・
「私は料理は好きだし、それしかできないから・・」と表向きはそう言いながら
義父母の為のメニューを考えたくない・作りたくないと嫌々作ることも・・・
時々、食事作りが苦痛で義父母の分で力尽きオジサンには手抜きが多かったり
毎朝起きて一番に頭に浮かぶのは「今夜の義父母の食事メニュー」の事ばかりで
料理をするのが楽しいと思えない日が増え・・・本心はとても憂鬱でした。
仕事をしながら介護している人はもっともっと大変で皆さんやっているのに
「専業主婦の私は甘えている」「もっと頑張らなきゃ~」と追い込まれ・・・
「私がやらなきゃ!他に誰がするの?」と今思えば真面目過ぎたのですネ(笑)
1ヶ月間入院して・・・
「私がやらなくても何とかなってるし・・・」
「私がいなくてもちゃんと回っているじゃない!」
退院後に「お前がいなくて困ったョ~」とは言わなかったオジサンに
昔の私ならショックで悲しかったり腹が立ったりしたのかもしれませんが
「誰でも代わりが出来るんだ!」と不思議なことに肩の力が抜けた気がしました。
そんな心境の変化もあり・・・・
オジサンが言う通り義父母が嫌がらない間は夕食の宅配弁当を利用して
毎日の朝食(味噌汁)と義母のデイサービスの無い火・木・土・日の昼を
出来るだけ手作りすることに決めました。
おかげで今は「義父母の喜ぶものを作ってあげたい」と思えるようになり
心に余裕が出来ると何でも気持ち良く出来るようになるんですネ~

何事も「やらなければいけない」より「やりたい」と思えるのが一番
自分と人を比べず、無理をせず、手抜きに罪悪感を持たず・・・
やりたくない事、やれそうもない事に「ギブアップ」と言葉にすることは
こんなにも心が軽くなるのだと実感しています。
大げさなようですが・・・・
結婚して40数年、自分より家族を優先するのが当たり前できたけれど
自分の本心を一番に考える「自分ファースト」に変わり・・・
(我儘になるとは少し違うのですが・・・)
無理をしなくなったことで悩むことも減りました。
介護生活が始まる前、気ままに好きな事が出来てた時よりも
自由な時間がずいぶん減った今なのに心穏やかになり
日常の小さなことにでも感謝できるようになった気がします。
人は考え方一つで不幸せにも幸せにもなれるのですネ🍀

久し振りに文章が多くなり・・・
最後は長々とつまらない話をしてしまい失礼しました😓 

梅雨入り前に色々と・・・

2024年06月02日 | 
我が家の土日は基本的に庭作業など外作業をする日
この週末も梅雨入り前やらなければいけない事を頑張りました💦

6月1日㈯
先ずは・・・庭の南側に蔓延る笹の処理
before
26年前に家を建てた時に植えた庭木の土に混じっていた笹がどんどん広がったのです。
周りにはクリスマスローズがあるのでオジサンが地道に手作業で刈り取り💦

after

本当はどうにかして除去したいのですけどネ~

私は北側カーポート横のカシワバアジサイの下に蔓延るドクダミ除去
before

この場所なら膝を曲げずに作業が出来るので私でも大丈夫🆗

after

こうして見ると緑の殆どがドクダミだったのです(笑)

その後カツラの木の下も草取りをして・・・
ここは少し膝を曲げての作業、久しぶりに少し腰が痛くなりました💦
after
before写真は撮り損ねましたがドクダミやへカズラが蔓延ってました。
カツラの根元、左にはアリゲロンが咲いてますが・・・
キレイになった右側にアジサイでも植えようかと考え中です。
その後、作業小屋前の草取りを始めましたが昼になりタイムアウト
翌日の日曜日に持ち越しとなりました。
しかし・・・この日の夕方にギックリ腰になりかかった私
残りの作業は翌日オジサンに代行してもらいました(笑)

術後初めての草取り
手術前は外作業した夜は膝が疼き眠れないことも度々でしたが
人工関節のおかげで今回は膝の痛みは無し🆗
こんな面でも手術して良かったとつくづく思いましたョ~

今、我が家や義父宅の庭ではアジサイがキレイに咲き・・・・
前日、「NHKあさイチ」でアジサイの水あげ方をやっていたので
作業前に草取りの邪魔になるカシワバアジサイなどを切って試してみました。

茎を斜めに切り、中の白い綿のようなものを取り除き
花の乾燥を防ぐため、きつめに新聞紙で巻き水に2~3時間浸けると良いそうです。

4個の花瓶に生け、玄関・リビングなど部屋中に飾りましたョ~
頭でっかちのカシワバアジサイはどうしても下向きになり上手に生けられず適当(笑)

オジサンが食器洗いを水に入れると良いと言うので試してみました。

義父宅のアジサイと我が家の「墨田の花火」も・・・

洗面所にも・・・

上手く水あげしたようで一日経った今もシャンとしています。
やはり家の中に花があるのは気持ちが良いものですネ~

6月2日㈰の今日は
オジサンが一人でやり残した草取りや
母屋・カーポートの雨どいの掃除など済ませ
梅雨入り前の準備は完了🆗
これでいつ梅雨入りしても大丈夫です😉 

パッションフルーツの花が咲きました!

2024年06月01日 | 
今日から6月
いよいよ憂鬱な梅雨の時期に突入しますネ~
夏生まれのオジサンと違って冬生まれの私は暑さが苦手なので
これから数ヶ月はあまり外作業がしたくないタイプ
(遊びなら、どれだけでも動けるんですけどネ😁
せめて・・・週1回の芝刈りだけは頑張らないとと思っています。

5月29日㈬ 芝刈り作業中
ブロ友hiroさんから頂いたパッションフルーツの花を見つけました!
数時間で閉じてしまうので芝刈り作業を中断し慌てて人工授粉しました。

萎んだものも3輪見つけ・・・・

「しまった~見落としていた」と思っていたら・・・・
オジサンが前日に見つけて人工授粉したそうでホッとしました。
あと3個ほど蕾があるので開花チェックを毎日忘れずにやらなきゃネ!
上手く受粉して実が大きくなるのが楽しみです😊

いつの間にかヒメシャラの花も・・・

下向きの花は開花しても目立たず足元に落ちた花で気がつきます。

作業小屋横には・・・・
ここ数年剪定を失敗し咲かなかったアジサイ「墨田の花火」が
今年は沢山花が咲いています。
もう10年ほど前、私の母への「母の日」プレゼントした鉢を
我が家に地植えし大きくなりました。

地味ですが私の好きなアジサイです。
湿度が高いこの時期に爽やかな白い花が体感温度を下げてくれる気がします。

6月最初の土曜日の今日は快晴🌞
朝はヒンヤリとして阿蘇谷には濃い雲海も現れたようです。
数日前はこの日が雲海鑑賞チャンスと思っていたのに・・・
すっかり忘れていて6時過ぎに雲海ライブカメラをチェックしガックリ😞

次のチャンスは逃さないと心に決め、気分を切り替え・・・・
雨どいの枯葉の掃除や庭の笹の撤去
カシワバアジサイの下などに蔓延るドクダミの除去など
梅雨入り前の外仕事を手分けして頑張りたいと思います💦

週末疲れは月曜日温泉で解消!

2024年05月31日 | 日記
5月も今日で終わり・・・・
カレンダーを振り返ると毎日何かしらの予定があり相変わらずの忙しさ💦
特に5月は土日に色んな行事が多く・・・
月曜日はその疲れをとるために毎週のように温泉に出掛けていました。

5月20日㈪ 昼間は所用があり義父母の世話を済ませ夕方から玉名へ
18時半過ぎ、久しぶりに夕日に向かってドライブへ出発
途中、河内町塩屋の高台で車を停め・・・・


美しい日の入りを観ることが出来ました。

「いつぶりだろうネ~」と忘れてしまうくらい久しぶり(笑)
介護生活になる前は夕方から宇土半島~大矢野へ夕日鑑賞に出掛けていました。


「これから夏にかけて日の入りも遅くなるので車で30分の長部田海床路なら
行けるかもネ~」と
色を変える夕日を眺めながら非日常を味わう楽しみを見つけた気がしました。


そして、5月27日㈪は・・・家族湯「湯~庵」へ


隣に食事処があり以前お得プラン(温泉&食事付き)利用し美味しかったので昼食にしました🍴

先ずは前菜2品が運ばれ・・・・
お浸しと焼きナス(出汁がジュレ)はどちらも良く冷えていて身体に沁みる優しい味

ハーブ鶏のから揚げと卵かけご飯セット

奇跡のたれランチ
この店オリジナルの「奇跡のたれ」は我が家には濃いめですが美味しい😋 
販売もされているので以前購入し色んな料理に使え便利だったので
今回は「奇跡のだし酢」と2種類購入してみました。
だし酢は南蛮漬けなどに色々使えるらしく生野菜にかけてみたら美味しかったです。

もう一品、追加で冷やし稲庭うどん
こちらはLINE友達登録をしたので無料クーポンで注文しました。
器は全て有田焼で味はもちろん目でも楽しめる店
平日は人も少なくほぼ貸し切り状態でお気に入りですが・・・・
偶然この日の夕方に地元TVでこの店の「奇跡のたれ」特集があったので
きっと暫くはお客さんも増え賑わうことでしょうネ~

週末の運動会やBBQの疲れも月曜温泉dayでリフレッシュ
これでまた1週間、家事に介護に色々頑張れそうです。
・・・と思った・・・この日の夜の事
夕食後に私達に黙って外出した義父(あとで親せき宅に庭の花を持って行ったと判明)
暗くなり自宅に帰れず迷子になりパトカーで帰宅するという騒動がありドッと疲れが・・・😩 
怪我もなく無事だったので良かったけれど
終わりのわからない介護生活はいつまで続くのでしょうネ~
デイサービスを拒否してる義父に24時間張り付いているのは不可能だし
いい意味で楽天家のオジサンを見習い(笑)悩み過ぎず気負い過ぎず
息抜きしながら頑張っていきましょう~


4年振りのジャカランダ!!

2024年05月29日 | 自然・鳥・虫など
台風1号と梅雨前線の影響で日曜日から雨模様のここ熊本でしたが
今日はスッキリ晴れ洗濯日和庭仕事日和です🌞
息抜きdayは返上で朝から芝刈り、剪定など二人で外仕事を頑張りました💦

さて、5月27日㈪ 前夜に降った雨が止んだ朝
徒歩1分ほどの友人Sさんから「ジャカランダの花が咲いたョ~」とLINEが・・・
「雨が降り出す前に見においで~」と言われ義母のデイサービス見送り前に見に行きました。
実は2020年6月に初めて開花して4年振りだそうで調べるとブログにもUPしていました。
その時の様子は⇒コチラ
前回、偶然に見て感激していた私の様子を覚えていたSさんは
一番キレイな時を見せたいと思ってくれ朝一に声をかけてもらい本当にありがたいです。

鉢植えだったモノを地植えにされ大きくなったジャカランダ

Sさん宅前の道路からも見えました。

一番先に咲いた花を見上げて写真を撮りました。
スマホではこれが限界で一眼レフを持ってくればと後悔しました。

足元には花が落ち・・・


少し高くなったベランダから何とか写真が撮れました。

南国の植物なので冬に一度は枯れてしまったそうですが
幹も太くなり大きくなったので冬越しも出来るようになり4年振りに咲いたそうです。
私の憧れのジャカランダは宮崎・日南に群生地があり
ずっと前から行きたいと思っていたのですがさすがに日帰りでは無理😢
今の環境ではいつ実現するやら・・・
そんな私にSさんが「長崎・小浜温泉にジャカランダあるらしいョ~?」と・・
早速、調べると小浜にジャカランダ通りがあるそうです!!
小浜までフェリーに乗り片道2時間・・・
義母のデイサービスの日、弾丸ドライブなら可能かもしれません。
オジサン連れて行ってくれるかなぁ~作戦考えなきゃ(笑)

Sさんのおかげで4年振りにジャカランダの花を見れて
良い情報まで得て本当に感謝・感謝です🍀

そうそう~
Sさんの庭には他にも珍しい樹木が・・・

鉢植えのアーモンドの木には実が3個ほどなっています。
桜に似た花が咲くそうで鉢を移動させ屋内から花見をしてるそうです。

ピンボケですがアップも・・・

昨年もなったので煎って食べたそうですョ~

ブルーベリーも・・・
今年は実が少ないそうですが昨年は豊作で自家製ジャムをいただきました。

家庭菜園にはトマト&ミニトマトやナスが実をつけ・・・
毎朝、成長を見ながら育てるのが楽しみだそうです。

Sさんは主婦の鏡、大きな魚も捌けて何でもできる料理上手の女性
オジサンが釣った魚や我が家の自家製野菜をお裾分けすると
必ずお礼のLINEに「こんなの作ったョ~」と写真が添付されています。
泥付き野菜や魚など処理が大変なのでお裾分けする方も気を使いますが
Sさんの手にかかれば・・・あっという間に美味しい料理に変身!!
美味しく食べて喜んでくれている様子に私達もとても嬉しくなります。
ということで・・・
この後、大根・カブ・ミックスレタスなど大量に届けましたが
いつもの様に写真が添付されたLINEが届きました。

Sさん いつも美味しく食べてもらってホントありがとね~😊



春ジャガは大豊作!!

2024年05月27日 | 
我が家の畑
種蒔きしたミックスレタスが大きくなりカブと大根も一気に大きくなり・・・
我が家だけでは食べきれずオジサンはバドミントン仲間へお裾分けに大忙し💦
収穫し洗って軽トラに積んでバドミントンに出掛け・・・
まるで野菜販売のおっちゃんです(笑)

5月24日㈮
私の両親も総出で今年の春ジャガ収穫をしました。
今年は植え付けも5列に広げたおかげで・・・・
男爵もメークインも大豊作!!
私の両親・妹・長男宅など分け、大阪の次男宅にも送ってあげましょう~
ジャガイモ収穫が終わり耕し昨日スイカを植えましたが・・・
時期が遅くなったせいか苗がなくやっとget出来ました。
年々苗の販売が早まり確保するのが大変になって、これも温暖化のせいでしょうか?
スイカの成長の様子もブログでUPして行きたいと考えてます。

掘りたて新ジャガは夕食用にポテトサラダを作りました。
新じゃがは直ぐに火が通りホクホクで美味~い

イモと言えば・・・「宇宙芋」って知ってますか?
昨年、知り合いから貰って食べてみましたが・・・

ムカゴのオバケみたいで、すりおろすと茶色く山芋よりネバネバ
味は山芋が美味しいかな?(笑)

残りは種芋として新聞紙に包み冷暗所に置き
先日植えるために取り出すと・・・芽が・・・😲 
知人の話では芽が出ていた方が良いとか?

5月17日㈮
オジサンがフェンス横に植えてみました。
ムカゴのようになるらしいですが・・・ちゃんと育つかが楽しみです♪

現在、畑にはナス・ゴーヤ・オクラ・甘シシトウ・ミニトマトなど
スクスクと育っています。
そろそろカブ&大根も終わりとなり・・・・空いたスペースを眺め・・・
「次は地キュウリと・・何を植えようか?」と畑担当オジサンは思案中です。

泥付きの無農薬自家製野菜は収穫後の処理が大変で生野菜などナメクジや虫との闘い(笑)
何度も何度も洗いキレイにして冷蔵庫に保存するまで結構な労力ですが・・・
やはりスーパーで購入したモノとは比べものにならない位新鮮で日持ちもして美味しい😋 
口に入るまで手間はかかるけれど一番の贅沢なのかもしれませんネ~