goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

35000マイル戻る!

2024-01-11 19:41:37 | つぶやき
年明け初の大阪出張へ。

出先では、新年の挨拶やら今年度の予測やら愚痴やら、結局は無駄口ばかり叩いて帰ってきた。終いには、「そうは言っても、震災地の人らを思えばモノが売れないなんて、所詮些細な事、命あるだけありがたいと思わないとね…」と、言うことでなんとなくまとまった。石川にもお客さんを持つその問屋さんは、「連絡するわけにもいかないしね、時間がかかってもなんとか戻って来てくれれば良いんだけど…」と、心配していた。復興に、一体、どのくらいかかるんだろうか?

やっぱり今後の人生、可能な限り、明日終わっても良いような生き方をしないと…。
難しいけれど…。

昨日、チャイナエアラインから一通のメールが届いていた。
台湾の本社からのもので、広告的なものではなくちゃんと私宛のメールだった。英語の長文だったのでコピペして翻訳機にかけるとおおよそこんな感じに訳された。「2019年12月に、あなたが特典航空券に交換し、その後、コロナ禍でフライトキャンセルになった分の35000マイルが、あなたの口座に払い戻されずに今に至っています。どのような経緯でこのような事態になったのかは不明ですが、このマイルの有効期限が2024年の1月31日になっています。それまでに当マイル分を特典航空券に交換することを強くお勧め致します。マイルはすでに口座に戻されています。ご予約は日本のチャイナエアラインの各支店まで…」と、だいたいこんな感じだった。

それを見て、なんとなく思い出した。コロナ禍直前の12月に、翌年3月にパラオに行く予定で2人分をマイルで発券していた。そのうちの1人分は2020年6月くらいにマイル口座に戻されていたが、もう1人分が忘れ去られていた。当時は、もうしばらくどこにも行けないという悲壮感もあって、ちゃんと確認しなかったと思われる。その後、記憶から消え、昨年一度特典チケットでタイに往復した際も、航空会社からは何も言われなかったので、思い出す術もなくなっていた。今月末まであと19日。それまでに使わないといけない訳ではなく、それまでに予約して発券すれば良いわけで、出発の期限は年内いっぱい。どこかの日程に入れて予約しようと思う。35000マイルは、東南アジア往復分にあたる。

しかし、なぜ、今頃になってそんなお知らせを…?
それ以前に、どうして1人分だけ口座に入れ忘れたんだろう…?

疑問は残るが、まぁ、良いか…。

先日の共済に続いて、降って沸いたようなアジア往復チケットがやってきた。新年早々、ありがたいが、まぁ冷静に考えれば、共に自分が忘れていただけ。ずっと着なかった服のポケットにお金が入っていて、それを見つけた時の感じだ。

中国㏌のタイoutにして、トランジットのアライバルビザで中国に入る。
中国からタイはLCCか何かで…が、ベストかも…。

コメント