ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

これしかない…

2023-10-12 21:18:57 | 時事(海外)
イスラエルを攻撃した「ハマス」の奇襲動画が次々に公開されている。

酷いなと思う。

最初に手を出した方が悪いというのなら、今回はイスラエルが被害者で当然報復や正当な防衛の権利はあるようにも思うけれど、すでに地上兵力投入以前に、これだけパレスチナ側に反撃を加えたにもかかわらず、さらに続けるということはハマス壊滅までやり続けるということなんだろう。2000年もの間迫害され続けたユダヤ人にとってようやく手に入れたイスラエル。それによって行き場を失った70万人のパレスチナ人。どちらにも正義があり譲れない。一番悪いのはかつてこの地を支配していた英国なんだろうけれど、それを言ってもあとの祭りだ。

ガザを見るとすでに戦争状態で、これが他国なら完全に内戦突入なんて見出しが付きそうだが、イスラエルの場合これまでに何度も小さな紛争があったことで、どこか慣れてしまっているようなところがある。今回は小さな紛争を遥かに超える規模の戦闘で、ウクライナがちょっと霞んでしまいそうなほど。けれどその割には、日本ではあまり取り上げられていないのが残念ではある。

TBS系のBSだったか、あの重信房子の娘さんが論客としてパレスチナ擁護の発言をしていた。
テロリストの娘がなどと批判もあるようだけれど、彼女自身はテロリストではないし、呼ばれた以上、基本何を話そうが自由だ。当然、母親の影響や育った環境からパレスチナ側からの目線になるのは当然なんだろうけれど、それを想定したうえでのキャスティングなわけで何が問題なんだろうと思う。日本はアメリカ経由の情報ばかりで必然的にイスラエル側目線に立ってしまう。そういうところで言えば、表立ってパレスチナの視点でモノを言う彼女のような存在は良いバランスのような気がする。

今後の報復で例えハマスが壊滅したとしても、地下に潜ったり第2のハマスが現れたりして、間違いなく報復の連鎖は終わることはない。

イスラエルもパレスチナを主権国家として独立を認める…。

最終的には、どこかでこれしかないような気がする…。

コメント