goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

学習しない人2

2018-02-13 20:07:37 | つぶやき
1日で可能な限り荷集めをして、夕方5時にカーゴ屋さんへ向かった。
インボイスをその場で作り、そのままパッキングしてとりあえず送った。

けれど、予定の3分の1程度。不完全燃焼にちょっと落ち込む…。

次の日、とりあえず市場へ向かうが、お目当てのところはほぼすべて閉まっている。
未開拓市場へも4つほど行ってみたが、こちらも完全にクローズ。市内の道は空いてい
てタクシーも楽につかまる。すでに正月休みに入った感じだった。午後2時には諦め、
どこかに観光でも行こうかと思ったが、そのまま持ってきた本、「鋼のメンタル、百田
直樹著」を読んでいたら、すっかり夕方になってしまった。

タイトルの通り、まさこんな時に読むぴったりの本だったが、書いてあるのは当たり前
のことばかりでなんてことはない。前作?「大放言」が売れたので、その続編のような
流れで書いたと思われるが、まったく笑いもなくつまらなかった。それでも、立ち直り
の早さに一役買ったのは間違いないけれど…。

夕方、散歩がてらに宿を出ると、やっぱりいつもの賑わいはない。大通りから路地を入
ると賑わう店があって行って見ると水餃子屋さんだった。白菜のを頼んでみると、ここ
のは時々行く路上の店のとは、全然違う。こっちのほうが断然うまい。いつもは20個
(1人前)を完食するのは辛いのに、あっさりいけた。やっぱり皮が違うとこんなに違う
ものなのかと。他にもきゅうりと木耳のあえ物と豆腐の皮のあえ物も美味しかった。

なんだか捨てる神あれば拾う神ありという感じ、いや、でも気分は晴れなかったな…。

まぁ、ともかく中国には2月は行っていけないということ。

これに尽きる。

未だに気分は晴れないでいる。
コメント