自営業を始めてからというもの、毎年この時期になると憂鬱になる。
1月は棚卸に始まり、サボっていた領収書の整理を含めた決算書作り
のおおよそを月末までにやり、2月は前半から半ばまで出張で留守に
するので、その準備もやり、帰ってきたら2月25日までに確定申告を
済まさないといけない。
休日返上でやっても、いつもギリギリだ。
毎年のことなので、少しづつ計画的にやっていれば、このようには
ならないはずなのだが、まったく学習できないでいる。もしや私の
DNAには計画的という要素が決定的に欠如しているのかもしれない。
こんな感じなので、毎年1月、2月はあっという間に過ぎていき、3月
になってやっと一息ついて1年が終わったことを実感する。
なので、私の正月は2月の終わりから3月に設定し直して、あらためて
正月休みを取れないものか、と思ったりもするのだが、そういうわけ
にはいかないのがまた、人生である。
そんな中、昨日は気ばかりが先走り、頭痛に見舞われ、結局、何も手
がつかず12時間近くも寝てしまった。
そのおかげで、今日はすっきりで棚卸もサクサク終わった次第である。
明日は大阪だ。
行き詰まった時は、やっぱり寝るに限る…だな。

1月は棚卸に始まり、サボっていた領収書の整理を含めた決算書作り
のおおよそを月末までにやり、2月は前半から半ばまで出張で留守に
するので、その準備もやり、帰ってきたら2月25日までに確定申告を
済まさないといけない。
休日返上でやっても、いつもギリギリだ。
毎年のことなので、少しづつ計画的にやっていれば、このようには
ならないはずなのだが、まったく学習できないでいる。もしや私の
DNAには計画的という要素が決定的に欠如しているのかもしれない。
こんな感じなので、毎年1月、2月はあっという間に過ぎていき、3月
になってやっと一息ついて1年が終わったことを実感する。
なので、私の正月は2月の終わりから3月に設定し直して、あらためて
正月休みを取れないものか、と思ったりもするのだが、そういうわけ
にはいかないのがまた、人生である。
そんな中、昨日は気ばかりが先走り、頭痛に見舞われ、結局、何も手
がつかず12時間近くも寝てしまった。
そのおかげで、今日はすっきりで棚卸もサクサク終わった次第である。
明日は大阪だ。
行き詰まった時は、やっぱり寝るに限る…だな。
