ノーベル平和賞にオバマ大統領が選ばれた。
受賞の理由は、国際政治の新たな潮流を生み、国連中心
の多国間外交を強めた…からだそうだ。
単純に言えば、軍縮交渉を鼓舞した発言をしたただけで
実績は何もないが、今後の期待を込めて差し上げること
にしたということだろう。
しかし、良く考えてみると、今回の受賞は実はブッシュ
前大統領のおかげなのである。奴があまりにも世界の
平和を乱し、混乱に陥れたことが遠因しているのだ。
そしてそれを単にオバマ大統領が平和的な方向へ若干
軌道修正し、そこに核兵器削減のおまけを付けただけ
で賞賛されたのである。もしブッシュがあれほどのアホ
ではなかったら、もう少しまともな思考の持ち主だった
ら少なくとも現段階でのオバマ大統領の受賞はなかった
に違いない。
そして、現在、支持率下落中のオバマさんにとってこのタイ
ミングでの受賞は棚からぼたもち的にラッキーなことであ
ろう。まだまだ運も味方している。
しかし、頂いてしまったからには、何かしらの実績を作らねば
ならないだろう。そしてそれが今後、プレッシャーとして重く
のしかかるはずである。
まずは、来月の来日時に広島と長崎に立ち寄られるように、
再考すべきである。
受賞の理由は、国際政治の新たな潮流を生み、国連中心
の多国間外交を強めた…からだそうだ。
単純に言えば、軍縮交渉を鼓舞した発言をしたただけで
実績は何もないが、今後の期待を込めて差し上げること
にしたということだろう。
しかし、良く考えてみると、今回の受賞は実はブッシュ
前大統領のおかげなのである。奴があまりにも世界の
平和を乱し、混乱に陥れたことが遠因しているのだ。
そしてそれを単にオバマ大統領が平和的な方向へ若干
軌道修正し、そこに核兵器削減のおまけを付けただけ
で賞賛されたのである。もしブッシュがあれほどのアホ
ではなかったら、もう少しまともな思考の持ち主だった
ら少なくとも現段階でのオバマ大統領の受賞はなかった
に違いない。
そして、現在、支持率下落中のオバマさんにとってこのタイ
ミングでの受賞は棚からぼたもち的にラッキーなことであ
ろう。まだまだ運も味方している。
しかし、頂いてしまったからには、何かしらの実績を作らねば
ならないだろう。そしてそれが今後、プレッシャーとして重く
のしかかるはずである。
まずは、来月の来日時に広島と長崎に立ち寄られるように、
再考すべきである。