2月27日の大和郡山
〝金魚の町〟大和郡山
大和郡山と言えば金魚の町として余りにも有名
町の至る所に金魚に関わる展示物に出会う。
「金魚資料館」や「金魚養殖池」に行きたかったが、町を散策して、すっかり疲れ果てて訪れる意欲を無くした。又の機会を楽しみにする。
JR郡山駅改札を出ると早速金魚がお出迎え。
金 魚 散 見
以前「電話ボックス」の金魚が話題になったが今は無い。
*続 く
雨降ったり止んだり
2月27日の大和郡山
〝町家物語館〟
昔の遊郭の建物で洞泉寺遊郭の中の「旧・川本邸」木造三階建、平成26年に登録有形文化財となる。大勢のボランティアの方々が親切に対応して呉れる、一般公開している。
右奥には寺の門が見える、寺は遊女達にはどんな存在だったのだろうか? 付近には多数の寺がある。
←市のHPより
奈良には近代まで 三大遊郭 と呼ばれた色街があった。. 日本最古とも言われる奈良市の “ 木辻遊郭” そして大和郡山市には “東岡遊郭” と “ 洞泉寺町遊郭” の二つの遊郭があった。 また大和郡山は戦時中にも空襲に見舞われることがなく、これまでに大きな火災もなかったため、町のあちこちに昔風情の建物を目にすることができる。
↑これは「旧・川本邸」とは別の建物
お女郎さんが客を取った部屋は、いずれも三畳間だ
↑↓中 庭
←市のHPより
部屋から隣の寺の屋根が見える
*続 く
2月27日の大和郡山
〝雛人形展〟
〝箱 本 館〟
江戸時代から続いた藍染め商の町家を再生し、藍と金魚が楽しめる場所となっている。
藍染め体験や各種イベントも開催される。
〝源九郎稲荷神社〟
日本3大稲荷の1つに数えられ、大和大納言・豊臣秀長が郡山城の鎮守として創建した。
百年まえの雛人形
*続 く
冷え込むが好天気
2月27日の大和郡山
市内の〝町家物語館〟〝箱 本 館〟他の〝雛人形展〟
歌:童謡・唱歌 作詞:サトウハチロー 作曲:河村 光陽
「うれしいひなまつり」
あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうはたのしい ひなまつり
〝町家物語館〟 後で紹介するがここは昔の遊郭の建物内である
我家の雛飾り
*続 く
午後3時頃より曇り雨上がり冷え込む 近畿春一番
2月27日の大和郡山 盆梅展の余興〝猿 回 し〟
右上 竹馬に乗り歩き回る
↓逆立ち
約2Mの距離を見事に飛んで逆立ちする
飛 ぶ
逆立ち
ご苦労さま
*続 く